リンク

伊吹。
ダイヤ火曜日始まりだとダイヤ

曜日の感覚がおかしくなるのは分かりますが。

今日のミーティング、曜日を勘違して来ない方がいて、笑ってしまいましたにかっ

(途中、平謝りの電話あり)

今週は平日があと3日しかないからね!気を付けましょう。



上広い心で許し合いましょう。


ダイヤということで明日(16日)は水曜日、広島神楽定期公演ですダイヤ

あさひが丘神楽団の皆様の「天神記」。

何年ぶりに拝見できるだろうか。。。

ドキドキ、楽しみ過ぎるっ!

雨が止むと良いな四葉ご来場お待ちしています。

10月16(水)あさひが丘神楽団「天神記」

18時開場 19時開演 広島県民文化センター
(082)245-2311

当日券(自由席)は18時からロビーで販売します。
前売り指定席は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)


10月23日(水) 飯室神楽団 「八岐大蛇」
30日(水) 琴庄神楽団 「塵倫」

11月 6 日(水) 中原神楽団 「滝夜叉姫」
13日(水) 東山神楽団 「土蜘蛛」
20日(水) 上川戸神楽団 「八岐大蛇」
27日(水) 宮之庄神楽団 「子持山姥」


ダイヤご案内ですダイヤ

先日、舞ロードの感謝祭では、北広島の子供神楽発表会が開催されましたが。

12月8日(日)には、「子ども神楽祭」が開かれます。

今年は浜田市を含め5市町8団体が、交流センター紫の里に集合します。

舞う子、奏でる子、見るのが大好きな子、いつか舞いたい子。。。

素晴らしい交流の場になりそうです。

ぜひっ応援に来てください!


子ども神楽祭

12月8日(日)8時30分開場 9時開演 入場無料
北広島町 交流センター紫の里

〇プログラム
「弓八幡」堀子ども神楽団
「戻り橋」八重西子ども神楽団
「八幡」有田子ども神楽団

~休憩~

「相馬一輪」大子共演NexT
「紅葉狩」高猿神楽ジュニア
「鞨鼓・切目」有福子供神楽社中
「鈴鹿山」八千代子ども神楽団
「御崎」上石子ども神楽会

0826-72-5307(NPO広島神楽芸術研究所)




| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
香り満ちる。
ダイヤ3連休終了ダイヤ

秋晴れの下、イベントも多かった。。。

奉納神楽が続いた方もあったでしょう。

お休みだったけど、お疲れ様!って感じですねー。

私もこの三日間はお祭りメニュー肉ばかりだったので(美味しいけれども)明日から整えていこうと思います。



上いつの間にか満開。
大きすぎて手が付けられない我が家の金木犀。



ダイヤ続きましてダイヤ

舞ロードIC千代田「秋の大感謝祭・きたひろしま子ども神楽発表会 ステージ」二日目から。

後半二団体です。

上演後に舞台に並んでの、ひとりひとりの自己紹介は個性が出て面白かったですぽわわ

そして、緊張して声が出ない子供さんに、周りの子が励まし助け船を出す優しい姿は、神楽の心と思いました。

1年ごとの変化、大きくなっていく様子。

指導される神楽団員の皆さんが、目を細められる姿も、子供神楽の醍醐味の一つです四葉


~東山子供神楽団「紅葉狩」~

現在、未就学児2名、小学生10名、中学生4名、高校生1名で活動されています。

当初は地元・石井谷の子どもたちだけで活動していましたが、今は他の地域からの入団が増えています。

団員さんが増えたことで、この度20数年ぶりに紅葉狩に取り組み、初披露となりました。

落ち着いた口上に、可愛らしい奏楽者さんの奏。

上演後、皆さんでどんなお話をされたのでしょうか(*^_^*)










~有田子ども神楽団 八幡~

現在中学生2名、小学生2名で、公演の際は子供神楽を経験したOBの力を借りて活動をしています。

神楽の基本となる所作と奏楽が盛り込まれている八幡。

有田八幡神社の御祭神を讃え、祭りに必ず奉納される神楽でもあります。

技術だけではなく氏神神社で神楽を舞う意味や3つの配役が何を現すかをちゃんと理解された上で舞われ。

有田神楽の息づかいが伝わる舞でした。






| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
おかげさまの日。
ダイヤ天体友達(天友・てんとも)に誘われてダイヤ

紫金山(しきんざん)・アトラス彗星の観測にGO星

今朝の中国新聞にも、美しい写真が掲載されていましたね。

昨日夕方の黄金山展望台には、100人近い人が集まっていました。

黄金山から眺める夕暮れの景色も素晴らしかったです。



上瀬戸内海の夕暮れ、360℃の広島市内の夜景にもため息。
上から見る海田大橋も美しい
下




昨年の秋は、ひとり夜明けに西村彗星を探して探して・・・見つからず、がっかりしくしく

その時、天友から「見たことが無い星を探す時は、人が集まる場所に行くべし!」とアドバイスをもらっていました。

目の良い天友は、昨日も大勢の中で一番に「あそこに見えてるよ!」と声をあげました。

私の天友、すごいっにこっ

知ってる人も知らない人も皆で教え合って、歓声を上げながら、ほうき星の出現を喜んだのでした。



上私のカメラ(腕かにひひ)ではこれくらいしか撮れない。でも薄雲の中、見えただけでも嬉しい。

彗星の尾は肉眼では、バトミントンのシャトルのような扇形に見えました。

初めて見た彗星、この日を一生忘れないと思う。。。


ダイヤ舞ロードIC千代田「秋の大感謝祭・きたひろしま子ども神楽発表会 ステージ」2日目!ダイヤ

4団体の出演を2回に分けて掲載させて頂きます。

キュン攻撃だった。。。心の洗濯してきました、ありがとう花




上トップバッター、八重西こども神楽団のみなちゃま。傍にいると、本番前のトキメキが伝わってくる。下




~八重西子ども神楽団「戻り橋」~

現在、6歳から中学3年生までの20名で活動されています。

戻り橋は夏休みから週2回の練習を重ね、新配役になってからの初披露!

