深秋の冷たい雨でしたね
もうすっかり冬支度で出かけています。
冬本番は何を着たら良いの?
11月も後半
太刀納めや衣装納めの季節がやってきました。
今週末に開催される、本地地区3神楽団衣装納めをご案内します。
1年をそれぞれに忙しく過ごして、大切な地元の皆さんへ感謝のご報告の会です。
本地地区3社の皆さんを、日頃より応援されるファンの方の、あたたかな労いのご声援もお待ちしています
ストーブを囲んで、心身ともにあたたかく!賑々しく!共に喜びの会にいたしましょう。
~八王子 よみがえりフェスタ
本地地区3神楽団 衣装納め奉納~
11月23日(土・祝)16時開場 17時半開演
本地小学校体育館
山王子ども神楽クラブ 大江山
上本地神楽団 壇ノ浦
本地中組神楽団 子持山姥
山王神楽団 紅葉狩
景品付きもちまき
問:北広島町観光協会(0826)72ー6908
チラシ。大きくして見てね
週末、大宰府天満宮へお参りしてきました
日が暮れかかった夕方に参拝したのですが。
この日は七五三でもあり。
丁度、天皇陛下の即位の諸儀式を祝う提灯パレードも行われ、多くの人出で賑わっていました。
趣ある西鉄太宰府駅。今回は車で大渋滞だったので、今度は電車が良いかな。。。
海外の方も多く、着物レンタルを利用されている方も目立ちました。
天神さん・全国約一万二千社の総本宮で「学問・至誠・厄除けの神様」には、年間1000万の参拝者があるそうです。
意外だったのは、老舗から最先端のカフェが入り混じり、参道も境内も明るくカラフルでファッション性豊か。
勢いのある観光地でもありますね。
それはともかく。
天神様に逢いに来ることが出来て嬉しい
紅葉と相まって、この季節ならではの美しい境内。
菅原道真の生きた証を感じてきました。
軒を連ねる梅ヶ枝餅は、お店によって味が違うそうです。
梅ヶ枝餅は、罪人として悲惨な暮らしを続ける道真に、近くに住む老婆・浄妙尼が、道真が好きだった餅を差し入れた言い伝えから生まれたと言います。
ご当地スタバ。満席・行列でしたよ。
天神さ~ん、来たよ~。
太鼓橋を渡って。。。
手水舎。手水鉢の神亀(全然見えん)が、除災延寿を祈願しています。
鮮やかな桜門。
桜門から本殿に続く列。お参りまでかなりの時間を要す。
お祝いムードに包まれています。
京の都を去る道真が「東風吹かば~」と詠んだ梅は、道真を慕って追ってきたという伝説を持ち「飛梅」と呼ばれます。この健気な飛梅は、境内の梅の木の中で一番早く開花するそうです。
すでに、受験や各分野の合格を願う絵馬でいっぱいでした。
カラフルなおみくじ。こういう感じが新しいな、と。
種類が多すぎて、目移りしてしまう。
今度は梅の季節に来たいけど、受験シーズンを迎えると大変な人出でしょう。
頭をなでると賢くなるといわれる神牛さん。
道真さんは丑年生まれ、又、何かと牛とご縁が深いそうです。なで~りなで~り。
もうすっかり冬支度で出かけています。
冬本番は何を着たら良いの?
11月も後半
太刀納めや衣装納めの季節がやってきました。
今週末に開催される、本地地区3神楽団衣装納めをご案内します。
1年をそれぞれに忙しく過ごして、大切な地元の皆さんへ感謝のご報告の会です。
本地地区3社の皆さんを、日頃より応援されるファンの方の、あたたかな労いのご声援もお待ちしています
ストーブを囲んで、心身ともにあたたかく!賑々しく!共に喜びの会にいたしましょう。
~八王子 よみがえりフェスタ
本地地区3神楽団 衣装納め奉納~
11月23日(土・祝)16時開場 17時半開演
本地小学校体育館
山王子ども神楽クラブ 大江山
上本地神楽団 壇ノ浦
本地中組神楽団 子持山姥
山王神楽団 紅葉狩
景品付きもちまき
問:北広島町観光協会(0826)72ー6908
チラシ。大きくして見てね
週末、大宰府天満宮へお参りしてきました
日が暮れかかった夕方に参拝したのですが。
この日は七五三でもあり。
丁度、天皇陛下の即位の諸儀式を祝う提灯パレードも行われ、多くの人出で賑わっていました。
趣ある西鉄太宰府駅。今回は車で大渋滞だったので、今度は電車が良いかな。。。
海外の方も多く、着物レンタルを利用されている方も目立ちました。
天神さん・全国約一万二千社の総本宮で「学問・至誠・厄除けの神様」には、年間1000万の参拝者があるそうです。
意外だったのは、老舗から最先端のカフェが入り混じり、参道も境内も明るくカラフルでファッション性豊か。
勢いのある観光地でもありますね。
それはともかく。
天神様に逢いに来ることが出来て嬉しい
紅葉と相まって、この季節ならではの美しい境内。
菅原道真の生きた証を感じてきました。
軒を連ねる梅ヶ枝餅は、お店によって味が違うそうです。
梅ヶ枝餅は、罪人として悲惨な暮らしを続ける道真に、近くに住む老婆・浄妙尼が、道真が好きだった餅を差し入れた言い伝えから生まれたと言います。
ご当地スタバ。満席・行列でしたよ。
天神さ~ん、来たよ~。
太鼓橋を渡って。。。
手水舎。手水鉢の神亀(全然見えん)が、除災延寿を祈願しています。
鮮やかな桜門。
桜門から本殿に続く列。お参りまでかなりの時間を要す。
お祝いムードに包まれています。
京の都を去る道真が「東風吹かば~」と詠んだ梅は、道真を慕って追ってきたという伝説を持ち「飛梅」と呼ばれます。この健気な飛梅は、境内の梅の木の中で一番早く開花するそうです。
すでに、受験や各分野の合格を願う絵馬でいっぱいでした。
カラフルなおみくじ。こういう感じが新しいな、と。
種類が多すぎて、目移りしてしまう。
今度は梅の季節に来たいけど、受験シーズンを迎えると大変な人出でしょう。
頭をなでると賢くなるといわれる神牛さん。
道真さんは丑年生まれ、又、何かと牛とご縁が深いそうです。なで~りなで~り。
2019,11,18 Mon 22:31