


びっくりしますね。
秋に美味しいお米が食べられるか心配になります。
やはり梅雨はそれなりの雨が欲しいものです。
しかし最近の雨は降り始めると怖いですよね。。。
明日(6月26日)は、アステール神楽鑑賞会。
お出かけの朝には、雨があがっていると良いですね。
アステールプラザでお会いしましょう

アステールプラザ神楽鑑賞会
ー鬼の岩屋ー
日時 6月26日(日)
11時開場 13時開演
JMSアステールプラザ中ホール
一幕 紅葉狩 曙神楽団
二幕 土蜘蛛 原田神楽団
三幕 戻り橋後編 曙神楽団
四幕 大江山 原田神楽団
※ホール内は写真・ビデオ撮影は禁止です。
※会場内の飲食はできません。ロビーをご利用ください。
料金(全席自由・当日券のみ)3,000円
チケットは当日11時より中ホール入口で販売
問:ひろしま神楽鑑賞委員会(NPO広島神楽芸術研究所内)0826-72-530(9時から17時 月曜日定休)
JMSアステールプラザ 082-244-8000(9時~21時)


塵輪を、人の力が及ばない自然の驚異として。
先週の広島神楽定期公演、雄鹿原下組神楽団の皆さんをご紹介します。
鬼が、不気味で怖いっ。
そして神が鬼へ果敢に繰り返し立ち向かいぶつかりあって。
お互いによろめいたり、採物が立てる鋭い音は。
“ホントに戦っている”緊張感と凄みを生んでゾクゾクします。
更に。
塵倫の、つま先からのあの独特の足運びは。。。
「塵倫は女鬼であることから、つま先から着地する」
えー、知らなかった!!地域性なのかと思ってた

目から鱗がぽろぽろなのでした。

古くから面の型は変わらないまま。少し大きくなっているそうです。


~塵輪 雄鹿原下組神楽団~
大太鼓:薮谷伸治さん、小太鼓:薮谷大喜さん、
手打鉦:薮谷侑平さん、笛:前 宝作さん。
帯中津日子:今田昇弘さん、高麻呂:松尾良平さん、
塵輪:上新 司さん。


下河内神楽団の登場です。
久しぶりにお会いできることが嬉しいなぁ

紅葉狩を舞って頂きます。
仕事帰りの紅葉狩、如何でしょうか??
6月29日(水)18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311
チケット:チケットぴあ のみで販売(Pコード562-030)
入場料:1000円(ですが、チケット発行手数料がかかります)
※公演当日19時まで販売しています。
7月以降のプログラムが発表されています。
チケットの販売方法も合わせて、広島県民文化センターのHPをご覧ください。
https://www.rccbc.co.jp/event/kagura/
2022,06,25 Sat 16:14
