リンク

神楽地図。
ダイヤお昼をサクッと済ませようと思ってダイヤ

クレドのオープンスペースにパンを持って立ち寄ったら。

すぐに飛んできました。

人と暮らす街中のスズメ軍団。

よく見ています太陽




上 『一人なん?一緒に食べてあげようか?』



上どんどん増える・・。テーブルの下にも、隣のイスにも。



上ハシボソガラスまで来た。熱い視線に堪えられなくて、撤収~汗


ダイヤ今朝の中国新聞でダイヤ

道川社中の皆さんの英語口上の取り組みが紹介されていましたね。

2月、3月海外からのお客様をお迎えするにあたり、初めての試みとなるようです。

新聞記事の一部から抜粋すると「立ち合い、立ち合い、勝負致せ」という天神の口上は『Drow your sword and let’s to battle』と訳されていました。

英語だと雰囲気が違いますね!

でも、言葉は歓迎の気持ちを表す、おもてなしのひとつだと思います。

英語発音の基礎から始め、面の下でこもる声にも配慮して練習をされているとありました。

“L”と“R”の発音とか、日本人には特に難しいですよね。。。

実際にどのような反応だったか、後日お話を聞いてみたいです四葉


ダイヤお話変わってダイヤ

三葛神楽保持者会の佐藤広樹さんからご連絡を頂いた、神楽の講座をご案内します。

(私はこの日、秋の大会の団長さん会議で参加できませんので、羨ましい気持ちを込めてのご紹介です。)

2月10日(土)益田にて、石見神楽ガイド養成講座が開かれます。

「今に伝えたい石見神楽」と題し。

改正神楽以前の形を残す、今では希少な三葛神楽について、中国地方神楽談話会 会長の渡邉友千代さんがお話をされます。


私は西村の出身ですから、石見神楽=血がたぎるような八調子と思ってしまうのですが。

三葛神楽の奥ゆかしさには、何だか心落ち着く精神的基盤を感じます。

古いと呼ばれる神楽には、新しい神楽の味わい方が豊富ですよにこっ


そしてお話と合わせて、三葛の皆さんの十八番演目・貴船の上演があります。

天蓋の下、四方四間で舞われる三葛の形を感じてくださいね。




上2015年の泥落とし神楽の祭典から、三葛の皆さんの貴船。
快活な陰陽師のファンになりましたにかっ




上詳しいことは書きませんが。めちゃくちゃ存在感あり。怖いっ。



上貴船という稀舞に受け継ぐ三葛の舞があります。じっくり見てね。


又、ご存知の方が沢山いらっしゃると思いますが、三隅や益田エリアに見られる塵輪の高麻呂が膝をついて舞うスタイルは“三葛の塩祓の膝車から”とも伺っています。

そのあたりのお話もいつか聞いてみたいな~と思っておりまして。。。

私は、三葛さんの一番の魅力は、あたたかな人柄と思っておりますので、もし時間などありましたら個別にお話を伺ってみてくださいね。


この講座は、石見神楽に興味のある方はどなたでも参加できます。

前日まで受け付けるそうです。まずはお電話でお問い合わせ、お申込みください。


今に伝えたい石見神楽~石見神楽ガイド養成講座~

2月10日(土)13:30~ ※参加無料

益田駅前ビルEAGA3階 大ホール(益田市駅前町17-1)

講座内容:石見神楽の本源と三葛神楽 

講師:渡邉 友千代 氏(中国地方神楽談話会会長)

三葛神楽保持者会による貴船の上演あり。 

申込:益田市観光交流課 0856-31-0331

詳細下

http://masudashi.com/app/webroot/index.php/news/archives/400
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.236521秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6416896