大朝のほとけばら遊園へ行ってまいりました
先日の大朝共演の際、お勧めされた紅葉の名所です。
聖観音菩薩像(しょうかんのんぼさつ)。
厄除け・開運・諸願成就の仏様です。
午前の柔らかい風と日差しの中、揺れる紅葉。
こんなにゆっくり紅葉を鑑賞したのは何年ぶりだろう。
紅葉シャワーに心が洗われました。
夜は、北広島町商工会青年部 大朝支部の皆様が、所有者の方の許可を頂いてライトアップをされています。
深秋の寒さの中に幻想的な世界が広がっているそうです。
来年は夜に行ってみよう。
ふかふか。
今夜も続けて案内をひとつ
広島の街に冬の到来を知らせる『えびす講(胡子大祭)』が、3年ぶりに通常開催されます。
これに伴って、恒例行事の歩行者天国の夜神楽も帰ってきます。
今年、420回目を迎えるえびす講。
その歴史も凄いですが、原爆投下後も絶えず開催されてきたのですね。
コロナを経て復活となる、平和の象徴と呼ばれるまつりです。
今年も山王神楽団による、湯気が出るような2演目。
家内安全、商売繁盛を願いなが、めでたい神楽を楽しみましょう。
あたたかくしてお出かけください(*^_^*)
11月19日(土)
歩行者天国内・トラックステージ
19時40分~
三王神楽団「恵比寿」「八岐大蛇」
※歩行者天国の安全確認上、開始時間が多少遅れる可能性があります。
※幕間にはおよそ20分ほどかかります。
2018年、えびす講夜神楽より、三王神楽団「八岐大蛇」。
先日の大朝共演の際、お勧めされた紅葉の名所です。
聖観音菩薩像(しょうかんのんぼさつ)。
厄除け・開運・諸願成就の仏様です。
午前の柔らかい風と日差しの中、揺れる紅葉。
こんなにゆっくり紅葉を鑑賞したのは何年ぶりだろう。
紅葉シャワーに心が洗われました。
夜は、北広島町商工会青年部 大朝支部の皆様が、所有者の方の許可を頂いてライトアップをされています。
深秋の寒さの中に幻想的な世界が広がっているそうです。
来年は夜に行ってみよう。
ふかふか。
今夜も続けて案内をひとつ
広島の街に冬の到来を知らせる『えびす講(胡子大祭)』が、3年ぶりに通常開催されます。
これに伴って、恒例行事の歩行者天国の夜神楽も帰ってきます。
今年、420回目を迎えるえびす講。
その歴史も凄いですが、原爆投下後も絶えず開催されてきたのですね。
コロナを経て復活となる、平和の象徴と呼ばれるまつりです。
今年も山王神楽団による、湯気が出るような2演目。
家内安全、商売繁盛を願いなが、めでたい神楽を楽しみましょう。
あたたかくしてお出かけください(*^_^*)
11月19日(土)
歩行者天国内・トラックステージ
19時40分~
三王神楽団「恵比寿」「八岐大蛇」
※歩行者天国の安全確認上、開始時間が多少遅れる可能性があります。
※幕間にはおよそ20分ほどかかります。
2018年、えびす講夜神楽より、三王神楽団「八岐大蛇」。
2022,11,11 Fri 22:23
月に隠れる寸前の天王星。(月の左斜め下、キラリ)
今日は久々に浜田に帰省し
潮風に厚着しながら、皆既月食と惑星食のコラボを楽しみました。
皆様はどちらでご覧になりましたか?
天王星はあまり見えないだろうと思っていたのに、想像以上にはっきり見えて。
初めて天王星を身近に感じました。
前回の同現象は、1580年の7月26日だったそうですね(惑星食は土星)
安土桃山時代!本能寺の変の2年前。
戦乱の世の夏。
ただ事ではない赤胴色の月は、信長や秀吉たちの目にどう映ったのでしょう。
442年を過ぎた現代、人間の戦いの方法は大きく変わりましたね。
この稀な天体ショー、次回は332年後の7月26日、惑星食は土星で予定されるということで。。。
生まれ変わって鑑賞しよっ
その頃には、月から地球を眺められるかもね。
平和で美しい地球を眺めたいものです。
皆既食が終わり、月が地球の影から出て元の姿に戻っていきます。白がとても眩しい!
