

地元の方には、埃宮(えのみや)さんと親しまれるこの神社には、神武天皇が主祭神として祀られています。
天下統治のため日向から東へ向かった(後の)神武さんは、安芸の国に7年滞在したと伝わっています。
その皇居を日本書記では埃宮、古事記では多祁理宮(たけりのみや)と記述されています。


この神社にはご縁があって時々伺うのですが、町の中にあって喧騒は遠く。
清々しいエネルギーのあるパワースポットです。
7年の滞在って、長いですね。
神楽を知らなければ、神武さんや神社にも思いを馳せることはなかったかもしれません。
明日14日(土)は秋季大祭の前夜祭奉納。
毎年、川北神楽団の皆様がつとめられています。
神武を舞い納められるのでしょう。


今田神楽団の皆さまの葛城山をご覧頂きました。
十八番演目の葛城山ですが、久しぶりに拝見し、又、いつもの配役とは少し異なり。
目が覚めるような!そして落ちついた、信頼ある葛城山でした。
トランルージュをはじめ、海外のお客様が引き続き多く、会場は終始「WOW

一度見て頂ければ、神楽の興奮は世界共通ですね




11月4日(土)に開催されます、第58回大朝神楽競演大会のご案内です。
昨年は共演大会でしたが、今年はしっかりと競う舞台が戻ってきます。
何といっても、大朝の風土に育てられた濃い!神楽は見応えがあります。
今年も一緒に唸って痺れましょう(*^_^*)
~第58回大朝神楽競演大会~
11月4日(土) 13時開場 13時45分開会式 14時開演
大朝体育館 入場無料
(御花で運営をしております。あたたかなお志をよろしくお願い致します)
~プログラム~
「潮祓」 小市馬神楽団
特別出演 「塵倫」 筏津子ども神楽団
特別出演 「紅葉狩」 大塚子ども神楽団
「鍾馗」小市馬神楽団
「大江山」郷之崎神楽団
「葛城山」富士神楽団
第一回抽選会
「鈴鹿山」八栄神楽団
「土蜘蛛」宮之庄神楽団
「塵倫」筏津神楽団
「伊吹山」大塚神楽団
特別出演「石神」松原神楽社中
第2回抽選会
表彰式・閉会式

2023,10,14 Sat 00:19
