

雨(みぞれ)と風でした!
にも拘わらず、熱心なお客様にお越しいただきました



能海さんに少しでも近づくため、まずは“お揃いの黒のツナギ”を買ってもらったんだ~



又、今年の豊穣を祈念する神楽公演は。
大朝という地の利を活かし、石見と広島の共演でした。
数々の大会で共演され、普段から馴染みのある2団体の皆さんですが。
今日は特に!様々な場面で助け合っておられる姿がありました。
ひとつの公演に集うのも、偶然なのか?素晴らしいきっかけですね。
まさに「天の時」「地の利」「人の和」を舞台に得て。
門出の4月にぴったりな、爽快ないちにちでした!
石見神楽亀山社中 天神
「“新学期だけぇ、勉強せんにゃあいけまーがぁ”という想いを込めて、舞います。」





中川戸神楽団 瀧夜叉姫
楽は、大太鼓・松田大地さん率いる若手チームです。


「ドキドキしました

この春、新社会人!おめでとうございます。


でも、結末が好きだな~。
石見神楽亀山社中 貴船
「今日は、お祝いの気持ちを込めて、貴船を精一杯舞わせて頂きます!」
リクエストが多い演目です。。。






中川戸神楽団 紅葉狩
あの場面を、こう表現できたらすごい!という想いを、団員の皆さんが、見事、形にした紅葉狩。




田原温泉・神楽の宴は、4月28日(日)の予定です。
2013,04,07 Sun 23:51
