

明日の月いちは、あたたかくしてお出かけください。


次に向かった、舞ロードIC千代田の神楽。神楽の梯子って贅沢です。
湯治村でお逢いした方々とも再びお逢いしたりして。
神楽ファンは、こまめですよね





舞ロードIC千代田の“神楽の日”。
この日は大朝から、宮乃庄神楽団の皆さんでした。
「武尊の心がお客さんに伝わる舞を」と一丸となって力を入れておられる伊吹山です。
昨年から続いて拝見する機会に恵まれています


ピンと張りつめた空気に、清々しく響きます。


月いちでも、皆さんを玄関で明るくお迎えする、岩見 仁美(ひろみ)さん。
岩見さんは、宮乃庄神楽団の顧問であり。
又、新庄保育所の元園長先生で、現在も新・新・新 紅葉狩で胴をとっておられます。


武尊の生涯最後の戦いは、見る側も切なさを抱えながら鑑賞します。
武尊:石橋 翔誠(しょうま)さん。武彦:大下(おおしも)裕生さん。
岩見さんの伊吹山の解説は・・・
強敵の大鬼神をどう倒すか等、見所を紹介。
そして、武尊が鬼神の毒牙にかかり、身体が衰弱してしまう場面については。
『武尊がよろついたりしますが、決して失敗ではないんですよ

ほのぼのと、舞台と客席の緊張感を解し、開演となりました。


大鬼神:梅田 幸紀さん、手下:前﨑 貴正さん。






鬼:梅田 潤一さん。








2015,02,07 Sat 21:20
