一輪に感じる、梅の花の力。
ということで
ごぜん様さまで、PRさせてもらった通り。
この度、神楽紙芝居アニメーションが完成しました。
2月11日(祝・木)お昼12時から、広島神楽芸術研究所のYouTubeチャンネルで配信披露します!
本来は、お客様をお迎えしての披露公演を予定していましたが、昨今のコロナの状況から配信という形になりました。
広島神楽の紹介と、八岐大蛇、紅葉狩の3本のアニメーションに加え。
以前、早春やスペシャルで舞われたそれぞれの演目も合わせて配信します。
アニメーションをご覧いただいた後、神楽を観て頂く段取りです。
又、当日は3人のゲストをお迎えして神楽談義に花を咲かせてまいりたいと思います。
どんな話が出てくるのだろう
どうぞ楽しみにご覧ください。
YouTubeライブ配信 プログラム
「ひろしま神楽とは」アニメーション上映
「八岐大蛇紙芝居」アニメーション上映
「八岐大蛇」琴庄神楽団上映
(2016年RCC早春神楽共演大会より)
「紅葉狩紙芝居」アニメーション上映
「紅葉狩」原田神楽団上映
(2015年RCC神楽スペシャル あなたが選んだ鬼の舞より)
コメンテーター
石井誠治さん(広島神楽日本を舞う・神楽旅 著者)
塚本近さん(原田神楽団団長)
崎内俊宏さん(琴庄神楽団団長)
2月11日(祝・木)お昼12時からこちら
☆NPO法人広島神楽芸術研究所チャンネル
https://www.youtube.com/user/npokagura
又、RCCBC神楽チャンネルでは英語に翻訳した紙芝居アニメーションを配信します
https://www.youtube.com/channel/UCAc7NHicLPQ2posHLRXJfcg
2021,01,21 Thu 21:38
先週に続いて小学校の野鳥授業に参加
3年生2クラスの子供たちと、学校を飛び出しておよそ3時間の探鳥会を行いました。
カルガモやジョウビタキなど、普段よく見る鳥がいてくれればそれで充分でしたが。
なんと出てきたのはトラツグミ。
レアー!!
“トラツグミは日本の昔話に出てくる鵺っていう化物のモデルなんだよ”と話すと。
鵺のことを知っている子が多くて、これまた驚いた。
しかも神楽マニアキッズを発見。
『俺、鵺の演目よく見るよ』
『琴庄神楽団の土蜘蛛が好きなんだけど、亀山社中も大都神楽団も良いよね~』
9歳の熱心な神楽ファンは、広島も石見も大好き。
2月の早春神楽も見に行くんだ!と嬉しそうでした。
その子の友達は、あおぞら子供神楽団で舞っているそうですから。
きっとこれまでも、いろんな会場で逢っているはず。
と世の中は狭いよね、どこでどんな出逢いが待っているか分からない。
早春神楽で気が付いてくれるかな(*^^*)
ひょっこりトラツグミ。
2019津浪神楽団太刀納めも
最終演目!恒例の八岐大蛇のお時間となりました。
~第六幕 津浪神楽団 八岐大蛇~
末田健治団長と岡田重男副団長の足名椎手名椎は名物。
お二方のコンビは10年になるそうです。
懐かしい雰囲気のやりとりと、意外性に富んだユーモアが会場を湧かせます。
ところで。
大蛇の前に末田団長が『今年も団員皆で揃って1年を無事に舞い納めることが出来ることが何より嬉しい。』とおっしゃっていたことが頭から離れません。
地元の方々と一緒に平穏無事を喜ぶ太刀納めの役割と喜びは、今、しみじみと胸に沁みますね。
須佐之男命:河野 力さん、足名椎:末田健治さん、
手名椎:岡田重男さん、奇稲田姫:松本初花さん、
大蛇:末本光次さん・栗栖七星さん・野田光一さん・末本徳次郎さん。
大太鼓:野田利則さん、小太鼓:栗栖一真さん、
手打鉦:片山大輔さん・笛:河上 愛さん。
3年生2クラスの子供たちと、学校を飛び出しておよそ3時間の探鳥会を行いました。
カルガモやジョウビタキなど、普段よく見る鳥がいてくれればそれで充分でしたが。
なんと出てきたのはトラツグミ。
レアー!!
