リンク

深呼吸。


上しじみバーガー。
豆腐ハンバーグに、生姜風味の甘辛いしじみ入り。
厚切りトマトとの相性がバツグンでした。


神塊(かもす)神社(松江市大庭町)

八雲立つ風土記の丘から、車で1分です。にかっ

日本の創成神、いざなみの命を主祭神、いざなぎの命を合祀とします。

天穂日命(あめのほひのみこと)が天下られ、出雲国の守護神として建てられたと伝えられます。

現在、祭祀の中心は出雲大社ですが、明治維新の頃までは、新嘗祭など重要な祭祀はここで執り行われたそうです。

古代出雲国発展に深く関わる、格式高い神社ですが。

積極的に観光化していないためか、ひと気が無く、荘厳な佇まいに集中してお参りできます。



上石段を一歩一歩。



上手水舎は冷たい湧水です。素朴な竹柄杓が良いです~。



上参道は二つ。なだらかな女坂と、急勾配の男坂。
・・・自然石を積み上げた段差の激しい男坂を。きっつーい汗




上社殿は、室町時代初期(1346年)創建と記す文献あり。
日本最古の高床式大社造りの本殿は、国宝指定。



天穂日命といえば。

天照大神の子で、国譲りの交渉のために遣わされたのに。

すっかり大国主の命に心服し、高天原に3年間帰らなかった、という話がよく知られていますね。

この神社には、天穂日命が高天原から乗ってこられたという、鉄釜が祀られていて。。。

その姿、想像しにくいなぁ。

はっ!UFOかっ  Σ(゚Д゚ノ)ノ 

・・・出雲国が鉄の生産地であったことを伝えるのでしょう。



上摂社には「蛭子神社」があり、国生神話の世界が広がります。

ぼちぼち、松江の中心部へ走ろうかなーっ。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.2351秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6416982