リンク

清新。
ダイヤ昨夜のカープ大変でしたね。。。ダイヤ

日付も変わってしまうほどの波乱の展開で、今日は皆様お疲れでしょう。

悪条件の中、選手の皆さんに怪我がなくて良かったです。

マツスタでの優勝が楽しみですね。


ダイヤ話変わってダイヤ

先日友人が教えてくれたYouTube。

芸鳥・ヨウム加藤君の、アントニオ猪木と杉ちゃんがめちゃめちゃ可愛いです。

鳥好きの方もそうでない方も、ワイルドじゃないマイルドなお喋りを聴いてみてくださいにかっ

2分10秒ごろと2分30秒ごろがおススメ。

https://www.youtube.com/watch?v=e0tv0NIAPJ0


ダイヤ今週の広島神楽定期公演はダイヤ

西宗神楽団の皆さんでした。




上夕暮れに、道行く人たちを惹きつける、超!人気者。


話題もりもり、この秋も抜群に忙しい西宗さんですが。

改めて、この度のとよひら競演、新舞の部・準優勝おめでとうございます!

新演目の羅生門は、西宗に新風をもたらし鮮やかな印象を焼き付けました。

団員の皆さんの“一丸”はもちろんですが。

ひとりひとりの羅生門への向き合い方・作り方は多様で、目から鱗。

後日、とよひら競演のご紹介時に、そのあたりのお話をご紹介できればと思います四葉


~第一幕 紅葉狩~

ご周知のとおり、20数年前に横田神楽団に師事した「筑波山」と「紅葉狩」は、西宗の新舞の基礎となるものです。

当時指導を受け、現在も舞い続けている団員さんは、おふたりとなりましたが。

舞を変えることなく、若い団員さんに大切に受け継がれています。

時代に左右されず“舞を変えない“という強い想いは、指導を頂いた横田神楽団への敬意、又、西宗の先輩方への感謝等語り尽くせないものになっており。

現在の西宗神楽団を形成する「人格」のように感じられます。


大太鼓:寄政敏雄さん、小太鼓:川内美尚さん、
手打鉦:市室昭彦さん、笛:勝浦千波さん。

平維茂:桒木 武さん、長谷兼忠:中田正則さん、
竹内の神:清水誠二さん、鬼妖王:池田真彬さん、
鬼女:西村 豊さん・東 友樹さん、大鬼:迫本昭憲さん、
鬼:池田真彬さん・東 友樹さん。





























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
神楽で毎週お逢いしましょ♪
ダイヤ雨だなぁダイヤ

不安になってきますね、この降り方。

諸々に気を付けて過ごしましょうね。

この時期、体が濡れた後のクーラーは大敵。

風邪をひかないように~四葉



ダイヤ神楽公演のご案内ですダイヤ

まずは今週末23(日)・24日(月祝)のチャリティ神楽から。


平成30年7月西日本豪雨災害 チャリティー神楽

会場 千代田開発センター

ー9月23(日)開場9時 10時開演ー

神迎え 有田神楽団
山姥 春木神楽団
折敷舞 溝口神楽団
土蜘蛛 中川戸神楽団
天の岩戸 筏津神楽団
滝夜叉姫 上本地神楽団
休憩
戻り橋(前編) 本地中組神楽団
滝夜叉姫 西宗神楽団
日本武尊 中原神楽団
天の岩戸 上石神楽団
戻り橋(後編) 東山神楽団
八岐大蛇 上川戸神楽団


ー9月24日(月・祝) 開場9時 開演10時ー

葛城山 曙神楽団
土蜘蛛 八重西神楽団
鍾馗 砂庭神楽団
戻り橋 旭神楽団
羽白熊鷲 雄鹿原上組神楽団
悪狐伝 今田神楽団
塵倫 雄鹿原下組神楽団

問:北広島観光協会(0826)72-6908 
※8:30~17:15




ダイヤ次に翌週、9月最終週末に開かれるダイヤ

「第6回ひろしま神楽の日 2018」。

今年も2日間に渡って開催されます。

広島の神楽どころから、各地域の伝統の舞が集います。

神楽と共に、故郷の自慢の物産展、工作教室や衣装体験もあり、ご家族皆さんでいちにちゆっくり過ごしていただけるプログラムです。

楽しみにお越しくださいにかっ


第6回ひろしま神楽の日 2018

9月29日(土)・9月30日(日)
広島駅南口エールエール地下広場
料金は無料。
両日共に10時からオープニングセレモニーがあります。

9月29日の神楽プログラム
第1部 10時30分に開演
「ご神儀・鬼捕り」萩原神楽保存会(三原市)
「源頼政」梶矢神楽団(安芸高田市)
 
第2部 13時30分開演
「塵倫」本郷神楽団(安芸太田町)
衣裳試着体験
「白湯の舞、薙刀の舞」阿刀神楽団(こども神楽)(広島市)
「八つ花の舞」阿刀神楽団(広島市)
 
9月30日(日)の神楽プログラム
第1部 10時30分開演
「塵倫」栗栖神楽団(廿日市市)
「神おろし・四天」大歳神楽保存会(呉市)
 
第2部 13時30分開演
「悪狐伝」上石子供神楽団(北広島町)
衣裳試着体験
「八岐大蛇」上石神楽団(北広島町)
 

〇両日共に10時から観光物産展スタート。

〇衣装試着体験・工作体験(神楽小道具など)※子供対象、先着順。
衣装試着体験受付 →13時から。
工作体験(有料)受付は、午前の部 →9時30分から、午後の部 →13時から。
工作体験は午前・午後、2回ずつ実施予定

