リンク

舞台袖もそれぞれ。


上来年も「今までで一番良い大会」を目指して四葉

~第六幕 滝夜叉姫  亀山神楽団~

五月姫を舞われる岸岡 健吾さんは、今回が初の大舞台。

袖でひとり集中されている岸岡さんの背中を。

副団長の平岡秀典さんが、バシーッと強打して。

『よしっ楽しもうっ!』と周囲を巻き込んでまとめる姿がありました。

背骨が折れたんじゃないの~?というほどの、励ましと喝に力を得たのでしょうか。

「キッシーさんは(みんな!キッシーって呼んでねっ音符)」は、落ち着いて、滝夜叉姫の情感を豊かに演じられました。

練習を信じて、相手を信じて、一生懸命に頑張ろうという声掛けは、恒例なのだそうです。

今年に入り、上駄 智明さんが団長に就任し、亀山神楽団の皆さんは気持ち新た。

只、先輩方が努力で積み重ねてきてくれた一年一年に感謝して、今年を大切に舞って行くんです、というお話でした。



上亀山神楽団の得意演目とされる滝夜叉姫を背負います。
五月姫・岸岡 健吾さん。大太鼓・上駄 智明さん(新団長)




上夜叉丸を舞われた横山 誠樹さん。舞台では悪そ~ですが・・・
袖では、出番を控える他の神楽団員さんに『頑張ってくださいにかっ』と、めっちゃ爽やかさんでした。




上舞は若手が責任を持ち、神楽団という社会は、ベテラン・先輩たちが責任を持つと話し合っておられるそうです。


~第七幕 宮崎神楽団 羅生門~

近年、葛城山、紅葉狩、滝夜叉姫と、女面を使う演目を中心に舞ってこられましたが。

男面を使う演目でより幅を広げたいと、羅生門に力が入ります。

舞手には、艶やかで儚くもあり、繊細な女の舞と。

大きく荒々しい男鬼の舞の違いを舞分ける喜びがあると伺いました。

さて、横田神楽団を師匠と仰ぐ宮崎神楽団の皆さん。

この秋には、一つの舞台を通じて長年の夢が叶いそう、ということです。

ご注目ください!



上もう“中身”も鬼かも。。。。
酒呑童子は西原弘明さん、茨木童子は佐伯 剛さん。




上綱(市川 雅裕さん)と茨木童子の激しい合戦です。
お客さんは、いつ腕が切り落とされるか!をワクワク観ているんですね~。




上乳母白妙と身を変え、綱の屋敷に向かう酒呑童子(西川 博さん)。


羅生門から、いよいよ合同大江山へと続くよっ

が!明日はブログはお休みです<(_ _)>

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.239894秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6417063