リンク

上演後、すっきり爽やか。
ダイヤ毎週毎週、陸上の記録会や大会が続く娘ダイヤ

私は、まだ近所の犬が寝ている頃から起き出して、お弁当作りです。

ハードです。。。

しかし、色黒く、ムキムキ逞しくなっていく姿は、やはり嬉しく励まされます。

毎日同じようなおかずを詰めながら、私も早起きを頑張ろうと思います四葉



上AM7時。駐車場では多くの選手がウォーミングアップを始めています。


ダイヤさてお弁当といえばダイヤ

今日は湯来ロッジ神楽へ行ってきました。

身に余るような光栄な席で鑑賞させて頂き、興奮しました~。

(大森神楽団でお馴染みの)まさるさん!ありがとうございます。

しかも、まさるさん特製の女子力高いお弁当は、今日も卵焼きと、きゅうり入りのちくわが最高で!パクパク頂きました。

人が作ってくれたお弁当って本当に美味しいですねにひひ

。。。。また次回も卵焼き入れてくださいね~。



上『わしは“コレ”じゃけぇにこっ』お弁当は、皆さんにふるまうため!ごちそうさまでした星



ダイヤではでは、千代田競演に戻りましてダイヤ

後半、競演の部に入っていきます。


~プログラム 7番 東山神楽団 大江山~

昨年復活されたばかりの大江山は、目にも鮮やかな大作ですグー

頼光・河月さんの洗練された、響きある口上が会場を呑み込み、幕を開けます。

復活に際して、口上は昔の台本のまま、奏楽と舞は、ほぼ今の東山で描かれており。

険しい大江山への道を、かき分けかき分け進む所作などは独特のものです。

その終わりは、大鬼の首を掲げ『天下泰平めでたしめでたし!』神楽の本願に立ち返り、一層華麗に舞い結ばれます。

団体の部 第3位、おめでとうございます!


源頼光:河月聡志さん、平井保政:出上忠美さん、
渡辺 綱:益田祐輔さん、唐絹:山添譲貴さん、
酒呑童子:中原秀成さん、茨木童子:隅中康昇さん、
虎熊童子:増田智也さん、金熊童子:梶原隆之介さん。

大太鼓:米田 剛さん、小太鼓:有田雅俊さん、
手打鉦:岡広 徹さん、笛:米田篤史さん。



















どんどん続きます
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
めくるめく。


上袖から走って出て整え、走って帰る。舞台転換はスポーツだっグー

~プログラム6番 特別出演 曙神楽団 紅葉狩~

始まりは、鬼女たちの三人三様の美しさと雅な舞に。

舞台袖では『維茂が里心をもよおすのも仕方ないね』などと、皆が見惚れておりました。

が!!

獲物の姿を捉えた鬼女たちの、渦巻く魔性。

ただただ圧倒されました。

来年は、競演の部の出演でしょうか?

次回の激闘を感じさせる、挑戦状のような紅葉狩だったな~。。。


平維茂:織田和成さん、長谷兼忠:高橋孝業さん、
八幡大菩薩:上田哲嗣さん、鬼女大王(鬼大王):森脇恭平さん、
鬼女(赤蜘蛛):新宅洋太さん、鬼女(白蜘蛛):小畑龍雅さん、
小鬼:上田 航さん・小畑翔真さん。

大太鼓:山崎孝行さん、小太鼓:新宅洋平さん、
手打鉦:長本渉平さん、笛:森脇康徳さん。

















後半競演の部へ続く~。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
注ぐ。
ダイヤ千代田競演、早くも前半を結びますダイヤ

~プログラム 5番 春木神楽団 滝夜叉姫~

悲嘆に、怨み辛みを燃やす五月姫、熱演でした!

奏楽の皆さんの『はいっはいっ』という掛け声(合いの手?)も見事に一つに揃って、胸が弾みます。

春木の皆さんの気持ちが伝わってくるような34分48秒の舞台です。

『自分たちの特徴と強みは若さです。悔いなく力いっぱい舞って、その気概を感じて頂けたら嬉しいです。』

神降しに続いて、藤本将太団長のお話です。

山口周平さん(鬼竜丸)の個人賞、おめでとうございます!

大宅中将光圀:森下祐之さん、山城光成:高濱弘幸さん、
滝夜叉姫:木船勇輔さん、鬼竜丸:山口周平さん、
海竜丸:小田慎二さん。

大太鼓:藤本将太さん、小太鼓:小山渓太さん、
手打鉦:藏升美菜さん、笛:神田佳保さん。























上舞の部個人賞:山口周平さん。
春木の団員さんの励みとなる受賞です!