11月の広島島根交流神楽のご案内です
8月以来の開催です。
この度のテーマはラブロマンス。
ロマンスにもいろいろありまして~。
ドラマチックな3演目に、じっっっくり浸って頂きます
11月20日(日)11時開場 13時開演
千代田開発センター
『紅葉狩』 有田神楽団
『道成寺』 大塚神楽団
『走り水』 宮乃木神楽団
入場料(全席自由・当日券のみ)
大人 1500円
小中高生1000円
問:(0826)72-5307 NPO広島神楽芸術研究所(千代田開発センター内)
2022,11,09 Wed 00:33
明日(8日)の夜は、皆既月食
丁度良い時間帯で、しっかり見られそうです。
珍しい赤胴色の月を、温かくして鑑賞しましょう。
※皆既月食 太陽と月の間に地球が入り込み、地球の影で月が隠れること。
次の皆既月食は、2025年9月8日、およそ3年後です。
その頃、何していますかね~
18時過ぎ:部分色開始
19時16分:皆既状態スタート(およそ85分)
20時42分:皆既食終了
21時49分:部分色終了
22時57分:すっかり元通り。
ウェザーニュースHPから。
神楽の公演が続きます
目の中に鱗が何枚あるのかって感じで、感激も続きます。
今は写真を整理する時間がありませんが、ゆーーーーっくり更新していきますね。
今夜は、先週の広島神楽定期公演、中原神楽団の皆様のご紹介をします。
手を繋いで労わりあう感じ。ほっこりしました。
齋藤栄一団長の「神楽を舞う喜び」いっぱいのご挨拶の後。
“瑞穂の国・日本”を感じる、八岐大蛇でした。
スサさんの力強い舞の、稲穂の米を零さない御幣と扇の舞に見惚れました。
手名椎さんの口上からは、水の大切さや米作りの苦労を想像し、櫛稲田姫さんがどれだけ大切な姫であるかを感じました。
大蛇の舞のどこをとっても、昔の暮らしや知恵が詰まっていますね!
3頭でゆったり舞われ、又、楽の皆さんの奏楽で見所が分かるので『来るぞ来るぞ~』と期待が高まっていく大蛇なのです。
やっぱり大蛇は面白いです。
中原神楽団の皆様は、11月19日(土)豊平そば祭りで八岐大蛇を舞われます。
~中原神楽団 八岐大蛇~
大太鼓:旨山秀男さん、小太鼓:柳谷敏男さん、
手打鉦:旨山健太さん、笛:上原正宜さん。
須佐之男命:齋藤栄一さん、手名椎:多川三友さん、
足名椎:鉄穴敬三さん、櫛稲田姫:多川孝之さん、
大蛇:竹丸真さん・多川純利さん、柴田裕星さん。
今週の11月9日(水)広島神楽定期公演は
あさひが丘神楽団の皆さんの「滝夜叉姫」です。
湯気が立つような公演になりそうですね
18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311
お待ちしています
2022,11,07 Mon 23:32
水曜日ですよ~
今夜は広島神楽定期公演。
中原神楽団の皆さんの「八岐大蛇」です。
冬眠の前だから、お腹が空いているかもよ。
大蛇に食べられないように気を付けましょう
11月2日(水)18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311
当日券も販売しています
ではお出かけの前に
先週の広島神楽定期公演
宮之庄神楽団の皆様の土蜘蛛をご紹介します。
上演前の舞太郎ダンス。遊び心、満開!素敵です。
会場も大爆笑だったんです
今週末5日(土)の大朝神楽共演大会にも、「土蜘蛛」で出演されます。
宮之庄神楽団では、昭和24年頃に。
