リンク

目に見えないわけだー。
家サンタさんがさっき日本に上陸したとか家

みんな、ちゃーんと寝てたかな~。

ちょっと早いような気もしますが??

NORAD(ノーラッド・北米航空宇宙防衛司令部)から毎年発信されている“サンタ追跡”。

明日の午後6時まで中継は続きます。

現代風!と思っていましたが、長い歴史のある伝統行事だそうですね。

NORADとその前身であるCONAD(中央防衛航空軍基地)は、50年以上にわたりサンタの飛行を追跡しています。

この恒例行事は1955年にコロラドの大手スーパーが、子供向けに「サンタへの直通電話」を広告に掲載した際、誤ってCONADの司令長官の直通番号を掲載してしまったぎょことがきっかけです。

子供たちからの電話を受けた≪司令官ハリー シャウプ大佐≫は、サンタが北極から南に向かった形跡がないか部下にレーダーで確認させました。

そして電話を掛けてきた子供たちに、サンタの現在地の最新情報を順次伝えたことから、この伝統が生まれました。



うう・・・イブにいい話聞いたしくしくしくしく

北極を出発するトナカイの鼻は、赤く光ってました!

真っ白いおしりは柔らかそう。

マッハ×?? 現在の訪問地はオーストラリアです。

NORADサンタ追跡下

http://www.noradsanta.org/ja/index.html
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
ばれにくい場所。
ひよこいつもの鍼灸院でひよこ

素足になってベットにうつ伏せになっていると、院長が入ってきてポツリ。

『あー・・・書かれちゃってますねぇ』

振り返って驚く、両足の裏ぎょ

右にウサギ(にっこり)。左にはなんと、うんちっ(3段タイプ)がーん

・・・マッサージしてもらいながら思い出しました。

そうだ、あの時。

私がソファーでうとうとしてた時。笑いながら足に触ってた娘。

くすぐってるのかと思ってそのまま眠りに落ちてしまった。

そういえばテーブルの上にマーキーが出しっぱなしだったな・・・

慰めてくれる院長。

『クスクス・・・まぁ子どもは、クスクス・・・いろんなことしますよねぇ・・・クスクスクスクスクス・・』

んもーっ 

油性で書くの、やめてっ ノ(`З´)ノ

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
様子のやりとり。
ねこ ユッキーさんから朝、連絡をもらいました ねこ

昨日の2011ひろしま神楽グランプリの結果です。
もう皆さん知っておられるとは思いますが・・・

旧舞の部グランプリ   津浪神楽団  鍾馗
新舞の部グランプリ   横田神楽団  吾妻山

個人の部
旧舞 演舞賞  筏津神楽団   塵倫   前河 伸弥さん
    奏楽賞  津浪神楽団   笛     河上  愛さん

新舞 演舞賞  横田神楽団   妖鬼の化身  平川浩史さん
    奏楽賞  横田神楽団   笛        世良康弘さん


おめでとうございます!

ゆきなりKAGURA写真館で塵倫を見てね星
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
早めがいいみたい。


上石見神楽長澤社中・加藤清正。

ユッキーさんの撮影です。


太陽お日様が出ました太陽

冷たい雨の後はホッとしますね。

寒さも温かさも大切ですが。

本地へお出かけ前に、週末の田原温泉、神楽の宴のご案内です。

今回は、色々な神楽に触れたいというお客さんからのリクエストを反映して、

石見から、長澤社中と、周布青少年保存会の皆さんを初めてお迎えします。

演目も、強い要望から叶ったようですね。

バスツアーの予約もかなりの勢いだそうで、迷っておられる方は早めがいいかもしれません。

外はきっと寒いけど、神楽ファンどうし、となりどうしひっつきもっつき、熱い時間を過ごしましょうにこっ



上長澤社中さん、今週に入ってからの練習風景です。
初めて拝見するので、とっっっても楽しみにしています。
永見さん、ありがとう!!


下11月27日(日)神楽の宴・詳細はこちらから

http://www.npo-kagura.jp/contents/2011-taeara/2011-11-27/index.html
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
大朝競演。
ダイヤ第48回 大朝神楽競演大会結果です ダイヤ

旧舞の部 

優勝   筏津神楽団   鈴鹿山

準優勝  小市馬神楽団 鍾馗

3位    盤門神楽団   塵倫

新舞の部

優勝   大塚神楽団    紅葉狩

準優勝  富士神楽団   葛城山


個人賞

演技の部  八栄神楽団 鈴鹿山・鬼人  大内良三(りょうそう)さん

奏楽の部  大塚神楽団 紅葉狩・笛    藤田好美さん


おめでとうございます!!

さて、今日は6日(日)、安佐南区民祭りです。

ホールでは、あおぞら子供神楽団の皆さんが大江山を12時半ごろから。

阿刀神楽団の皆さんが八ツ花の舞を3時半ごろから舞われます。

都合のつく方は、ぜひ!!安佐南区民文化センターへ。

お待ちしていますにかっ
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前  2025年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.268206秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6888513
688
1358