リンク

안녕하세요?


上第一幕から、滝夜叉姫。


太陽今日は暑かったですね太陽

これからこんな日が増えていきますね。。。

では、先週の定期公演の様子から!


ダイヤこの度の定期公演の数日前にダイヤ

鈴張神楽団の夏本秀典団長から。

幕間のお話はどんなものが好ましいか、用意していくものはあるかと、わざわざお電話を頂き恐縮しました。

平日・定期公演の熱演だけでも大変な中、細やかな気遣いに感謝です!

今回の公演は、会社帰りの方々が多く学生さんも目立ち、お客さんの幅の広がりを感じました。

又、定期公演は、神楽が初めてという方が毎回いらっしゃって、団員さん・スタッフ一同皆、燃えるわけですが。

この度の2演目は、物語性豊かで、広島神楽の楽しさがギューッと詰まっており。

神楽のワクワクを沢山持って帰って頂けた!と思っております。



上静かに出番を待っています。

~第一幕 滝夜叉姫~

現在鈴張神楽団の、第一線で活躍される舞子さんたちが中心となり、初めて取り組んだのがこの演目。

その頃高校生だった団員さんも、30代に届きます。

気持が先走り、力んだ舞だったと思う、と当時を振り返りつつ。

時と経験が、柔らかく繊細な、魅せる所作を育ててくれたのだろう、というお話でした。

又、一方で、団の若手さんたちが、目の前の先輩たちを目標として。

次は自分だという意識がとても高く、ガツガツ欲する様子を伺い、頼もしく思いました。



上魔性の力を授かり、滝夜叉姫が生まれます。
滝夜叉姫:竹迫正棋さん。『役作りというより、その都度自分に入ってくる何かを演じているような気がします。』




上噛みついていくような4人舞です。
交差する場面は“しかんど”“飛び込み”と言ったりするそうです。




上激しい合戦の後の一瞬の静寂です。


ダイヤ幕間は、夏本団長の出番ですダイヤ

まずは鈴張の5月、カエルの大合唱のお話。

そして、夏本さんのお宅の田では、田植えから稲刈りまでを小学生の農業体験の場として提供し、お世話を焼かれているというお話。

改めて、農業と神楽が一体だと感じて頂いたのではないでしょうか四葉

続いては、やはりお客さんを、感嘆とさせる面の早変わりについて。

実際に滝夜叉姫で使用された2枚の咥え面の、裏表を見てもらいながら少しだけ解説して頂きました。

この時、面を裏返すと、口を当てる部分の布に紅が残っておりまして・・・

『本当は、僕が実際に咥えて観てもらうと分かりやすいのですが・・さっき咥えとったのは、男性なんで、今日はやりません!』

終始、会場を湧かせながらの展開となりました~にかっ



上鵺、正座で準備中。

続く!
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.237679秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6417831