

2日間で、バラエティ豊かな9演目です!
プログラムをご紹介。
12月5日(土)
12時 有田子ども神楽団 紅葉狩
14時 有田神楽団 悪狐退治
16時 郡山子ども神楽団 滝夜叉姫
18時 吉田神楽団 土蜘蛛
12月6日(日)
10時 飯室神楽団 大楠公
12時 穴笠神楽団 滝夜叉姫
14時 鈴張神楽団 源頼政
16時 下五原神楽団 戻り橋 前編
18時 宮乃木神楽団 紅葉狩
神楽な週末がやってくるぞ~(*^^*)


後半2演目は共に、見所のひとつにチャリ舞があります。
チャリの役は本当に奥深いし、求められるものは大きい。
神楽団員さんの個性と人間関係が、そのまま神楽を仕上げると改めて感じます。
無観客公演でチャリ舞!大きな挑戦であります

ぜひ神楽チャンネルで見てください



「シカのシカト」が好き~。
~第三幕 茂田神楽団 戻り橋~
戻り橋は、茂田神楽団がおよそ20年前に新舞に取り組み始めたころから待っています。
茨木童子が美女に化相し都に現れるのが、茂田の戻り橋の特徴のひとつ。
又、古来より神楽にはチャリ舞が入るものとされてきました。
現代では様々な制限の中で、チャリ舞も変わってきましたが。
“神楽の中のチャリ”の役割を見つめ、受け継いでいきたいとお話されます。





2020,12,03 Thu 21:17
