リンク

渦。
ダイヤカープ、連敗ストップダイヤ

9回裏はハラハラしましたね。

最後に寅さんをひとつ捕らえました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

カープを見ながらご飯食べると何を食べているか分からない~にひひ



ダイヤ星回避バンザイ、渋~いクロサギです。


ダイヤ昨夜はひろしま神楽定期公演ダイヤ

吉和神楽団の皆様の大江山を初めて拝見しました。

今年は大江山の年だそうです。

およそ5年前に整え直されたと伺いましたが、それはもう大好物な舞でございましたよ。

始まりの口上からピリッとパリッと、耳が大きくなりました♪

今年の吉和競演の特出を楽しみになさっていてください。



上昨夜の定期公演から。

第23回 春選抜吉和神楽競演大会

開催日 4月22日(土)8時30分開場 9時20分開会
広島県立もみのき森林公園 体育館

プログラム

【四方祓】 大塚神楽団
【塵輪】 川北神楽団
【紅葉狩】 大森神楽団
【鐘馗】 筏津神楽団
【土蜘蛛】 大塚神楽団
【塵倫】三谷神楽団

特 出【大江山】 吉和神楽団

【鈴鹿山】 桑田天使神楽団
【天の岩戸】 栗栖神楽団
【滝夜叉姫】 横田神楽団

特 出【伊吹山】 高井神楽団

前売券 大人(高校生以上) 2000円
当日券 大人(高校生以上) 2500円
共 通  小人(小・中学生)  500円
問:はつかいち観光協会吉和支部(0829-77-2402)
もみのき森林公園協会(0829-77-2011)


ダイヤでは、吉和競演・22回大会、最終演目ですダイヤ

特別出演・横田神楽団の皆様の葛城山でした。

緊張の続いた舞台が、ホッと開放される時間にも拘らず。

奏楽の方が幕からお顔を出した瞬間「待ってました!」の弾けるような拍手。

更に!会場の熱気と喝采を生み出す葛城山なのでした。

“魅了”という言葉しか、出てこん(*^_^*)

~横田神楽団 葛城山~

源頼光:広瀬新悟さん、碓井貞光:山崎泰宏さん、
卜部季武:岩崎大成さん、胡蝶:上岡 凌さん、
土蜘蛛:住田一幸さん。

大太鼓:貞任周平さん、小太鼓:谷本陽荘さん、
手打鉦:藤川淳宏さん、笛:山際紗月さん。






















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
染める・染まる。

上トラさんに1敗。ここから!を願って今日はトラツグミ。
浜田城山公園で遭遇した鵺さん。



ダイヤ芸北八幡で水芭蕉を観察していた日ダイヤ

野草園で寛ぐ皆さんがウキウキとお話されていたのが。

4月から始まったNHKの朝ドラ「らんまん」です。

植物学博士の牧野富太郎さん(1862~1957年)の生涯をモデルにしたお話ですね。

地元では、牧野博士ブームが起きているそうです。

1500もの新種植物に命名し、植物研究に生涯を捧げた牧野博士。

“日本植物学の父”と呼ばれ、現代でも神様のような存在なのだそう。

確かに!私も鳥見の際、植物の専門家さんとご一緒すると、よく耳にするお名前でした。

牧野博士が植物を求め全国を歩いた足跡は、広島県内至る場所、北広島町や安芸太田町にも残り。

昭和8年、八幡地区のカキツバタ大群落を発見された記録は広く知られているようです。

そうか~、それで八幡高原に博士の記念碑が建立されているのですね花

今年は縁の地を訪れる方が多いでしょうね。

私も録画して、生まれて初めての「連ドラ」を見ています♪

初夏にかけて、八幡湿原のブナ林やカキツバタも爽やかな装いに変わります。

ドライブにお勧めですよ。



上八幡地区のカキツバタ群生地。6月はじめ。


ダイヤ22回大会・吉和競演も大詰めですダイヤ

競演の部を結ばれたのは、宮乃木神楽団の皆様でした。

走り水を競演に持ってこられたのは初めてというお話で。

このドラマチックな大作、又、大道具を使用しての神楽を、時間制限の中でどう舞われるのだろうと思っていましたが。

どこで舞われても宮乃木世界!

“常に挑戦”の心意気に、神楽ファンは心を掴まれっぱなしですねっグー


~宮乃木神楽団 走り水~

日本武尊:半田 徹さん、吉備武彦:岡本健太さん、
弟橘姫:徳田虎次郎さん、底津王:田村和也さん、
怪霊志(あやかし):中村直哉さん・松島優駿(ゆたか)さん。

大太鼓:佐々木崇志さん、小太鼓:佐々木恵太朗さん、
手打鉦:山口莉奈さん、笛:杉藪裕也さん。
























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
声援を受けて。


上カープの連勝を祈念してベニマシコ。
今日から阪神戦だーい。



ダイヤ明日(4月19日)はひろしま神楽定期公演ダイヤ

吉和神楽団の皆様の「大江山」です。

定期公演での大江山も、数少ない演目のひとつです。

今週末の吉和競演では、吉和神楽団の皆様は特別出演として大江山を舞われます。

直前となる水曜日は、前夜祭のような感じかなにこっ

ご来場お待ちしています星

4月19日(水)18時開場 19時開演
広島県民文化センター

当日券は18時からロビーで販売します。
前売り指定席は当日17時までチケットぴあで販売(P-コード562-446)
※前売り自由席はtabiwaで前日17時まで販売


