リンク

9月最終週だす。


上広島城のヤマガラ。
もうちょっと顔をはっきり撮りたい。トリだけににこっ



ダイヤ今夜は10月序盤の神楽を2つご案内ダイヤ

すでに奉納シーズン真っ盛り、皆様の手帳もぎっしりでしょう。

神楽三昧の嬉しい季節、あちらこちらでご一緒しましょう。

ただし!舞うほうも見るほうも健康第一で四葉



〇まずは、69回目を迎える芸石競演です〇

独特の雰囲気に、いつも一緒に大緊張します!

そして毎年、もらい泣きします・・・


第69回 芸石神楽競演大会

10月7日(土)10時半開場 12時開演
千代田運動公園総合体育館

〇プログラム
山王神楽団  儀式舞
今吉田神楽団  壇ノ浦
砂庭神楽団  神武天皇
山王神楽団  滝夜叉姫
三谷神楽団  矢旗
東山神楽団  大江山(特別出演)
谷住郷神楽社中  塵輪
大塚神楽団  紅葉狩
筏津神楽団  天の岩戸
あさひが丘神楽団  日御碕
桑田天使神楽団  葛城山(特別出演)

主催 芸石神楽競演大会実行委員会

問:北広島町観光協会 0826ー72ー6908





〇続きまして~〇

神楽と秋の花火です。

めちゃめちゃ萌えますねぇにかっ


花火と神楽の共宴2017

10月8日(日)17時開場18時開演
国営備北丘陵公園 大芝生広場
前売・当日、大人(高校生以上)1500円
小人(小中学生)500円(※小学生未満無料)
=前売限定=
ペアチケット(大人2枚・小人1枚)2500円
※入園料・駐車場は無料です。

原田神楽団 大江山
琴庄神楽団 土蜘蛛
19時半から 約3000発の打上げ花火

問:株式会社グリーンウインズさとやま 0825-72-7211





| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
祈。


上月齢3。次の満月は10月6日(金)。
夜はもう、寒さを感じるころですね。



ダイヤチャリティ神楽、第二日目ダイヤ

今日もご来場ありがとうございました。

義援金につきましては、主催者から改めてご報告があるでしょう。

この度の公演の浄財が、九州北部豪雨被災地 復興の力になりますよう祈念いたします。

参加させて頂いたことに、心から感謝しています。


今日の舞台は、目の覚めるような神楽団独自の舞が続き。

地域から、地域、人から人。

新しい地図を描くことができました。。。

雰囲気だけになりますが、今夜も写真を一枚ずつ掲載させて頂きます。


~第一幕 上本地神楽団 滝夜叉姫~




~第二幕 旭神楽団 戻り橋~




~第三幕 今田神楽団 山姥~




~第四幕 砂庭神楽団 鐘馗~




~第五幕 上川戸神楽団 塵倫~



| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
感謝。
ダイヤチャリティ神楽 第一日目ダイヤ

多くのご来場、熱烈なご声援、ありがとうございました。

一人ではなかなか思うように行動に移せない寄付活動。

力を合わせると大きな力になる、ということを改めて教えて頂きました。

『故郷の宝をあたたかな志に変えて』

明日のご来場も心よりお待ちしております。

ヨロシク (o・ω・)人(・ω・o) オネガイイタシマス


9月24日(日) 12時開場  13時開演
千代田開発センター

滝夜叉姫 上本地神楽団
戻り橋 旭神楽団
山姥 今田神楽団
鐘馗 砂庭神楽団
塵倫 上川戸神楽団

※入場は無料ですが、義援金として、お一人1,000円程度の寄附をお願い致します。
集まった義援金は、福岡共同募金会へ寄付致します。


さて。

なんせ少人数の舞台袖につき、ほとんど神楽を見ることができなかったわけですがにひひ

雰囲気だけ、写真掲載させて頂きますね。


~第一幕 曙神楽団 滝夜叉姫~

DSCN9941.JPG


~第二幕 有田神楽団 八岐大蛇~




~第三幕 八重西神楽団 土蜘蛛~




~第四幕 中川戸神楽団 土蜘蛛~




~第五幕 春木神楽団 安珍清姫~




~第六幕 東山神楽団 大江山~





上開場でお客さんと戯れる大江山の鬼さんたちの盃にも、寄付が集まりました四葉
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
描く。


上昨夜のマツスタのお土産だって。。。景気の良い振る舞い酒。


ダイヤでは今夜も、広島神楽定期公演ダイヤ

横谷神楽団の皆さん続きます。

幕間のお話は、仲屋伸治 相談役です。

団長さんから、今年1月に相談役へと変わり、今はどんなおつとめかと伺うと。

「困ったときに先頭に立たされたり、交渉したりする役汗」ということで、仲屋さんの人望できりもりする重要ポジションなのでした四葉


さて、今年の横谷の皆さんは、数年ぶりの競演や大舞台が続き忙しいながらも緊張感と活気に満ちた年となっています。

又、オリジナル演目の「稲生平太郎」を舞う機会が多く、来年開館が予定される「三次もののけミュージアム」への期待も高まります。

久しぶりに「稲生平太郎」拝見したいですにこっ


10月14日(土)横谷ふるさとセンターで、地元奉納。

12月3日(日)同会場で太刀納めが開催されます。




上滝夜叉姫。とても新鮮な印象で拝見しました!


