リンク

扉。
ダイヤ小学3年生を対象にした、野鳥観察授業ダイヤ

サポート役として出動しました。

校庭や裏庭での探鳥会。

そして昨冬にかけた巣箱の中身を確認。

1時限から4時限までの長時間の授業でした。




上コケを下に化学繊維たっぷりのシジュウカラの巣はフカフカです。12の巣箱のうち、子育てしたのは2つの巣箱。


座学の時間には、質問もどんどん出ました。

「なぜ鳥は酸素の薄い高い空を平気で飛べるのですか?」

平たく言えば“肺の機能が優れているから”ということになるでしょうけれどもっ!

そんなこと考えたこともなかったわ。

更に「人間と鳥の違いは何ですか?」。

質問のスケールが大きいっ。

しかしこれに即座に答える先輩も凄い。

私は一生サポートだなにひひ

そして、鳥だけでなく魚や爬虫類、両生類などの質問もどんどん出てきます。

鳥を知れば、餌となる他の全ての生き物や植物との関連性や必要性に目がいくようになります。

そして人間の暮らしが、他の生き物にどう影響を及ぼすのかも。

この小学校では自然学習に力を注がれていて、野鳥授業は来週も続きます。

終わりのない学びを通して、心を耕すひとつの機会になれば幸せです花




上子供たちが掃除して、新しい釘を打ち付けて、巣箱のリフォームが完成!何の鳥が来てくれるか春が待ち遠しい。


ダイヤ今夜も2019津浪神楽団太刀納めからダイヤ

ゲストの横田神楽団の皆さんです。

津浪神楽団の太刀納めでは、幾度かご一緒させて頂いておりますね。

横田神楽団の団員の皆さんは、くじ運も良くて。

プログラムの最後に開催されるビンゴや抽選会では、毎回何かしら当選されています。

ブラボー太陽

さて。

最初の演目は、50数年前から舞っておられると伺った、戻り橋。

先輩から受け継いだ、昔ながらのスタイルを守っていくよう努めておられます。

そのひとつが「口上の通りに舞う」。

例えば、善兵衛さんが鬼の化身に傘を差し掛ける場面では。

傘の先を持ったままやりとりを続けるのです。

(次回見る際の楽しみにしてくださいね)

目立たない細部にこそ、神楽を思う心が宿るものだとお話されます。




上茨木童子の腕は、平川浩史さんの腕を型取りしたものです。
平川さんは、手のモデルさんだったのですね星



~第3幕 横田神楽団 戻り橋~






















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.234698秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6417341