
きちゃない(畑の土なのっ)よく吠える、咬み付く。
その上、全然いうことをきかないタキは、私の宿敵・ライバルという位置を
いつの間にか確立し名を広め、リスナーさんのプレゼント用カレンダーの
12月を、堂々と飾らせていただいたこともありました。
けっこう出世してるのよね (TωT)
鼻先をマムシにかまれて、顔がナナメに垂れ下がったり。
小屋の後ろの崖で足を滑らせ、泡を吹いて首を吊ってたり。
猿が出ると、腰を抜かし、ガタガタ震えながらおしっこ。
洗うときは危ないので、ガードレールにぐるぐる巻きにして、大騒ぎでした。
イノシシを鎖ごと追いかけ、裏山のてっぺんで絡まったタキを
義母が、『見なかったことにしましょう』と言ったときは、衝撃で (||゜Д゜))))
そうはいっても、一番可愛がっていた義母が昨年亡くなってからは、とても寂しそうで、この冬の寒さもこたえたのだろうと思います。
この2週間、自力では立てなくなり、寝てばかり。
エサも口元に運ばなければ食べられず、人間とまるで同じだな、と毛が抜けてツルツルになったピンクのしっぽを切なく感じました。
さよならタキ。楽になったね。
天国でお義母さんにいっぱい甘えて、大好物の白菜の芯をカジってるかな。
長い間、タキを可愛がっていただき、ありがとうございました。
2011,03,04 Fri 19:08
2011,02,07 Mon 16:05
宿題として、今習っているところを毎日2ページずつ。
親はよく聞いて、〇か△の評価をし、提出します。
今日は、担任の先生から課題がでました。
『戦場カメラマンの 渡辺陽一さんのように、ゆっくりと。
言葉の意味を噛みしめながら読んでみましょう。』
『じゃあ、読むね。。』と立って教科書を広げた娘。
『インスタントラーメンが~、誕生したのは~、1958年の~、ことでした~。。』
と、渡辺陽一さんのものまねで、読み始めました。
目の前で聞いていた私は、それはそれは可笑しかったのですが、
なんとか顔に出すのをこらえ、娘は、渡辺陽一さんのまま、2ページを読み切りました。
先生のお話はちゃんと聞きましょう。
ま、案外似てたから、◎のはなまるを付けとこっ
明日は参観日~
2011,01,17 Mon 23:26
2011,01,11 Tue 22:00
2010,12,14 Tue 19:46