“トラツグミは日本の昔話に出てくる鵺っていう化物のモデルなんだよ”と話すと。
鵺のことを知っている子が多くて、これまた驚いた。
しかも神楽マニアキッズを発見。
『俺、鵺の演目よく見るよ』
『琴庄神楽団の土蜘蛛が好きなんだけど、亀山社中も大都神楽団も良いよね~』
9歳の熱心な神楽ファンは、広島も石見も大好き。
2月の早春神楽も見に行くんだ!と嬉しそうでした。
その子の友達は、あおぞら子供神楽団で舞っているそうですから。
きっとこれまでも、いろんな会場で逢っているはず。
と世の中は狭いよね、どこでどんな出逢いが待っているか分からない。
早春神楽で気が付いてくれるかな(*^^*)
ひょっこりトラツグミ。
2019津浪神楽団太刀納めも
最終演目!恒例の八岐大蛇のお時間となりました。
~第六幕 津浪神楽団 八岐大蛇~
末田健治団長と岡田重男副団長の足名椎手名椎は名物。
お二方のコンビは10年になるそうです。
懐かしい雰囲気のやりとりと、意外性に富んだユーモアが会場を湧かせます。
ところで。
大蛇の前に末田団長が『今年も団員皆で揃って1年を無事に舞い納めることが出来ることが何より嬉しい。』とおっしゃっていたことが頭から離れません。
地元の方々と一緒に平穏無事を喜ぶ太刀納めの役割と喜びは、今、しみじみと胸に沁みますね。
須佐之男命:河野 力さん、足名椎:末田健治さん、
手名椎:岡田重男さん、奇稲田姫:松本初花さん、
大蛇:末本光次さん・栗栖七星さん・野田光一さん・末本徳次郎さん。
大太鼓:野田利則さん、小太鼓:栗栖一真さん、
手打鉦:片山大輔さん・笛:河上 愛さん。
2021,01,19 Tue 21:04
寒いので、体が温まるラッポッキ
甘辛ラッポッキ。野菜を後乗せにしておいてよかった。
鍋一杯に作って、最後にご飯とチーズを入れて締めよう。。。
などと思っておりましたが。
辛い!痛い!
(。>_<。)イテテテデ
唇も腫れちゃって、ツラくて食べられない。。。
ということで、卵を取り皿に投入。
すき焼き風にして、やっと美味しく食べられました。
時々、辛さ加減を間違えるよね~。
あったまったけどねっ
卵って万能
2019津浪神楽団太刀納めも
2演目を残すのみ。
まずは、ゲストの横田神楽団の皆さんから。
~第五幕 横田神楽団 葛城山~
横田神楽団が初めて競演大会に出場された舞が葛城山。
以降、多くの出演依頼を頂き、筑波山や紅葉狩、滝夜叉姫を手掛けられるようになります。
さて。
この日は葛城山ですが。
滝夜叉姫のお話も伺ったので、せっかくですからご紹介します。
今では名がよく知られている、滝夜叉姫の神の供“山城光成”。
当時はほとんどの神楽団は、神の供に名を付けておらず。
“山城光成”と名付け舞われたのは、横田神楽団が最初だったそうです。
山城は京都の山城国に由来するとのこと。
配役ひとつに神楽団の歴史ありですね!
甘辛ラッポッキ。野菜を後乗せにしておいてよかった。
鍋一杯に作って、最後にご飯とチーズを入れて締めよう。。。
などと思っておりましたが。
辛い!痛い!
(。>_<。)イテテテデ
唇も腫れちゃって、ツラくて食べられない。。。
ということで、卵を取り皿に投入。
すき焼き風にして、やっと美味しく食べられました。
時々、辛さ加減を間違えるよね~。
あったまったけどねっ
卵って万能
2019津浪神楽団太刀納めも
2演目を残すのみ。
まずは、ゲストの横田神楽団の皆さんから。
~第五幕 横田神楽団 葛城山~
横田神楽団が初めて競演大会に出場された舞が葛城山。
以降、多くの出演依頼を頂き、筑波山や紅葉狩、滝夜叉姫を手掛けられるようになります。
さて。
この日は葛城山ですが。
滝夜叉姫のお話も伺ったので、せっかくですからご紹介します。
今では名がよく知られている、滝夜叉姫の神の供“山城光成”。
当時はほとんどの神楽団は、神の供に名を付けておらず。
“山城光成”と名付け舞われたのは、横田神楽団が最初だったそうです。
山城は京都の山城国に由来するとのこと。
配役ひとつに神楽団の歴史ありですね!
2021,01,18 Mon 19:30
念願のミコアイサ(神子秋沙)に逢うことができました。
オスの白さを神子の白装束に見立て名前が付けられています。
このあたりではなかなか見られないミコアイサ。
メスも目の周りの黒が素敵です。
RCCBC神楽チャンネル
あの日あの時シリーズ、今回は2000年のRCC早春神楽に出演された宮乃木神楽団の天の岩戸がアップされています。
山本貴範団長には、私の今頃聞いちゃう?という質問にも気さくに答えて頂いております。
神楽人にとって、天の岩戸の魅力はどんなところにあるか、等々。
お話は多岐にわたりました。
ぜひご覧になってくださいませ~(*^^*)
RCCBC神楽チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCAc7NHicLPQ2posHLRXJfcg/videos
今夜も2019津浪神楽団太刀納めから
エキサイティング旧舞!塵倫です。
神楽ファンの皆さんはご存じのように。
塵倫は、大神、小神の息の合った舞が見所のひとつとなりますが。
呼吸の合った舞が仕上がっていくには、一定の稽古を必要とします。
舞子さんが変わるということは、大変なことだとお話されます。
塵倫はこの年、神の配役が変わり、再び津浪神楽団の塵倫を育てていかれます。
~第四幕 津浪神楽団 塵倫~
大神:河野 力さん、竹麻呂:野田光一さん。
塵倫:末本光次さん。
大太鼓:片山大輔さん、小太鼓:栗栖一真さん、
手打鉦:岡田 望さん、笛:松本初花さん。
2021,01,17 Sun 19:40
小学3年生を対象にした、野鳥観察授業
サポート役として出動しました。
校庭や裏庭での探鳥会。
そして昨冬にかけた巣箱の中身を確認。
1時限から4時限までの長時間の授業でした。
コケを下に化学繊維たっぷりのシジュウカラの巣はフカフカです。12の巣箱のうち、子育てしたのは2つの巣箱。
座学の時間には、質問もどんどん出ました。
「なぜ鳥は酸素の薄い高い空を平気で飛べるのですか?」
平たく言えば“肺の機能が優れているから”ということになるでしょうけれどもっ!