現団長の岩美和美さんのおじい様が、美土里町や旧千代田町で新舞を習われ、やがて宮之庄の舞を仕上げられました。
その舞は当時、この地域の一世を風靡したと、各大会の記録として残っています。
しかし時代の移り変わりとともに、新しいものを取り入れながら再び追い求める神楽が変わっていきます。
しかし、コロナを経て。
昨年から原点回帰を旗印に、団員さん全員一致のもと、宮之庄の先輩方の舞に立ち返り。
この土蜘蛛も再構成され、力を注がれてきました。
特に前半に、以前の囃子・舞が見られ、後半は勢いある若い舞となっています。
きっとこの度の大朝共演でも「あ!この舞は」とハッとされる方もおられるでしょう。
文化としての神楽は、今でいう“一周まわって”という現象も珍しくないのかもしれませんね。
ご注目くださいっ
大朝共演が近いので、写真は少なめで♪
~宮之庄神楽団 土蜘蛛~
大太鼓:白砂匠庸さん、小太鼓:手嶋竜馬さん、
手打鉦:寛川佳恵さん、笛:金光凪紗さん。
源頼光:岩美和美さん、卜部季武:山本 蓮さん、
坂田金時:大下裕生さん、胡蝶:坂井哲琉さん、
土蜘蛛の精魂:白砂湧聖さん。
今夜は広島神楽定期公演。
中原神楽団の皆さんの「八岐大蛇」です。
冬眠の前だから、お腹が空いているかもよ。
大蛇に食べられないように気を付けましょう
11月2日(水)18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311
当日券も販売しています
ではお出かけの前に
先週の広島神楽定期公演
宮之庄神楽団の皆様の土蜘蛛をご紹介します。
上演前の舞太郎ダンス。遊び心、満開!素敵です。
会場も大爆笑だったんです
今週末5日(土)の大朝神楽共演大会にも、「土蜘蛛」で出演されます。
宮之庄神楽団では、昭和24年頃に。
現団長の岩美和美さんのおじい様が、美土里町や旧千代田町で新舞を習われ、やがて宮之庄の舞を仕上げられました。
その舞は当時、この地域の一世を風靡したと、各大会の記録として残っています。
しかし時代の移り変わりとともに、新しいものを取り入れながら再び追い求める神楽が変わっていきます。
しかし、コロナを経て。
昨年から原点回帰を旗印に、団員さん全員一致のもと、宮之庄の先輩方の舞に立ち返り。
この土蜘蛛も再構成され、力を注がれてきました。
特に前半に、以前の囃子・舞が見られ、後半は勢いある若い舞となっています。
きっとこの度の大朝共演でも「あ!この舞は」とハッとされる方もおられるでしょう。
文化としての神楽は、今でいう“一周まわって”という現象も珍しくないのかもしれませんね。
ご注目くださいっ
大朝共演が近いので、写真は少なめで♪
~宮之庄神楽団 土蜘蛛~
大太鼓:白砂匠庸さん、小太鼓:手嶋竜馬さん、
手打鉦:寛川佳恵さん、笛:金光凪紗さん。
源頼光:岩美和美さん、卜部季武:山本 蓮さん、
坂田金時:大下裕生さん、胡蝶:坂井哲琉さん、
土蜘蛛の精魂:白砂湧聖さん。
2022,11,02 Wed 14:06
実りの秋
安佐町の家に冬柿の木があって、今年は大豊作。
柿の重みで枝が低くなって、収穫も楽そう。
神楽スペシャルが終わるころ収穫時だわ♪と思っておりました。
ということで、本日夕方張り切って様子を見に行っったのですが。
ない・・・一つもない!!(゚ロ゚屮)屮
木曜日にはたわわに実っていたのに。。。
しかも、枝もあちこち折れていて木の形も変わってる。
。。。熊しかおらん。
爪痕もあるし。
ひどい
しかし柿は200や300はあったはず。
何日もかけて食べたのか。
リュックサックでも持っているのか?