写真が沢山になったので、続くっ
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
舞台の表、裏。
ダイヤあっつーいっですねダイヤ

街中の徒歩移動は、まるで沼の底を漂うような。。。

スポーツドリンクに塩!で乗り切りたいと思います。

では、千代田競演続けます。



上舞台袖の計測担当さんも緊張感いっぱい。
特に旧舞は、大太鼓の終わり方にそれぞれ特徴があり、要注意なのだそうです。


~プログラム3番 蔵迫神楽団 日本武尊~

先輩方の代からの代表演目。

舞い方も、教わった形からほとんど変えないよう、今につとめておられます。

シンプルな構成の中に、悲劇の英雄の情感と登場人物の個性が濃く演じられ、ドラマチック。

それにしても武尊はほとんど舞台に出っ放し。ものすごい集中力なのでしょうね!

日本武尊:竹明昌範さん、弟橘姫:能海有里枝さん、
日本姫:山手浩二さん、
賊:小下聖爾さん・中祖政明さん。

大太鼓:藤本治幸さん、小太鼓:栗本 裕次さん、
手打鉦:唐立充郎さん、笛:藤原祥典さん。





上『汝を東へ連れ行くぞ』雄々しい武尊。





上海中へと身を投げる弟橘姫。



上武尊の痛み。










~プログラム4番 上本地神楽団 山姥~

今年力を注がれている演目です。

上本地神楽団の皆さんの、異なった表情を拝見できたような気がします。

怪童丸の門出の支度を、母だけでなく、頼光・綱も共に見守る場面が印象的でした。

団体の部準優勝、そして笛の沖本周子(ちかこ)さんの個人賞、おめでとうございます。


源頼光:福本慎吾さん、渡辺綱:天野源士さん、
山姥:後 悟志さん、怪童丸・坂田時之:金平義政さん。

大太鼓:小野川 諒さん、小太鼓:岩本 学
手打鉦:中島 蘭さん、笛:沖本周子さん。





















上沖本周子さん。一緒に喜んでくれる、同志でライバルたちと。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
未来に続く。
ダイヤ今年初めて蝉の声を聞きましたダイヤ

青空のあっちにもこっちにも、モクモク真っ白い雲と雷音。

梅雨明けもそんなに遠くないのかな。

只、台風の行方は気掛かりですね。



ダイヤ先日開かれたダイヤ

神楽の里千代田 神楽競演大会の様子をご紹介します。

この大会は「神楽団が主催する」という、大きな特徴があります。

およそ半数の神楽団が出場し、半数は運営に携わります。

今年は夕方大雨に見舞われ、外回りを担当されたスタッフの皆さんは辛苦されたでしょう。

昨夜は団長さん方が集っての真面目な反省会。

具体的な宿題を共有して。

『故郷の神楽がいつもまでも栄えるように。若い団員の皆が活き活きと舞える舞台を残して行こう。』一致団結。

来年は25回、4半世紀という節目を迎えます。



上「自分たちの大会を開催する喜び」の笑顔です。
(※北広島スタンプラリーは、千代田競演がスタートですよ~。)



~プログラム1番 春木神楽団 神降し~

『光栄な大役に緊張しました。神聖な舞に、神楽がこれから始まると言う楽しさを精一杯込めました。』

藤本将太さんのお話です。

集いたまえ四方の神々と繰り返し歌われ。

神の足運びは優雅で力強い。

会場の気持ちをひとつにする清めの舞です。


神:高濱 弘幸さん

大太鼓:藤本将太さん、小太鼓:小山渓太さん
手打鉦:蔵升 美菜さん、笛:神田佳保さん。










~プログラム2番 中川戸神楽団 土蜘蛛~

はじまりからの華麗な舞、奏楽の皆さんの声が一つになり、終始心地良く拝見しました。

優勝おめでとうございます!

今年は、湯来の大会で準優勝(瀧夜叉姫)、さつきでも優勝(土蜘蛛)を飾られています。

能海 剛団長に、凄いですね!と声をかけましたら。

『競演に出演させて頂くことに感謝しています。』と控えめにお話されました。

源頼光:能海 剛さん、卜部季武:藤井貴史さん、
坂田公時:室﨑 輝さん、胡蝶:前長直哉さん、
土蜘蛛:海佐竜太さん。

大太鼓:反田一生さん、小太鼓:反田賢太郎さん、
手打鉦:竹村竜治さん、笛:藤井真則さん。



















続きま~す
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前  2015年07月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.249418秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6446980