そんなこと考えたこともなかったわ。
更に「人間と鳥の違いは何ですか?」。
質問のスケールが大きいっ。
しかしこれに即座に答える先輩も凄い。
私は一生サポートだな
そして、鳥だけでなく魚や爬虫類、両生類などの質問もどんどん出てきます。
鳥を知れば、餌となる他の全ての生き物や植物との関連性や必要性に目がいくようになります。
そして人間の暮らしが、他の生き物にどう影響を及ぼすのかも。
この小学校では自然学習に力を注がれていて、野鳥授業は来週も続きます。
終わりのない学びを通して、心を耕すひとつの機会になれば幸せです
子供たちが掃除して、新しい釘を打ち付けて、巣箱のリフォームが完成!何の鳥が来てくれるか春が待ち遠しい。
今夜も2019津浪神楽団太刀納めから
ゲストの横田神楽団の皆さんです。
津浪神楽団の太刀納めでは、幾度かご一緒させて頂いておりますね。
横田神楽団の団員の皆さんは、くじ運も良くて。
プログラムの最後に開催されるビンゴや抽選会では、毎回何かしら当選されています。
ブラボー
さて。
最初の演目は、50数年前から舞っておられると伺った、戻り橋。
先輩から受け継いだ、昔ながらのスタイルを守っていくよう努めておられます。
そのひとつが「口上の通りに舞う」。
例えば、善兵衛さんが鬼の化身に傘を差し掛ける場面では。
傘の先を持ったままやりとりを続けるのです。
(次回見る際の楽しみにしてくださいね)
目立たない細部にこそ、神楽を思う心が宿るものだとお話されます。
茨木童子の腕は、平川浩史さんの腕を型取りしたものです。
平川さんは、手のモデルさんだったのですね
~第3幕 横田神楽団 戻り橋~
サポート役として出動しました。
校庭や裏庭での探鳥会。
そして昨冬にかけた巣箱の中身を確認。
1時限から4時限までの長時間の授業でした。
コケを下に化学繊維たっぷりのシジュウカラの巣はフカフカです。12の巣箱のうち、子育てしたのは2つの巣箱。
座学の時間には、質問もどんどん出ました。
「なぜ鳥は酸素の薄い高い空を平気で飛べるのですか?」
平たく言えば“肺の機能が優れているから”ということになるでしょうけれどもっ!
そんなこと考えたこともなかったわ。
更に「人間と鳥の違いは何ですか?」。
質問のスケールが大きいっ。
しかしこれに即座に答える先輩も凄い。
私は一生サポートだな
そして、鳥だけでなく魚や爬虫類、両生類などの質問もどんどん出てきます。
鳥を知れば、餌となる他の全ての生き物や植物との関連性や必要性に目がいくようになります。
そして人間の暮らしが、他の生き物にどう影響を及ぼすのかも。
この小学校では自然学習に力を注がれていて、野鳥授業は来週も続きます。
終わりのない学びを通して、心を耕すひとつの機会になれば幸せです
子供たちが掃除して、新しい釘を打ち付けて、巣箱のリフォームが完成!何の鳥が来てくれるか春が待ち遠しい。
今夜も2019津浪神楽団太刀納めから
ゲストの横田神楽団の皆さんです。
津浪神楽団の太刀納めでは、幾度かご一緒させて頂いておりますね。
横田神楽団の団員の皆さんは、くじ運も良くて。
プログラムの最後に開催されるビンゴや抽選会では、毎回何かしら当選されています。
ブラボー
さて。
最初の演目は、50数年前から舞っておられると伺った、戻り橋。
先輩から受け継いだ、昔ながらのスタイルを守っていくよう努めておられます。
そのひとつが「口上の通りに舞う」。
例えば、善兵衛さんが鬼の化身に傘を差し掛ける場面では。
傘の先を持ったままやりとりを続けるのです。
(次回見る際の楽しみにしてくださいね)
目立たない細部にこそ、神楽を思う心が宿るものだとお話されます。
茨木童子の腕は、平川浩史さんの腕を型取りしたものです。
平川さんは、手のモデルさんだったのですね
~第3幕 横田神楽団 戻り橋~
2021,01,14 Thu 21:56