とりあえずひとつも食べられなかった
去年は熊に遭遇で、9針縫いましたからねぇ。(こけて)
秋は熊にも要注意ですね。
『柿って美味しいよねー』
(こちらは安佐動物公園のツキノワグマさん)
さて、今週土曜日(11月5日)に近づきました
第57回大朝神楽共演大会のご案内です。
3年ぶりの開催は、共に演じる大会です。
コロナからの復活の舞台は、商工会青年部大朝支部の皆さんも、勿論初めての経験となり。
不安や手探りの中、懸命に丁寧に準備をされています。
しかし、準備をする姿はとても活き活きと見えます
大朝に冬を知らせるこの大会は、神楽団の皆さんだけではなく、地元大朝の皆さんの宝です。
タイトルの隣にある「三年分の想いを共に」の副題に気持ちが込められます。
ぜひ足を運んで頂き、大朝伝統の一夜の喜びを分かち合いましょう。
~第57回大朝神楽共演大会~
11月5日(土) 14時開場 14時45分開会式
大朝体育館 入場無料
(御花で運営をしております。あたたかなお志をよろしくお願い致します)
プログラム
潮祓 小市馬神楽団
山伏 朝間神楽団
三浦 郷之崎神楽団
(特別出演) 土蜘蛛 大塚子ども神楽団
天 神 小市馬神楽団
土蜘蛛 宮之庄神楽団
第1回抽選会
滝夜叉姫 富士神楽団
鍾馗 筏津神楽団
紅葉狩 大塚神楽団
第2回抽選会
※特別出演として予定されていました新庄高校郷土芸能同好会の皆さまは、諸事情のため辞退となりました。(休憩時間となります)
そしてもう一つのお楽しみ。
今年も大朝共演のCMは見応えがありますよ
格好良い!そしてその世界観を創り出す、演目それぞれの絵が!絵が好きっ!
この度CMのために描かれたものですが、他の演目も見てみたいです。
CM全部見られます
https://www.youtube.com/watch?v=_NlpbdrGojU&list=PLfCqs_eTVPR50PnVfOG8hdLU4v61F-Tre
安佐町の家に冬柿の木があって、今年は大豊作。
柿の重みで枝が低くなって、収穫も楽そう。
神楽スペシャルが終わるころ収穫時だわ♪と思っておりました。
ということで、本日夕方張り切って様子を見に行っったのですが。
ない・・・一つもない!!(゚ロ゚屮)屮
木曜日にはたわわに実っていたのに。。。
しかも、枝もあちこち折れていて木の形も変わってる。
。。。熊しかおらん。
爪痕もあるし。
ひどい
しかし柿は200や300はあったはず。
何日もかけて食べたのか。
リュックサックでも持っているのか?
とりあえずひとつも食べられなかった
去年は熊に遭遇で、9針縫いましたからねぇ。(こけて)
秋は熊にも要注意ですね。
『柿って美味しいよねー』
(こちらは安佐動物公園のツキノワグマさん)
さて、今週土曜日(11月5日)に近づきました
第57回大朝神楽共演大会のご案内です。
3年ぶりの開催は、共に演じる大会です。
コロナからの復活の舞台は、商工会青年部大朝支部の皆さんも、勿論初めての経験となり。
不安や手探りの中、懸命に丁寧に準備をされています。
しかし、準備をする姿はとても活き活きと見えます
大朝に冬を知らせるこの大会は、神楽団の皆さんだけではなく、地元大朝の皆さんの宝です。
タイトルの隣にある「三年分の想いを共に」の副題に気持ちが込められます。
ぜひ足を運んで頂き、大朝伝統の一夜の喜びを分かち合いましょう。
~第57回大朝神楽共演大会~
11月5日(土) 14時開場 14時45分開会式
大朝体育館 入場無料
(御花で運営をしております。あたたかなお志をよろしくお願い致します)
プログラム
潮祓 小市馬神楽団
山伏 朝間神楽団
三浦 郷之崎神楽団
(特別出演) 土蜘蛛 大塚子ども神楽団
天 神 小市馬神楽団
土蜘蛛 宮之庄神楽団
第1回抽選会
滝夜叉姫 富士神楽団
鍾馗 筏津神楽団
紅葉狩 大塚神楽団
第2回抽選会
※特別出演として予定されていました新庄高校郷土芸能同好会の皆さまは、諸事情のため辞退となりました。(休憩時間となります)
そしてもう一つのお楽しみ。
今年も大朝共演のCMは見応えがありますよ
格好良い!そしてその世界観を創り出す、演目それぞれの絵が!絵が好きっ!
この度CMのために描かれたものですが、他の演目も見てみたいです。
CM全部見られます
https://www.youtube.com/watch?v=_NlpbdrGojU&list=PLfCqs_eTVPR50PnVfOG8hdLU4v61F-Tre
2022,11,01 Tue 00:01