リンク

醸す。


上そろそろ飾りつけをはじめまーす。
まずは玄関から。



ダイヤ先ほど帰宅して・・・ダイヤ

録画しておいた“にじいろジーン”で、西村社中の大蛇を見ました。

やっぱりテレビで見ても、石見神楽は格別です!

知ってもらうって大事だな~。

更に!

たまたま録画しておいた、すぐ後の番組“YOUは何しに日本へ?”の再放送で。

谷住郷社中の外国人社中員さん、ビリーさんの活躍を拝見しました。

前回見逃していたので心残りだったのですが、偶然見ることができて、Lucky。

谷住郷の皆さんも、ビリーさんも誠実な人柄が印象的で、とっても素敵でした四葉


ダイヤ広島県競演、どどんっと続きますダイヤ


~プログラム9番 川北神楽団 鍾馗~

石見神楽の中では最も貴ばれ、重く位の高い演目。

鍾馗大神は圧倒的に強く、これをどのように舞の中で表現するかが、この舞の大切なところ、とおっしゃいます。

「初心に帰り、旧舞ならではの神楽を表現したいと思います。

奏楽と舞との一体感や舞の中の“静と動”このメリハリを感じてください。

競演の舞台に、神楽団の活性化と若手の成長を目標として、今大会を頑張ります!」


鍾馗大神:郷田 亮さん、大疫神:藤田賢司さん。

大太鼓:佐々木一紀さん、小太鼓:河野智幸さん、
手討鉦:國本福太郎さん、笛:賀家郁江さん。


川北神楽団は準優勝。

鍾馗大神を舞われた郷田亮さんが個人賞を受賞されました。














~プログラム10番 横田神楽団 葛城山~

当日、配役変更などの確認で控室に伺った際。

本番前は集中力を高める時間と思い、早々に立ち去ろうとしたのですが。

『まあ、座りんさい。何でも聞きんさい。寛ぎんさいにかっ』と、あたたかくもてなして頂きました。

o(´▽`*)/ ウレシカッタデス♪

打って変る舞台上の表情には、鳥肌が立つ程感動しますね。。。





さて、葛城山。

昭和22年 第一回・芸北神楽競演大会(現在の西中国選抜競演)で上演し、優勝した演目です。

(昭和換算すると今年は90年、68年前ですね)

広島神楽・競演文化の幕開けを見事制した、横田神楽団の皆さん。

この葛城山は現在まで、演出は別として、構成についてはほぼ変わっていません。

又、台詞の中に、原点である謡曲・土蜘蛛の中の台詞をそのまま使っている箇所が何か所かありまず。

胡蝶と頼光の立ちまわりの後、貞光と頼光のやり取り等々。

これらは、初演当時から引き継がれています。

源頼光:広瀬新悟さん、碓井貞光:山崎泰宏さん。
卜部季武:草田孝紀さん、胡蝶:上岡 凌さん、
土蜘蛛の精魂:住田一幸さん。

大太鼓:増田和也さん、小太鼓:谷本陽荘さん、
手討鉦:細田秀作さん、笛:世良康弘さん。


横田神楽団、45回大会、優勝です。








| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.253518秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6421643