

めっちゃめちゃ混んでいて“

そうでした。今夜はオールスタ―戦だったんだ~。
カープファンにとっては、この上ない喜びの球宴となりましたね。
公式戦の弾みになるはず。
私も希望日のチケットが取れたので、今から楽しみです



続いては、釜ヶ原神楽団の皆さんです。
この日ご挨拶を頂いたのは、山本人志団長です。
神楽団の歴史や特徴をお話されると共に。
これをご縁に、山代神楽を更に知って頂きたいとお話されました。
私は、山本団長の『釜ヶ原の伝統は伝統として正しく保持。但し、神楽団の継続のためには時代を取り入れることも必要。』というお話が大好きです



~第3幕 大江山~
およそ20年前から舞われています。
力強く、パリッとした、神のお二人の舞い姿が印象的です。
昔ながらの釜ヶ原の舞い方、釜ヶ原の奏楽に、若い皆さんの感性と創造性が発揮される、やる気に満ちた大江山です!
源頼光:野坂 宏さん、坂田金時:奥野彰太さん、
酒呑童子:山本将弘さん、茨木童子:中本典夫さん、
青蜘蛛童子:山本昭宏さん、紅葉姫:沖 俊介さん、
住吉大明神:山本人志さん。
大太鼓:坂本勝利さん、小太鼓:富来弘志さん、
手打鉦:宇津本晃一さん、笛:沖 崇充さん。

















最終演目に続く。
2015,07,18 Sat 23:51
