
無観客公演とは、こういう景色なのだ~。
台風が去ってまた台風。
過去最大級の厳しい予報です、充分注意致しましょう!
さてさて、この度3日間にわたって開催された「ひろしま神楽活動再開プロジェクト 無観客公演ライブ配信」。
ご覧いただいた皆様をはじめ、様々な形で大変お世話になり本当に有難うございました。
正直、当初は神楽をライブ配信するという意味がよく分かってなかったかもしれません。
しかしっ。
神楽団の皆さんの、以前と変わらないド・熱演!
チャットでのファンの皆さんの待ってたんだよー!の熱烈応援!
同じ時間を同じ気持ちで共有できる喜びは、相当なものです。
ライブっていろんなもの乗っかるんだねぇ。。。不思議です。
そんなこんなで、お礼は言い尽くせませんが。
引き続きHPで配信されていますので、お時間のある時に今一度見てみてください。
改めて「はじめの一歩」となりますように。
☆ひろしま神楽活動再開プロジェクト 公式HP☆
http://support.npo-hiroshima.jp/
ところで。
会場はカメラとスタッフだけですから。
拍手も掛け声もない会場では、神楽団の皆さんも心身ともにいつものリズムが取りにくかったかもしれませんね。
私も上演中写真を撮らせて頂きましたが、本当に久しぶりでちょっと戸惑いました。
まだHPご覧になっていない方もいらっしゃると思いますので、ほんの少しずつ写真をアップさせていただきます。
8月22日(土)
~第一幕 吉田高校神楽部 大江山~




2020,09,03 Thu 23:07
お盆が過ぎても猛暑が続きますが、如何お過ごしでしょうか。
当初は、このブログを更新するころには、コロナも落ち着いているのでは?と思っていたのですが。
少~し伸びているようです。
・・・それどころか、以前より更に近く感じて恐ろしいですね。
今しばらくは、コロナに近づかない、近寄らせない生活を続けて「あのころはさぁ
さて、皆さまはよくご存じだと思いますが。
今週22日(土)23日(日)、そして来週29(土)の3日間。
「ひろしま神楽再開プロジェクト 無観客公演」のライブ配信が行われます。
すでに練習を再開されている神楽団もありますが、事情が許さない団も沢山あります。
人の生活の上で行われる神楽ですから、個々の事情があって当然ですよね。。。
神楽を舞いたい!神楽を観たい気持ちは募るばかり。
今回は神楽の練習や公演時のコロナ対策を徹底的に考慮しながら。
まずは“始まりの一歩”をテーマにしての無観客公演です。
3日間で12団体の皆さんが、祈りを込めて出演されます。
一日でも早く、元の神楽生活に近い日々が戻ってくるよう、ライブを通じて気持ちをひとつに楽しみましょう
8月22日(土)
会場:神楽門前湯治村
ライブ配信スケジュール
13時~吉田高校神楽部「大江山」
14時40分~開会式
15時~桑田天使神楽団「岩戸」
17時~八千代神楽団「葛城山」
19時~横田神楽団「吾妻山」
8月23日(日)
会場:千代田開発センター
13時~松原神楽団「鐘馗」
15時~大塚神楽団「滝夜叉姫」
17時~本郷神楽団「塵倫」
19時~琴庄神楽団「土蜘蛛」
8月29日(土)
会場:広島県民文化センター
13時~河津原神楽団「お神楽」
15時~茂田神楽団「葛城山」
17時~高井神楽団「羅生門」
19時~下五原神楽団「葛城山」
詳細は「ひろしま神楽再開プロジェクト」公式HPをご覧ください。
http://support.npo-hiroshima.jp/
合わせてクラウドファンディングでのご支援も募っております。
あたたかなご支援をどうぞ宜しくお願いいたします。
では土曜日、ライブ配信でお逢いしましょう。
鳥見ですっかり日焼けした司会者がいますよ

八千代・高猿神楽団合同衣装納めから。
2020,08,20 Thu 22:48
朝4時、5時には起きて。
人のいない時間帯に、山や川、海などで深呼吸。
鳥の声もよく聞こえるし。
夜明けは素晴らしく綺麗だし。
なんといっても一日が長い。

山道をゆっくり歩いていると。
後ろから突然、黒い大きな生き物が走って近づいてくるではありませんか!
「くまっ?!」
とても怖かったのですが。
よく見ると首輪の付いた、真っ黒い大きな犬。
飼い主さんが「ごめんごめん」と謝りながら追いかけてこられ。
『まさかこんな時間に人がいるとは思わなくて。』と。
尻尾をぶんぶん振っている、賢そうなわんちゃんは。
イノシシの猟犬なのだそう。。。
私がイノシシ年だってことが、分かったのかもしれません

しばらく中止となっていた英語のレッスンが、ZOOMで再開されることになって。
しかも、GW中みっちり鍛えてもらいます。
宿題も沢山出て、追いまくられています。
しばらくブログをお休みします。
GW明けから英語でブログを更新しようかな。
なんてね・・・・うそうそ・・・・
では健康管理一番のGWを過ごしましょうっ!
2020,04,30 Thu 21:25
2020,04,28 Tue 20:56
裁縫が好きな方で、今マスク作りにハマっているそうです。
斬新な柄あり、レースあり。
上手に使いこなしていきますよ~
とても嬉しい贈り物です。

“今週どこに行こう?”と当たり前のように思っていた日々が懐かしい。
特にここ数年は、毎週水曜日にも神楽が傍にあったので。
心にぽっかり空いた穴も大きいです。
昨年の広島神楽定期公演、最終公演をご紹介します。
12月25日クリスマス、琴庄神楽団の皆さん。
いつもの通り!とてもパワフルな2演目でした
まずは、ドラマティックなこの物語から。
~第一幕 滝夜叉姫~
大太鼓:崎内俊宏さん、小太鼓:大田 守さん、
手打鉦:菊本 凌さん、笛:沖田奈々さん。
大宅中将光圀:石田 成さん、共人:菊本竜乃心さん、
滝夜叉姫:沖田将之さん、夜叉丸:東 成憲さん、
蜘蛛丸:西 康太さん。












2020,04,27 Mon 14:17















