リンク

後半にまいりまーす。


上 『は~、ぬっくいぬっくい太陽』。
実はまだいます。寒さが戻ったので様子見です。


鈴張神楽団  源頼政

およそ2年半前から保持する、比較的新しい演目です。

「鵺・得体の知れぬもの」をどう演出するか、皆さんで知恵を出し合いました。

又、正体を現した鵺は、“虎のように凶暴で、猿のように身軽、牛のように突進し、蛇のような不気味さを持つ怪物”をイメージして舞っているそうです。

4人で舞えて、馴染み深い話であることから、まつりやイベントでもよく舞われていますが。

鈴張の皆さんは、この演目を『3D神楽』と紹介しています。

なぜか??それは・・・客席に飛び出すからっ音符

あさきた発表会の時も、鵺が舞台から大きく飛び出しました~。



上左大臣・藤原頼長は、公卿会議の決定を受け、源氏嫡流・頼光の流れを汲む「兵庫頭(ひょうごのかみ)源頼政」を指名します。※あらすじから



上『南無八幡台菩薩』と祈り唱えながら放たれた矢は。



上見事命中し、鵺が正体を現します。



上このあと、場外へ。“3D鵺”怖いよね~にひひ

ところで、鈴張の皆さんは、先月HPを立ち上げられたばかり。

綺麗にまとめてあるHPです。寄ってみてください下

http://suzuhari-kagura.jimdo.com/


岩上八幡神社神楽保存会  六本旗舞(ろっぽんばたまい)

天照大御神ご誕生の際、産湯に笹の葉をもって御身ぬぐいをした、という伝承にもとづく清めの舞。※あらすじから

まつりでは、煤掃きや神降しなどに続き、4、5番目に舞うことが多いそうです。

この日、舞人を務めた3人は小学校5、6年生の女の子。

単調な動きですが、徐々にテンポが上がり、短い舞時間でも息が上がって、頬が紅潮していく様子が見えます。

瑞々しい少女時代の、無垢な美しさを奉納する、という印象です。



上天照大御神の誕生を祝う、喜びの舞です。
笹に付けられている五色の短冊は、『祝い短冊』と呼ばれています。




上よく見ると裸足なんですね。
一二神祇の中にはいくつか、裸足で舞う演目があるそうです。




上上演後『大きな舞台で、ドキドキしましたっ』って。
神楽、続けて欲しいですね・・・
左:玉置 陽菜さん(5年)
中:木村 明日香さん(6年)
右:姫本 奈々さん(6年)

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.237549秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6416730