5月の定期公演の演目が決定し、チケット販売も始まっていますのでお知らせします。

4月26日(水)大森神楽団 「紅葉狩」
5月10日(水)阿刀神楽団 「天の岩戸開きの舞」「世鬼の舞」
   17日(水)阿坂神楽団「八岐大蛇」
   24日(水)上中調子神楽団 「土蜘蛛」
   31日(水)伊賀和志神楽団「戻り橋」


ダイヤ23回 春選抜・吉和神楽競演大会が今週末(4月22日)に近づきましたねダイヤ

今日は22回大会から、吉和神楽団の皆さんの「天神」です。


小さい頃から天神の舞を知ることから、菅原道真はとても近しい存在です。

石見の天神は異なる舞い方だし。

広島でも地域や神楽団によって道真の描き方は異なるのですが。

この天神の舞は本当に!勇壮でかつ繊細、美しい舞ですよね。

伝統の舞を競演の舞台で舞われる意義を感じながら、興奮度MAXで拝見しました。

火花がどうしても撮れない~

旧舞の部・優勝おめでとうございました!

~吉和神楽団 天神~

菅原道真:深瀬憲司さん、随身:真田健太さん、
藤原時平:山本正也さん、手下:斎藤拓也さん、

大太鼓:山崎翔太さん、小太鼓:山本博之さん、
手打鉦:栗田直樹さん、笛:梅田ゆみこさん。























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
華めく。


上カープ!対ヤクルトの嬉しい3タテを記念して『アカハラ』。
明日から虎さんですね( *˙ω˙*)و



ダイヤG7協賛神楽公演、ご来場有難うございましたダイヤ

安芸高田市、北広島町、安芸太田町3市町の結束で開催された“ひろしま芸北神楽共演”。

その土地土地の風土で育てられた“薫り”高い3つの舞。

神楽人はいつでも、未来に向かって舞っておられるのですねぇ。。。

舞と合わせて、会場からわんわんと響いてくる拍手にも感動しました。




上津浪神楽団 鐘馗



上上石神楽団 大江山



上日吉神楽団 紅葉狩


ダイヤ23回 春選抜・吉和神楽競演大会が今週末(4月22日)に近づきましたダイヤ

第22回大会のご紹介を続けます。

競演の部に戻りまして、高井神楽団の皆様の滝夜叉姫です。


控室に伺った際、塚本修久団長から。

『滝夜叉姫の佐々木君は今日、初めて競演で舞います。』と、準備中のご本人・佐々木尚大さんの傍らでお話がありました。

そ、そうなん?そんな貴重な舞台の直前なんぎょ

途端に私の方がめちゃめちゃ緊張して、ドキドキしました。

どなたでも“初”という舞台を通ってこられているのですが。。。

舞台にあがる神楽人たちの重圧や、その気持ちに想いを馳せながら拝見しました。


新舞の部・優勝おめでとうございました!

格別な喜びでしたね(*^_^*)

今年は特出として伊吹山を舞われます。


~高井神楽団 滝夜叉姫~

大宅中将光圀:高松一真さん、従者:畝岡(せおか)佑作さん、
滝夜叉姫(五月姫):佐々木尚大さん、夜叉丸:柿崎直昭さん、
蜘蛛丸:濱本拓海さん。

大太鼓:明石頼範さん、小太鼓:山地博之さん、
手打鉦:井上 菫さん、笛:比良真紀子さん。

















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
釘付け。
ダイヤさと☆さんがブログの星占いをリニューアルしてくださったのでダイヤ

早速一日の始まりに、と開いたら今日のやぎ座は12位でした。。。

金運も総合運もわっる!

今日はお財布の管理に気を付けて、車の運転も慎重にしよう。

で、明日はコロッと2位なのです。

難しそうな案件は明日やっつけようかな。

見てみてねっ♪



上フクロウ(不苦労)。
たまにこういうラッキーな出会いが待ってる。




上きゃ~(,,> ꇴ <,,)



ダイヤ第22回吉和競演、特別出演のお時間ですよ~ダイヤ

競演の部も、特別出演でも緊張感は同じですね。

津浪神楽団の塵倫!重たく凄みのある女鬼は秀麗な姿でもあり。

幕から顔が見えた瞬間、ゾクッっとします。

末田健治団長はよく、「面の下も、同じような顔で舞う」とおっしゃいます。

塵倫への深い深い思い入れを感じながら、毎回拝見します。

そして、塵倫のあの指の流れをお客さんが真似されているのも、面白いですねにこっ


~津浪神楽団 塵倫~

仲哀天皇:末本徳次郎さん、竹麻呂:野田光一さん。
塵倫:末本広次さん。

小太鼓:野田利則さん、小太鼓:片山大輔さん、
手打鉦:松本初花さん、笛:河上 愛さん。



























津浪神楽団の皆様は明後日16日(日)、G7協賛神楽・芸北神楽の共演に「鐘馗」で出演されます。

県民文化センターでお会いしましょう。


| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前  2023年04月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.245293秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6429823