今年もひとつずつイベントが終わっていきます。
明日からはお正月色に染まるかな。
色々あった今年ですが、この時期の忙しさは変わりませんね。
しかも明日から、最強寒波がやって来るらしい。
1年の疲れから体を壊さないように気を付けましょう。
さて、先日22日(水)で、今年度の広島神楽定期公演が終了しました。
4月から中止や再開を繰り返し、ここにきてやっといつもの水曜日が戻ってきた!と喜んでいましたが、名残惜しい~。
最終公演は山王神楽団の皆さんの出演でした。
久しぶりに拝見した山王神楽団の滝夜叉姫は、世代交代で魅せる新しい滝夜叉姫でした。
コロナの中、コツコツと整えて来られたのですね。
まだまだコロナの影響は続きそうですが、来年は何度も何度も!この滝夜叉姫を拝見できることを願っています。
今夜は、この最終公演の様子をドドンっとご紹介します。
・・更新が追いつきませんが、写真が取り出しやすい公演から順に紹介していこうかな、と思っております。
ぼちぼちっ
山王神楽団の皆さんは、年明け1月4日(火)、恒例の福屋広島駅前店のお正月公演を予定されています。
13時(滝夜叉姫)と15時(八岐大蛇)の予定ですが。
この時期ですから、変更等何かと考えられますので、お問い合わせをして行かれると良いかもしれません。
~山王神楽団 滝夜叉姫~
大太鼓:田坂真吾さん、小太鼓:中川克也さん、
手打鉦:竹内 陸さん、笛:川本喜美代さん。
大宅中将光圀:中田賀惟さん、山城光成:神川誉将さん、
五月姫:森岡佑太さん、夜叉丸:森藤大輝さん、
蜘蛛丸:芳信智也さん。
2021,12,25 Sat 19:31
今日は、津浪神楽団の2年ぶりの太刀納めでした。
コロナに翻弄され続けた今年を神楽で労い。
来年、更に扉が大きく開くことを祈念しての開催です。
来場された皆様に、コロナ対策に大きくご協力を頂きながら。
和やかで、じんわりと心癒されるひと時となりました。
来年は、各地で大切にされているいつもの行事が、ひとつでも多く戻りますように(*^^*)
2022年RCC早春神楽共演大会のチケットが発売開始となっています!
今年は例年通りの1日開催です。
チケットぴあでの販売では、すでにSS席が完売。
明日(12月6日10時~)から、RCC文化センターで電話申し込みが始まります。
SS席もあるようですが、コロナで定員数が少ないので希望の席数も少ないかもしれません。
少しでもお早めにお申し込みください。
五穀豊穣を寿ぐ神々との祭典
2022年RCC神楽早春神楽共演大会
2月27日(日)8時45分開場 9時30分開演
広島文化学園HBGホール(広島市文化交流会館)
SS席 6000円 S席5500円 A席 4500円 B席 2000円
(税込み、全席指定、当日1000円 UP)
チケット販売方法
①チケットぴあ(セブンイレブン、インターネット)
②RCC文化センター(電話予約12月6日(月)10時から082-222-0044、RCCBCストア 同じく12月6日10時から)
※3歳未満膝上観賞可
※ホール内での飲食、撮影、録画、録音禁止
~プログラム~
天の岩戸 琴庄神楽団
【換気】
塵倫 本郷神楽団
鍾馗 筏津神楽団
【換気】
滝夜叉姫 桑田天使神楽団
日本武尊~東夷征伐~大森神楽団
【換気】
葛城山 横田神楽団
山姥 大塚神楽団
【換気】
大江山 宮乃木神楽団
紅葉狩 原田神楽団
問:082-222-0044

2021,12,05 Sun 23:10
昨夜の部分月食は最高でした!
深~く長い月食でしたね。
次は来年11月8日で、今度は皆既月食となります。
どんな気持ちで眺めるのだろう。
まだマスクはしているかな??
