落花生茹であがりました~。あちあちっ。
ほっくりしてむちゃくちゃ美味しいはまりそう。
11月と12月の広島神楽定期公演のご案内です
今日を入れて、今年も7公演となってしまいました。
11月13日(水) 上川戸神楽団 「日本武尊」「八岐大蛇」
20日(水)安野神楽団 「戻り橋」「葛城山」
27日(水)旭神楽団「大江山」「八岐大蛇」
12月4日(水)鈴張神楽団 「源頼政」「紅葉狩」
11日(水)大森神楽団「土蜘蛛」「源頼政」
18日(水)山王神楽団「土蜘蛛」「八岐大蛇」
25日(水)琴庄神楽団 「塵倫」「滝夜叉姫」
続きまして、探鳥会のご案内です
今週土曜日(16日)、日本野鳥の会広島県支部主催の「初心者探鳥会」が開かれます。
八幡河河口などで水鳥、又、冬の小鳥などなどを観察します。
いつも一緒に仕事するIさんに「水鳥の探鳥会おいでよ!」と声を掛けましたら。
『え? 鳥の誕生会ですか?』と言われました。
・・・いや、いいんですよ、誕生会でも。
『今年生まれの若鳥あつまれ~』って。
多分、みんな飛んでいっちゃうけど
そんなこんなで。
初心者を対象とした探鳥会ですので、どなたでも道具なしで気軽に参加して頂くことができます。
ご家族、お友達、皆さんそろってお越しください。
もちろんおひとりでもOKですよ!
(実際、おひとりでの参加、多数です)
河口付近をしっかり歩きますので、歩きやすい服装で。
又、自販機などが近くにありませんので飲み物は用意してきてくださいね。
八幡川初心者探鳥会
11月16日(土)9時から12時 ※雨天決行
集合場所:佐伯区五日市町 みずどりの浜公園 東側ベンチ
対象:どなたでも。但し、幼児と小学生低学年は保護者同伴でお願いします。
参加費:200円
日本野鳥の会 担当:比野政彦さん090-1356-9315
進行:西本 悟郎さん 090-1187-4453
5月の八幡川探鳥会で、近くに来てくれたホオアカ。
今回、何が姿を見せてくれるか楽しみ~。
2019,11,13 Wed 12:06
ただいま~
久しぶりに更新します。
やっぱり家は落ち着きますね。。。
郵便物とメール、この数日間撮った写真などをこれからゆっくり整理します。
この数日間、多くの方との出逢いがあり、学びがあり。
体は心地良く疲れてはいますが、心はほんわかです
いつの間にか満月。冴々。
先週の金曜日
廿日市のさくらぴあで「エネルギア文化スポーツ財産 設立25週年記念 神楽共演」が開かれました。
庄原市東城町から「比婆荒神神楽保存会」。
岩国行市行波から「岩国行波の神舞保存会」。
江津市桜江町から「大元神楽伝承保存会」。
国の重要無形民俗文化財に指定される3団体の皆さんが集い、古来の佇まいを舞われました。
悠久の響きにのせ、神様と対話しているような厳かな儀式。
神と人の特別な境界線を感じる、まつりの楽しさ。。。
今も昔も変わらない、命のエネルギーを心に焼き付けました。
この日は撮影禁止でしたので、写真でのご紹介はできませんが。
過去・現在・未来に想いを馳せる、貴重なひと時でした。
この度、鑑賞チケットに当選された皆さま、改めておめでとうございました
また、外れてしまった皆さまも“徳”を発揮されたことになりますから!
良いことが、ちゃ~んと降ってくると思います
翌日は、京都の北・大江町で開かれた鬼シンポジウム。
旭神楽団の皆さんの大江山は、鬼の里で拍手喝采を浴びました。
続いて、第43回つつが神楽祭。
今年の筒賀の大銀杏は、まだまだ葉が青かった。。。
大銀杏が1年1年違う姿を見せてくれるように、筒賀の神楽もまた今年の色形がありました。
昨日の壇ノ浦。昼と夜の関門海峡の雰囲気はまるで違いますね。
夜の久留米でもつ鍋~。
(〃 ̄ω ̄〃)ウマウマ
そして今夜、九州新幹線・つばめ初乗車に喜びながら帰広
明日は(13日)広島神楽定期公演
上川戸神楽団の皆さんで「日本武尊」「八岐大蛇」です。
神楽で温まって帰ってくださいね
11月13日(水)18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311
明日は、所用で再び、広島をちょっぴり離れます。
司会はライジオカーの関本梨央さんがつとめてくれます。
ぜひ、関本さんにも会いに来てください。
久しぶりに更新します。
やっぱり家は落ち着きますね。。。
郵便物とメール、この数日間撮った写真などをこれからゆっくり整理します。
この数日間、多くの方との出逢いがあり、学びがあり。
体は心地良く疲れてはいますが、心はほんわかです
いつの間にか満月。冴々。
先週の金曜日
廿日市のさくらぴあで「エネルギア文化スポーツ財産 設立25週年記念 神楽共演」が開かれました。
庄原市東城町から「比婆荒神神楽保存会」。
岩国行市行波から「岩国行波の神舞保存会」。
江津市桜江町から「大元神楽伝承保存会」。
国の重要無形民俗文化財に指定される3団体の皆さんが集い、古来の佇まいを舞われました。
悠久の響きにのせ、神様と対話しているような厳かな儀式。
神と人の特別な境界線を感じる、まつりの楽しさ。。。
今も昔も変わらない、命のエネルギーを心に焼き付けました。
この日は撮影禁止でしたので、写真でのご紹介はできませんが。
過去・現在・未来に想いを馳せる、貴重なひと時でした。
この度、鑑賞チケットに当選された皆さま、改めておめでとうございました
また、外れてしまった皆さまも“徳”を発揮されたことになりますから!
良いことが、ちゃ~んと降ってくると思います
翌日は、京都の北・大江町で開かれた鬼シンポジウム。
旭神楽団の皆さんの大江山は、鬼の里で拍手喝采を浴びました。
続いて、第43回つつが神楽祭。
今年の筒賀の大銀杏は、まだまだ葉が青かった。。。
大銀杏が1年1年違う姿を見せてくれるように、筒賀の神楽もまた今年の色形がありました。
昨日の壇ノ浦。昼と夜の関門海峡の雰囲気はまるで違いますね。
夜の久留米でもつ鍋~。
(〃 ̄ω ̄〃)ウマウマ
そして今夜、九州新幹線・つばめ初乗車に喜びながら帰広
明日は(13日)広島神楽定期公演
上川戸神楽団の皆さんで「日本武尊」「八岐大蛇」です。
神楽で温まって帰ってくださいね
11月13日(水)18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311
明日は、所用で再び、広島をちょっぴり離れます。
司会はライジオカーの関本梨央さんがつとめてくれます。
ぜひ、関本さんにも会いに来てください。
2019,11,13 Wed 00:04