



湯来町・団栗亭で開かれる「笛の会」。
着々と積み重ねてこられ、今年は7回目です。
私の笛はもう、インテリアに変身して何十年ですが。
この会では、年に一度しかお会いできない方や、初めましての方とゆっくりお話ができるので、とても楽しみにしています。
何といっても、神楽団や年齢の枠を超えて、楽しそうに即興共演する皆さんを見ていると。
来年も5年後も、心を溶かして交流できる場が続けばいいな、と思うし。
山代さん作の笛を目の前に、正座して手に取る姿は、神楽への想いがそのまま表れていて、応援したくなりますね





で、みんな何時に帰ったの?帰ってないの?



笛奏者のことちゃん(苅屋形)にお逢いしました。
新聞などでご存知の方も多いと思いますが。
神楽笛・篠笛奏者として、この1月23日、ファーストアルバム“龍の目醒め”をリリースされました。
5歳からはじめた笛は、かけがえのないパートナーになって。
ことちゃんと共に、未開拓の分野を切り開いております!
活躍をブログでも見てねっ

http://fuekoto.com/
4月には広島でコンサートがあります。
チケットは早めが良いと思います!
こと ファーストアルバム発売記念コンサート「龍の大宴会」
~太古の記憶が目醒める時~
広島:4月26日(金)安佐南区民文化センター
6時開場:7時開演 詳細はこちら

http://fuekoto.com/?cat=8


みんな、感覚を研ぎ澄ませて聞き入っているように感じます。


“国生み”も萌えるねぇ

2013,02,18 Mon 21:35