そして舞台初経験のメンバーもいました。

子供たちの個性が光る配役で、先輩たちからの指導をひたむきに表現する舞でした。








~特別出演 筏津神楽団 八岐大蛇~

『広島県からお越しの』『41歳厄年』『副団長』・水口一真さんにご挨拶を頂きました。

水口さんのお話は、いつも魅力的です。

皆で一緒に笑い、気持ちが前へ向きますにかっ

さて、この度の八岐大蛇は子供神楽から育ってきた新メンバーの顔も見られ、親子名残の場面を丁寧に描かれています。

筏津神楽団では、年に数回しか八岐大蛇を舞う機会が無いそうですが。

時代の流れを背景に。

筏津の皆様は、この演目を見たい!と、依頼者から演目指定があるのでないかと想像しています。











続くよん。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
8万年を想う。


上月齢9。次の満月は17日(木)で、今年一番明るく大きいスーパームーン。


ダイヤ天体ファンの注目を集めるダイヤ

「紫金山(しきんざん)・アトラス 彗星」が見頃を迎えました。

これから10月後半にかけて見頃が続きます。

一日ずつ高度が上がって見やすくなるのですが。。。

だんだん暗くなって、肉眼では確認が難しくなっていくようです。

双眼鏡か望遠鏡が良いですね。

しかし、来週以降雨予報が続くのも気になっています。




上国立天文台HPから


紫金山・アトラス 彗星は、昨年発見されたばかりの彗星です。

約8万年をかけて太陽軌道を一周するそうです。

地球を離れた後は、太陽系縁外部へと去っていきます。

8万年後、私たちの子孫はまたこの彗星に出会えるかな。

地球はまだあるのかな。


ダイヤ本日開催されたダイヤ

舞ロードIC千代田「秋の大感謝祭・きたひろしま子ども神楽発表会」のステージから。

少しだけですがお写真をご紹介します。

子供たちのひたむきな姿から「練習は裏切らない」を教えてもらったように思いますにこっ


~阿坂子ども神楽会「葛城山」~

阿坂神楽団の得意演目を子供たちが懸命に受け継いでいます。

口上の力強さ、表現が素晴らしくて、ストレートに胸に伝わってきました!








~上石子ども神楽会 御崎~

十数年ぶりに取り組まれた御崎。

子供神楽会のみ受け継がれる演目です。

18名の子供たちフル出場!そしてそれぞれの役割が“適役”と思いました。

努力の証なのでしょうグー








~特別出演 上石神楽団 大江山~

子供神楽発表会に刺激となり花を添える大人神楽団の登場です。

上石神楽団の皆さんの大江山は、他にはない奏楽、舞方で目を離す間もありません。








明日13日もお待ちしています(*^_^*)

10時から 戻り橋 八重西子ども神楽団
八岐大蛇  筏津神楽団
紅葉狩 東山子供神楽団
八幡 有田子ども神楽団

月山翔雲 ステージライブ with花田舞太郎

景品つきもちまき

問:0826-72-017(道の駅舞ロードIC千代田)
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
星を添えて。
ダイヤ明日から3連休再びダイヤ

お天気が良さそうで、リベンジ連休の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

明日明後日、舞ロードIC千代田の感謝祭でお会いしましょうにぱっ


ダイヤさて、可愛らしい包み紙のダイヤ

金平糖を頂いた。。。と思ったら。

『浮き星』という、新潟の伝統郷土菓子でした星





お砂糖でコーティングされた中は、あられ。

もちろんそのまま食べても良いのですが。

飲み物に溶かして、ポコポコと浮いてくる星を楽しむという初体験の甘味です。

昔の方はよくお茶に入れて飲んでいたそうです。

古くは「ゆかり」などと呼ばれて、親しまれていたようですが。

作り手が徐々にいなくなり、消滅寸前のところ『浮き星』として生まれ変わり。

最近再び注目を浴びているそうです。

はじめ沈んでいる星が、数秒で次々と浮かんでくるのを眺めていると「おお~っ」と癒されます。

コーヒーも紅茶もソーダも、ほんのり甘くなります。

色んなものに合いますよ。



上最初は静かに沈んでいます。



上小さな星がゆらゆら。

浮き星下

https://ukihoshi.com/


ダイヤ昨夜は団長さん会議でしたダイヤ

安佐北区高陽地区の十二神祇神楽が集う、あさきた神楽発表会。

今年も地元の高陽地区の特設ステージで舞われます。

氏神神社の秋祭りが、いち段落したころの発表会です。

それぞれの得意演目が並びますよ。

神秘の神楽の味わいと彩に染まりましょう四葉

~第19回 あさきた神楽発表会~

11月3日(祝)フジグラン高陽特設ステージ 
12時開演 入場無料

~プログラム~
12時開会セレモニー

12時30分 「神降し」 諸木郷土芸能保存会

「煤掃き」小河原火舞保存会

「幣舞」くむら神楽保存会

「弓舞」上矢口郷土芸能保存会

「鯛釣り」岩上八幡神社神楽保存会

「大鬼・小鬼」 亀崎神社吹火・神楽保存会

「荒平(世鬼の舞)」諸木郷土芸能保存会

問:あさきた神楽発表会実行員会(安佐北区役所 地域おこし推進課内)082-819-3094



上第17回大会より、亀崎神社吹き火・神楽保存会『大鬼・小鬼』


| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前  2025年01月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.262424秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6475975