リンク

今日に繋がる。
ダイヤまだこんなに寒いのにダイヤ

昨日から、くしゃみと鼻づまりが始まりました。

あきらかにあれのスタートです。

日、いちにち春の準備が進んでいますね。

ほんの少し、夜が明けるのも早くなってきたなと感じます。




上有明の、色薄い下弦月。


ダイヤ「第47回 広島県神楽競演大会」競演の部続きますよ~ダイヤ

まずは大塚神楽団の皆さんです。

昨年は紅葉狩を拝見する機会が多く。

それに伴って、少しずつ衣装のお話を聞かせてもらううちに、私の中でも衣装の見方が少し違ってきました。。。


~プログラム9番 大塚神楽団 紅葉狩~

『明治時代からの歴史を持つ大塚神楽団ですが、以前は神楽衣装がなく、長い間他の神楽団から大切な衣装をお借りしていた時代がありました。

平成に入り、なんとか自前の衣装を揃えたいと、地域の寄付を頂き、又、団員そろって地元の草刈りなどを請け負いコツコツと衣装代を貯め、ようやく衣装を揃えることができました。

念願であった自前の衣装で「紅葉狩」を舞えることは、大塚神楽団のひとつの集大成であり、団員一同、この演目に込める思いは特別なもので大切な大切な演目です。

新舞の代表的な演目・紅葉狩で、この大会に華を添えられれば幸いです。』

団体の部:熱演賞 おめでとうございました。


平維茂:泉田瑞男さん、清原成時:長田淳一さん、
鬼女大王:竹田淳一さん、鬼女(鬼):沖 大樹さん・佐々木翼さん、
鬼大王:金崎 彰さん、八幡大菩薩:久保弘司さん

大太鼓:植田伸二さん、小太鼓:木村 豊さん、
手討鉦:斎藤 潤さん、笛:野村惇貴さん。














~プログラム10番 横田神楽団 伊吹山~

『近年になって、競演大会に出し始めたこの伊吹山。
戦後に「新作高田舞」を創作し、安芸高田、又、芸北神楽隆盛の礎を築かれた佐々木順三先生が、横田神楽団に台本をくださった演目です。

佐々木先生の台本に現在記載されているのは「新舞伊吹山」で、これからご覧頂く「伊吹山」は、横田神楽団にしか残っていない貴重な台本です。
私たちはこれを大切に、今日まで舞い続けております。

佐々木先生は新舞創作当初から、神楽は「神人和楽(しんじんわらく)・神人共に楽しむ。“奉納神楽にはチャリ舞がなければならない」と言われ、佐々木先生の創作神楽、数曲にはチャリ役が登場します。』

団体の部 優勝 おめでとうございました。


日本武尊:廣瀬新悟さん、韋駄天権内:山崎泰宏さん、
小串命:貞任周平さん、大鬼人(邪人):住田一幸さん、
鬼人:草田孝紀さん・藤川淳宏さん。

大太鼓:増田和也さん、小太鼓:谷本陽荘さん、
手打鉦:細田秀作さん、笛:世良康弘さん。























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.350826秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6340997