ところで、この日は急遽の配役で忙しかった新団長さん、金子慶一さん。

9月12日に30歳のお誕生日を迎えられた、若き団長さんです。

就任の抱負を伺うと『後継者育成です!』

中学1年生から80代と幅広い年齢層が所属される横谷神楽団。

5年後、10年後、その先を視野に入れながら。

若い団員さんひとりひとりを多くの手で育て、積極的に舞台経験を積んでもらうことが大事とお話されました。

横谷神楽団・結成30周年公演で。

『若いころ、神楽は趣味でした。今は違います。横谷神楽団の灯を消さないことが使命と思っています。』と、仲屋前団長がご挨拶された時の様子が蘇ってきます。


~第二幕 滝夜叉姫~

復活されてから、様々な変化を遂げている滝夜叉姫。

団員さんの滝夜叉姫への想いと試行錯誤の歩みも、この日の鑑賞に一味加わわってくるような気がしました。


大太鼓:仲屋伸治さん、小太鼓:伊藤勇治さん、
手打鉦:泉 龍生さん、笛:長谷川麻衣さん。

大宅中将光圀:霜江勇弥さん、山城光成:矢上正太さん、
滝夜叉姫:野村悠貴さん、夜叉丸:金子慶一さん、
蜘蛛丸:井上広志さん。




























上滝夜叉姫の面をかぶらせて頂きました。似合うにひひ!!
左:金子団長、中央(上)長谷川克博さん、
中央(下)野村悠貴さん、右(下):仲屋相談役。
いつも楽しい写真ありがとうございますっ



次回の広島神楽定期公演は飯室神楽団の皆さんです。

塵倫と八岐大蛇です。

厚みある舞とお囃子を堪能いたしましょう!

お誘いあわせの上、お越しください。

9月27日(水)18時開場  19時開演

広島県民文化センター(082)234-2311


| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
この日に繋がる。
ダイヤ家にWi-Fiやってきたダイヤ

LANケーブルも接続コードもいらんっ。

o(*゚▽゚*)o スゴーイ

部屋もすっきりして、気持ち良いですね音符


ダイヤ昨夜の広島神楽定期公演ダイヤ

横谷神楽団の皆さんをご紹介します。

夕方からの突然の雨に、広島市内はあっという間に渋滞しました。

横谷の皆さんの三次後発隊も、夕方と雨の大渋滞に巻き込まれて大変な思いをされたようです。

疲れも倍増だったでしょうね汗

しかし県民文化センターは雨にも関わらず、開場前の行列!多くの方にお越し頂きました。

そして、ドラマチックな鬼女の物語の終盤には、まるで悲鳴のような感嘆の声が渦巻いておりました。(最初、何があったのかと思いました・・)

拍手をされる位置も、顔より上。

初めて広島で神楽をご覧になった衝撃と感動そのものが、声になったり体を動かしたりするんですねぇ。

全ては、横谷さんの熱演が、熱狂を呼んだのでしょう!

私は舞台袖で、お客さんの感動ぶりに感動しておりましたにかっ




上鬼はやっぱり人気。ひっぱりだこ。


~第一幕 土蜘蛛~

4年前、初めて横谷さんの神楽を拝見したのが、この土蜘蛛。

その際、若い団員さんのピリッっとした土蜘蛛に感心しきりだったのです。

その昂ぶりをよーく覚えています。

この土蜘蛛は6~7年前に舞い始め、今は横谷の代表演目です。

オーソドックスな構成に、“派手さや演出”で魅せるのではなく、舞子・奏楽の力量で作り上げる土蜘蛛の世界観。

この土蜘蛛への考え方が、続く滝夜叉姫や、昨年復活された紅葉狩へのベースとなっています。


大太鼓:金子慶一さん、小太鼓:泉 龍生さん、
手打鉦:片地ことのさん、笛:長谷川麻衣さん。

源頼光:仲屋伸治さん、卜部末季:伊藤勇治さん、
坂田金時:西迫昇輝さん、胡蝶:野村悠貴さん、
土蜘蛛:井上広志さん。






























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2017年09月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.25196秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6587290
444
2039