リンク

蕎麦の花咲くころ。
ダイヤ今朝は、ランドセル姿の子供たちが賑やかダイヤ

広島市内の小学校は、およそ半部が今日始業式だったのですね。

大音量のツクツクボウシをバックに。

急な坂道の通学路を、走ってあがって行きました。。。

とてつもなく元気ですねっにかっ

しかも友達に会えて、嬉しそう。

夏休みが終わると、街中の景色も変わります。

ホッとされているご家庭も多いでしょう。

夏休み、お疲れ様でした~太陽



上ウグイスのお父さんも、お疲れ様でした。
縄張りと家族を守るため、一日1000~2000回も囀ります。
喉袋も伸びきって、地肌が露出しています。



ダイヤ神楽シーズンの始まりを伝えるダイヤ

とよひら神楽共演大会が近づいてきました。

今日から、昨年「第46回大会」の様子をご紹介してまいります。

コロナからの復活は、共演として、形や場所を変えながら開催され。

昨年はお祭り気分で、舞台も会場も一層湧き立ちました。

豊平で育てられた個性的で濃厚な神楽!今年も楽しみにお越しくださいにこっ


この日は、屋外のステージで、晴れたり曇ったり。

照明が当たったり当たらなかったりで、写真は散々でしたがにひひ

神楽団それぞれの意気込みなどを伺っておりましたので、一緒にご紹介します。


まずは、幕開けの西宗神楽団の皆様の儀式舞からです。

私は桒木武さんの神!が大好きなので、この儀式舞を堪能しました。

西宗の皆様は、今年は葛城山を舞われます。


~第一幕 西宗神楽団「四方祓い」~

「西宗神楽団は、現在は主に新舞に取り組んでいますが。
一方で旧舞を長きに渡り伝承してきた神楽団です。
この四方祓いは、西宗神楽団の旧舞の基本となる重要な舞です。

神楽が大好きな、高校生と20歳の兄弟が入団し、団内に活気を呼び込んでいます。
団員一丸となり、練習に励み、皆様に喜んでいただける神楽を伝承してまいります。」


神:桒木 武さん

大太鼓:寄政敏雄さん、小太鼓:川口千波さん、
手打鉦:市室昭彦さん、笛:桒木 彩さん。








続きマウスねずみ
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.364189秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6353664