車からおかしな音がするので
ブレーキパットかと思い車屋さんに持って行ったら、パンクでした。
今日は道がデコボコしている?と不思議に感じてはいたんですけど。
パンクしていること知っていたら、怖くて持って行けなかったかも
夏には夏のハプニングが起こるので、気を付けないといけませんね
車屋さんから、夏の空。この後急変。
今夜も続いて、昨夜の広島神楽定期公演
今田神楽団の皆さんのご紹介です。
幕間は、森廣洋団長の爆笑インタビューでした。
神楽を舞っている時とのギャップが森廣さんの大きな魅力ですよね
ここでは。
主に普段の今田神楽団の皆さんの様子をお話して頂きました。
神楽団の方針として、団員さん皆がまんべんなく様々な役を舞えるようにと稽古を重ねておられる中。
最近では、矢野や海田町から新しく団員さんを迎えていよいよ活気を帯びています。
平均年齢はな~んと、20代半ば。
団長さんの想いとしては。
週3日の練習は、遠方だったりきつかったりで、心苦しさはあるものの・・・もっともっと練習をしたい!というのが本音であるそうです。
これに週末の興行となると『寝ても覚めても、夢の中でも神楽を舞っていますよ』
やっぱり「好き」は最強ですね!!
さて今回の「戻り橋」「殺生石」は共に今田の先輩方の十八番演目。
先輩方が大切にされていたことを、守っていく気持ちと共に。
一回一回の舞台を最善につとめるため、その都度の変化も柔軟に取り入れながら、現代に舞う神楽を発信していきたいと語られました。
神楽団に必要な「両輪」なのだと感じます。
ところでここから、笛の岡田真季さんも加わり。
漫才のようなやるとりで2つの公演のご案内がありました。
まずは、明日(16日)の千代田競演。(※下部に再度詳細を入れます)
昨年の葛城山3位の栄誉から、今年は今田神楽団の皆さんはスタッフ・運営を支える側です。
千代田競演は、裏方さんも神楽団の皆さんですので、ぜひ労いの声をよろしくお願いします。
そして2つめは、8月11日(土)のお盆神楽共演大会。
広島3大暑い大会のひとつとしてすっかりお馴染みです。
今年は17回目を迎え、ゲストは岡崎神楽社中の皆さんと大塚神楽団の皆さんです。
そして、なんと!今年も今田神楽団は恵比須を舞うんですよ~。
何か・・・何か起こりそう。
暑くて熱いっひとときにご期待ください
(こちらも下部に詳細を入れますね。)
~第二幕 殺生石~
森廣団長が小さい頃からご覧になっていたというこの演目は。
今となっては、一体何年前から今田で舞われていたのか、定かでないそうです。
5年ぶりの復活に際しては、始まりの神のお二人と玉藻前が3人揃う等、新しい場面も作られています。
そして、素朴で親しみのある飛脚で、会場を和ませた大野真司さんは。
『15年ぶりにチャリ舞った!初めてかるさんをはいた!』と清々しそうでした。
6月23日(土)の布野共演で殺生石を舞われます。
大太鼓:冨田雄太さん、小太鼓:岡田真歩さん、
手打鉦:百本晃大さん、笛;岡田真季さん。
三浦介義純:香浦翔汰さん、上総介広常:庭尾智樹さん、
玄翁和尚:森廣 洋さん、玉藻前:上中寛輝さん、
狐:山本諒平さん、飛介:大野真司さん。
大好きな狐ちゃんの面をかぶらせてもらいました。
左から、岡田真季さん、森廣洋団長、山本諒平さん。
千代田競演でお逢いしましょう
第27回神楽の里 千代田神楽競演大会
6月16日(土)午後3時開場、4時開演
千代田開発センター
プログラム
本地中組神楽団 神降し
中川戸神楽団 板蓋宮
砂庭神楽団 鍾馗
曙神楽団 戻り橋(後編)
本地中組神楽団 伊吹山
特出:山王神楽団 鈴鹿山
有田神楽団 八岐大蛇
上本地神楽団 滝夜叉姫
八重西神楽団 土蜘蛛
特出:春木神楽団 安珍清姫
大人当日1500円・.小学生未満 無料
※会場内での飲食・ビデオ撮影・ストロボによる写真撮影は禁止です。
※大会当日正午より、お一人様1枚、入場整理券を配布いたします。
問:千代田神楽競演大会実行委員会 0826-72―6908
第17回 お盆神楽共演大会
16時開場 19時開演
八重総合センター(駐車場.八重小学校グラウンド)
入場料金 無料(皆様から頂いた御花(寄付金)により開催しています。)
今田神楽団 神降し
岡崎神楽社中 八十神
今田神楽団 惠比須
大塚神楽団 滝夜叉姫
今田神楽団 葛城山
※会場内に冷房がありませんので、暑さ対策は名自でしっかりお願いします。
問: 北広島町観光協会 0826-72-6908
ブレーキパットかと思い車屋さんに持って行ったら、パンクでした。
今日は道がデコボコしている?と不思議に感じてはいたんですけど。
パンクしていること知っていたら、怖くて持って行けなかったかも
夏には夏のハプニングが起こるので、気を付けないといけませんね
車屋さんから、夏の空。この後急変。
今夜も続いて、昨夜の広島神楽定期公演
今田神楽団の皆さんのご紹介です。
幕間は、森廣洋団長の爆笑インタビューでした。
神楽を舞っている時とのギャップが森廣さんの大きな魅力ですよね
ここでは。
主に普段の今田神楽団の皆さんの様子をお話して頂きました。
神楽団の方針として、団員さん皆がまんべんなく様々な役を舞えるようにと稽古を重ねておられる中。
最近では、矢野や海田町から新しく団員さんを迎えていよいよ活気を帯びています。
平均年齢はな~んと、20代半ば。
団長さんの想いとしては。
週3日の練習は、遠方だったりきつかったりで、心苦しさはあるものの・・・もっともっと練習をしたい!というのが本音であるそうです。
これに週末の興行となると『寝ても覚めても、夢の中でも神楽を舞っていますよ』
やっぱり「好き」は最強ですね!!
