黒塚だよっ、起きて!


上お馴染みの顔ぶれにホッとする。


ダイヤでは、西村八幡さんの秋奉納続きですダイヤ

このお宮の神楽で育ってきたわけですが。

雑な作りの石段も、きゃあきゃあと走り抜けた鎮守の森も、振り返ると広がる漁火も、そんなに変わっていなくて、嬉しい。

そして、絶対に一人で行けないお手洗いは、相変わらず妖気を漂わせながら残っています。



上お決まりの・・・


幼馴染たちと、毛布にくるまって過ごすひと晩。

鬼が来るとかぶり、硝煙のきつい匂いを扇ぐ、とにかく毛布は万能でした。

めくりが鐘馗になると「鍾馗かぁ、寝ようっ」と、皆でウトウトし。

そして黒塚でバッチリ起きます。

やっぱり私の中では、黒塚がまつりの代表格なんですよね~四葉


西村八幡宮 秋奉納 西村神楽社中

~黒塚~

どっか~んとずら~っとアップします。







































| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前  2024年06月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.35745秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6270236