この妖しさ・・・昔の人はさぞ怖かったでしょうね。
昨年は中止、今年6月の予定も延期でやっとの開催です。
県外公演も久しぶり。
鈴張神楽団、琴庄神楽団の皆さんが出演されます。
お待たせしました!という挨拶にきっと力が入るわ
毎年恒例行事となっている、石見神楽東京公演。
石見神楽や浜田市を広く知って頂こうと、亀山社中さんが務められ、これまで4回開催されています。
しかしコロナの影響で、今年は止むを得なく中止。
そこで!多くの方の協力を頂き、東京公演で予定されていた演目を配信されます。
収録にあたっては、舞乃座を舞殿としてスタッフの皆さんや、大都神楽団の皆さんが陰から全面協力されたそうです。
浜田と江津の地域枠を超えて最善の“石見神楽”を魅せる収録は。
コロナの苦しい時期に力を合わせて来られたチームワークで仕上がっていると伺っております。
計9演目ですが、3部に分けて3演目ずつ配信されます。
アーカイブ配信は、11月27日(土)から。
コタツで神楽鑑賞も良いね~
演目やチケットの購入など詳細はこちら「石見神楽東京公演in島根」
http://love-iwamikagura.com/
問:浜田市観光協会(0855)-24-1085
続きまして~
11月27日(土)にエールエールで「よっちゃんさい浜田ファア」が開催され、亀山社中の皆さんが恵比須と塵輪を舞われます。
広島で見られるなんてラッキ~
生の石見神楽の舞台は久しぶりではないですか?ぜひお出掛けください。
~よっちゃんさい浜田フェア~
11月27日(土)10時30分~16時
広島駅南口地下広場
〇神楽上演
13時~恵比須
その後写真撮影会
14時~塵輪
その後写真撮影会
https://nearlyweb.net/card892758
2021,11,20 Sat 14:48
紅葉が鮮やかに、眩しいくらいですね。
今年は特に、胸に沁みるような気がする。。。
今度は8団体の出演です。
夕方には冷え込んできますので、温かく過ごせる用意をお願いします。
定番になりました、料理長の特別メニューも楽しみっ♪
~春夏秋冬特別公演 霜月の舞~
11月28日(日)9時開場 10時30分開演
神楽ドーム
中北神楽団 「日本武尊 」
有田神楽団 「紅葉狩」
山根神楽団 「山伏」
栗栖神楽団 「塵倫」
桑田天使神楽団 「鈴鹿山」
神幸神楽団 「羅生門」
吉田神楽団 「滝夜叉姫」
琴庄神楽団 「土蜘蛛」
大人:2000円 子供:(小中学生)1000円
写真撮影席:2000円(1席)※ビデオ撮影は禁止
※SNS等への投稿は原則禁止。
※当日券のみ。
問:神楽門前湯治村 0826-54-0888
お待ちしております
2021,11,15 Mon 20:08
明日(13日・土曜10時)に販売開始予定でした、広島神楽定期公演12月分チケット発売日が変更・延期となっております。
12月の4公演分のチケットは、11月17日(水)朝10時からの発売開始です。
ご注意ください。
12月いっぱいまでのプログラムをご案内します。
12月は毎週水曜日開催ですよ
心身共にあたたまる水曜日になりそうです(*^^*)
11月24日(水)西宗神楽団 「八岐大蛇」
12月1日(水)上川戸神楽団 「八岐大蛇」
8日(水)栗栖神楽団 「塵倫」
15日(水)鈴張神楽団 「源頼政」
22日(水)山王神楽団 「滝夜叉姫」
18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311
チケット:チケットぴあ のみで販売(Pコード562-030)
入場料:1000円(ですが、チケット発行手数料がかかります)
※公演当日19時まで販売しています。
詳細はこちら 広島県民文化センター
https://www.rccbc.co.jp/event/kagura/
2021,11,12 Fri 22:23