さて今回の「戻り橋」「殺生石」は共に今田の先輩方の十八番演目。
先輩方が大切にされていたことを、守っていく気持ちと共に。
一回一回の舞台を最善につとめるため、その都度の変化も柔軟に取り入れながら、現代に舞う神楽を発信していきたいと語られました。
神楽団に必要な「両輪」なのだと感じます。
ところでここから、笛の岡田真季さんも加わり。
漫才のようなやるとりで2つの公演のご案内がありました。
まずは、明日(16日)の千代田競演。(※下部に再度詳細を入れます)
昨年の葛城山3位の栄誉から、今年は今田神楽団の皆さんはスタッフ・運営を支える側です。
千代田競演は、裏方さんも神楽団の皆さんですので、ぜひ労いの声をよろしくお願いします。
そして2つめは、8月11日(土)のお盆神楽共演大会。
広島3大暑い大会のひとつとしてすっかりお馴染みです。
今年は17回目を迎え、ゲストは岡崎神楽社中の皆さんと大塚神楽団の皆さんです。
そして、なんと!今年も今田神楽団は恵比須を舞うんですよ~。
何か・・・何か起こりそう。
暑くて熱いっひとときにご期待ください
(こちらも下部に詳細を入れますね。)
~第二幕 殺生石~
森廣団長が小さい頃からご覧になっていたというこの演目は。
今となっては、一体何年前から今田で舞われていたのか、定かでないそうです。
5年ぶりの復活に際しては、始まりの神のお二人と玉藻前が3人揃う等、新しい場面も作られています。
そして、素朴で親しみのある飛脚で、会場を和ませた大野真司さんは。
『15年ぶりにチャリ舞った!初めてかるさんをはいた!』と清々しそうでした。
6月23日(土)の布野共演で殺生石を舞われます。
大太鼓:冨田雄太さん、小太鼓:岡田真歩さん、
手打鉦:百本晃大さん、笛;岡田真季さん。
三浦介義純:香浦翔汰さん、上総介広常:庭尾智樹さん、
玄翁和尚:森廣 洋さん、玉藻前:上中寛輝さん、
狐:山本諒平さん、飛介:大野真司さん。
大好きな狐ちゃんの面をかぶらせてもらいました。
左から、岡田真季さん、森廣洋団長、山本諒平さん。
千代田競演でお逢いしましょう
第27回神楽の里 千代田神楽競演大会
6月16日(土)午後3時開場、4時開演
千代田開発センター
プログラム
本地中組神楽団 神降し
中川戸神楽団 板蓋宮
砂庭神楽団 鍾馗
曙神楽団 戻り橋(後編)
本地中組神楽団 伊吹山
特出:山王神楽団 鈴鹿山
有田神楽団 八岐大蛇
上本地神楽団 滝夜叉姫
八重西神楽団 土蜘蛛
特出:春木神楽団 安珍清姫
大人当日1500円・.小学生未満 無料
※会場内での飲食・ビデオ撮影・ストロボによる写真撮影は禁止です。
※大会当日正午より、お一人様1枚、入場整理券を配布いたします。
問:千代田神楽競演大会実行委員会 0826-72―6908
第17回 お盆神楽共演大会
16時開場 19時開演
八重総合センター(駐車場.八重小学校グラウンド)
入場料金 無料(皆様から頂いた御花(寄付金)により開催しています。)
今田神楽団 神降し
岡崎神楽社中 八十神
今田神楽団 惠比須
大塚神楽団 滝夜叉姫
今田神楽団 葛城山
※会場内に冷房がありませんので、暑さ対策は名自でしっかりお願いします。
問: 北広島町観光協会 0826-72-6908
2018,06,15 Fri 23:44