リンク

踊らされても良い。
ダイヤチョコレート週ダイヤ

これまで生きて来て、ドキドキloveトキメいたバレンタインなど、一度もないわにひひ

しかしチョコレート売り場は、今年も目移りするほど華やかで。

この時にしか手に入らないチョコありますから。

どれにしようか、同じ通路を行ったり来たりして、真剣にチョコ選びしている姿!気持ちがよく分かります。

バレンタインも男女関係なくなってきましたね。

自分のためのチョコ選びと、チョコと寛ぐ時間、これぞ贅沢四葉



上少し早めにプレゼントして頂きました。美しくて、香り豊かなチョコをいちにち一粒。


ダイヤ第30回・日本石見神楽大会に戻りまして~ダイヤ

小さい頃の思い出がぎゅっと詰まった西、村社中の大蛇です。

夜が白々と明けてくるころに始まる大蛇。

大蛇が始まると「これで祭りが終わっちゃうな」と寂しかったです。

〇第30回記念 石見神楽を創り出したまち浜田 日本石見神楽大会 

~第七幕 西村神楽社中「大蛇」~

『石見神楽といえば大蛇と言われる、石見神楽を代表する演目です。

2~30年前には、大蛇にも団体それぞれの違いや個性が見られましたが、
昨今はほとんどの団体に8つの頭、蛇胴が揃い、大蛇の鮮やかなフォーメーションも数が増えどの大蛇も見応えのあるものとなりました。

その中で西村社中は、大蛇の見所を迫力ある合戦の場面とし力を注いできました。現在の須佐之男命は5代目になります。

先人たちが残してくれた石見の宝・石見神楽を、今後もファンの皆様に楽しんで頂けるよう、又、浜田市外や県外からもおいで頂く大会を目指し、本日も力いっぱいの舞を披露致します。』


須佐之男命:勘場翔太さん、足名椎:山中 愉さん、
手名椎:岡本清隆さん、櫛稲田姫:吉田悦子さん、
大蛇:小川晃央さん・松下文人さん・野田貴弘さん・
村中大輔さん・佃 奎吾さん・小林賢哉さん・
河野弘典さん・徳原稜仁さん。

大太鼓:荒松佳司さん、小太鼓:小林龍希さん、
手拍子:三内美咲さん・荒松柊斗さん、
笛:大下佐和子さん。

※写真は湧田裕樹さん。























西村社中の皆様は今年は「鍾馗」を舞われます。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前  2025年04月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.260153秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6589011
2165
2039