詳細はこちら下

http://yaleyale.jp/?cn=100577




上栗栖神楽団 塵倫。今年の広島神楽定期公演から。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
秋はきのこ。
ダイヤ今朝は早起きしてダイヤ

広島城で鳥見してきました。

まだ観光客もいなくて、虫の声と鳥の声だけ。

とても良い季節です。




上相変わらず可愛い、コサメビタキ。
夏鳥なので、もうすぐお別れしょぼん



ダイヤ続いて周東パストラルホール神楽公演「広島神楽」からダイヤ

大塚神楽団の皆さんの2演目です。

・・・の前に。

先日、団長さん会議で竹田淳一団長と、川角勝則副団長とご一緒しまして。

その際、川角さんが大のスウィーツ好きっということが分かりました。

川角さんはメニューを見て『きのこソフトクリームください。』と注文されました。

しかし本当は「きなこソフトクリーム」だったのです。

川角さんのために、誰かきのこソフトクリーム作ってもらえませんか?



上『ん~、至福の時音符』を堪能する川角さん。
奥は、先日40歳を迎えた竹田団長です。



・・・それでは、それぞれご紹介文を合わせて写真を掲載いたします。


~第二幕 土蜘蛛~

神楽・土蜘蛛の物語は。
大和の国の朝廷の権力をめぐる戦いに敗れた豪族が、命からがら、葛城山の山奥へと逃げ込み。
岩屋の中に棲みついては、草や虫を食べながら土蜘蛛のように生き延びて。
その血を受け継ぐ一族が、数百年の後、平安の都を乱そうと、都の守・源頼光を襲い来ることを伝えています。
(筆:石井誠治さん、一部抜粋)






















~第四幕 紅葉狩~

将軍・平維茂は戸隠山へ鬼退治に向かいます。
頃は戸隠の秋、鮮やかな紅葉に彩られた山々に囲まれ、思いもかけない紅葉狩りをする、麗しい姫たちの宴に誘われます。
将軍もこのまま宴の時を過ごしたいと酔いしれたに違いありません。

神楽・紅葉狩は、日本の美しい自然の魔性が、時に山里に降り、艶やかなロマンを悲劇へと変える物語です。(筆:石井誠治さん、一部抜粋)



























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
胸弾む。
ダイヤここのところ油断していましたがダイヤ

まだ9月だった・・・日差しに焦げそうです。

しっかりヌリヌリして出かけましょう。

ところで、今年は花火を見ることが一度もありませんでした。

先週、廿日市で行われた花火大会で、友人が写真を送ってきたくらい。

来年は、大輪の花火があちこちでひらく平穏な夏になりますように。






ダイヤではでは、このあたりでダイヤ

初夏にすっかり恒例となっている、周東パストラルホール神楽公演「広島神楽」をご紹介します。

広島からお越しいただくファンの皆さんのお顔も見えますし。

地元・周辺の皆さんも、年に一度のこの公演を、首を長くして待っておられます。


今年は吉田神楽団、大塚神楽団の皆さんで4演目。

上演後の拍手は“割れんばかり”。

そしてあっという間に終演でした。


今日は、吉田神楽団の皆さんの2演目の写真を掲載いたします。

(この会場は袖から全く舞台が見えませんので、会場後方から娘が撮らせてもらった写真です。)

又、初めて広島神楽をご覧になるという方も少なくありませんので、それぞれ原点となる解説文が用意されています。


~第一幕 塵倫~

塵倫を退治された仲哀天皇の御子は、十五代・応神天皇となり、この応神天皇が八幡神となって、大分県の宇佐八幡宮をはじめ、現在、全国に四万社を数えるという、八幡神社で奉られています。

八幡神社は今でも郷土を守り、国の安泰を願い私たちの暮らしを見守っているのです。 (筆:石井誠治さん、一部抜粋)






















~第三幕 滝夜叉姫~

滝夜叉姫の物語は、江戸時代の終わり江戸文学の中で生まれます。
長く続く、よどんだ江戸時代の終わり、将門の志を蘇らせようとする庶民の願いから作られたものかもしれません。
ひとり残された将門の三女・五月姫は、父の志を怨念に変え、妖術を授かり朝廷に挑みます。
(筆:石井誠治さん、一部抜粋)























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
lucky day☆


上月齢6。明日は上弦。


ダイヤ今日は午後から久しぶりにダイヤ

コムズの神楽へ行ってきました。

2時に仕事を終え「間に合う!」ということで、高速をブーンと車

高猿神楽団の皆さんの羅生門は初見だったので、嬉しかった。。。

コムズの、目の前で見られる距離感が活かされた羅生門、とても面白かったです。


又、高猿神楽団は、来月から団長さんが交代され新体制を迎えられます。

昨年は河野和幸団長のもと、創立20周年のお祝い公演を盛大に開催されたばかりです。

創造的前進が続く、高猿神楽団の一層の活躍にご声援くださいグー




上上演後の河野団長のご挨拶と新体制のお知らせ。驚かれた方も多かったでしょうね。


今日はカメラがなかったので、スマホで撮ったものを掲載します。

雰囲気だけでも見てもらえたら四葉


~高猿神楽団 羅生門~















上白妙の懇願するも、綱は受け入れず。











上あの~ちょっと親分、手が反対に付いちゃってますけど汗



上今度はバッチリ音符













| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前  2018年09月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.238155秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6370127