リンク

天の通り道。


上月齢17。立待月。

真冬の月は高くて。

夜が蒼い。

孤高な輝きは寒さが増すようでもあり、

安堵のようなものでもあります。


『月天心(つきてんしん)』という美しい言葉があって。

(一青窈さんの歌にもありますね)

天心とは、天の真ん中。

天の中心にある、冬の満月を表すものですが、

“天の心”という意味も持つそうです。


天の心って何だろう、と考える時間もまた静か。

冬という季節も、月の神の支配下にあるようです。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<前  2025年03月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.248646秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6560869
1217
1506