リンク

春が来た、という感じ。
ダイヤ今日は桃の節句だった・・・ダイヤ

それらしいこと、な~んもなし!

今夜は、ちらし寿司にはまぐり、というご家庭もあったでしょうね。

我が家のお雛様は、浜田の公民館に展示されています。

押入れの番をするより、沢山の方に見て頂くほうが、お雛様も嬉しいかな花


ダイヤところで明日はダイヤ

きたひろ応援ファンド事業「スーパー神楽中川戸」デジタルアーカイブス完成記念神楽公演です。

タイトル長っ!

神楽ファンの皆さんの25年前、蘇るのはどんな場面ですか?

ご来場お待ちしています。

11時開場 12時開演
千代田開発センター

自由席(当日のみ)大人1000円 中高校生500円
※寄付者招待席優先有

1 トークショー
中川戸神楽団当時の団長 羽原博明氏、現団長 能海剛氏
2 山王神楽団 鈴鹿山
3 東山神楽団 紅葉狩
4 中川戸神楽団 板蓋宮

問:千代田開発センター 0826-72-5307


ダイヤ「第54回 大朝神楽共演大会」結んでまいりますダイヤ

今年ももちろんありましたよ、お楽しみ抽選会。

恒例の「昨夜釣ってきた○○」やら、紅葉狩で使われた「紅葉」の採物など。

予想外の賞品が用意されていました。

神楽団それぞれ10色の個性が光る抽選会ですにかっ


~プログラム8番 筏津神楽団 神武~

特徴的な筏津の神武。

古くから筏津神楽団で舞われてきた演目ですが、現在の形になったのは今から15年前です。

これまで、30分にも満たない時間で、地味に舞われていたこの演目を。

神話に基づき改めて構成を変え、競演や共演、奉納等々、どんな舞台でも舞えるよう整え直されました。

特に八咫烏は、現在、筏津神楽団の神武だけです。

又、弓と矢を持って舞う演目が多い旧舞の中で、太刀舞の緊張感と激しさは格別です!


神倭磐余彦命:今田拓哉さん、道臣命:水口一真さん、
長髄彦:前河伸弥さん、兄磯城:今岡友康さん、
八咫烏:大上顕男さん。

大太鼓:今田 修さん、小太鼓:鉄穴博之さん、
手打鉦:上田 守さん、笛:保本愛美さん。







~プログラム9番 宮之庄神楽団 頼政~

新作、この舞台が初披露です。

これまで何度も頼政を舞いたいと声が上がりながら、条件が整わず念願の頼政となります。

日本で古くから語り継がれる怪物・鵺の不気味さ・恐ろしさをどう舞うか、どう魅せるかに力を注いできました。

又、今日は上段を使わず、本物のススキを使い、鬱蒼とした森を舞台に表現します。

2匹の“まぁまぁ可愛い小猿”にも注目してください。


源頼政:石橋翔誠さん、猪ノ早太:大下裕生さん、
鵺:白砂匠庸さん、子猿:梅田潤一さん・前﨑貴正さん。

大太鼓:岩見和美さん、小太鼓:岩見京子さん、
手打鉦:石橋龍昇さん、笛:白砂勝健さん。







~プログラム10番 特別出演 横田神楽団 紅葉狩~

(11月初旬開催につき)1年で1番鮮やかな彩に染まるこの季節に、四季の魔性を舞う紅葉狩で、華を添えさせて頂きます。

鬼女3人の優雅な舞と、正体を現した鬼の力強い舞とのメリハリを、大きな見所の一つとして大切に舞います。

54回大会開催のお祝いと。

次回55回大会に続く、この先10年20年先の未来に、大朝の神楽と大会の発展を記念して、団員一同心を込めてご披露致します!


平維茂:廣瀬新悟さん、長谷兼忠:山﨑泰宏さん、
武内の神:草田孝紀さん、鬼女(大王):平川浩史さん、
鬼女:藤川淳宏さん・寄実拓也さん、
鬼(大王):住田一幸さん、鬼:藤川淳宏さん・沖野佳史さん。

大太鼓:増田和也さん、小太鼓:谷本陽荘さん、
手打鉦:岡原鳴雄さん、笛:世良康弘さん。






| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.255911秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6425051