破竹の勢いに乗ってついに首位~
(*´ω`*ノノ☆パチパチパチ
首位の順位表、記念に写メしておこう。。。
来週出DeNA戦を見に行く予定なので、気持ちが上がっちゃいます

縁起が良くて、美味しいっ
横谷神楽団の皆様でした。
魅せる場面はしっかり魅せる!
三次からもファンの皆様が駆けつけ、大声援を送られ、会場が一つになった土蜘蛛でした
昨夏の『ひろしま神楽の熱帯夜MUNMUN』を続けます。
クーラーのない会場で舞われる、真夏の滝夜叉姫。。。
しかし暑さを忘れるほど浸れる!あさひが丘神楽団の世界です。
~『ひろしま神楽の熱帯夜MUNMUN』第二幕 あさひが丘神楽団 滝夜叉姫~
2023,07,27 Thu 22:44
各地の40℃に迫る酷暑のニュースは恐ろしい。
最近では、男女関係なく日傘を使われる方が増えました。
異常な暑さは街中の景色も変えていきますね。
私も外出する際には、ネッククーラーとポケット扇風機、冷却スプレーを持って出ます。
出来ることは何でも取り入れていきたいものですね。
今夜は広島神楽定期公演です。
横谷神楽団の皆様をお迎えして『土蜘蛛』をご覧いただきます。
三次も暑いでしょう!
皆様、今日一日を結ぶご褒美としてお越しください

昨夏にエールエールで開催されました、その名も『ひろしま神楽の熱帯夜MUNMUN』。
なかなか無いタイトル!ですね。
暑かった。。。思い出しても汗が出てきそうなムンムンな会場で。
出演された鈴張神楽団、あさひが丘神楽団の皆様のいつもと変わらぬ熱演には頭が下がりました。
事前申し込みでお越しいただいたお客様も、マスク着用で暑かったですね。
しかし、“暑い”を共有する、独特な団結のようなものが拍手に込められていました
今年も夏まつりなど、屋外での公演も出てきますが。
舞う方も観る方も、どうか猛暑への下準備を念入りに。
声を掛け合って体調一番に努められますように。。。
それでは、どうにかこうにか後方に移動して撮らせて頂いた写真で、雰囲気だけも伝わればと思います。
~ひろしま神楽の熱帯夜MUNMUN』 第一幕 鈴張神楽団 塵倫~
2023,07,26 Wed 13:54
夏仕様でしょうか、今夜はサラサラとした風が気持ち良いです。
これから星空も見やすくなりそうですから、町が寝静まったころ、天の川探しも良いですね。
東から南東の空には、うお座やみずがめ座等、もう秋の星座がのぼっています。
.jpg)
雨上がりで蒸した中、汗をかきかきご来場有難うございました。
m(__)m
久しぶりに!拝見できた今吉田神楽団の皆様の日本武尊。
シンプルに描かれるこそ、華やかさと合戦の激しさが際立つ舞台と感じました。
川上 帥の潔さにも惚れ直しちゃったー
来週7月26日(水)は、横谷神楽団の皆様の「土蜘蛛」です。
夏休みに入り、会場の雰囲気も変わりそうですね
7月26日(水)
広島県民文化センター
当日券は18時からロビーで販売します。
前売り指定席は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)
※前売り自由席はtabiwaで前日17時まで販売
今年の夏の、各地の安寧な神楽公演を祈りつつ。
昨夏、総領町の夏祭りで舞われた、横谷神楽団の皆さんの東大和をご紹介させて頂きます。
この頃はまだ、コロナ対策にご協力頂きながら、体育館で開催されました。
なんとこの日は、たまたま舞台上のクーラーの機嫌が悪く、3演目舞われた団員の皆様は本当に暑かったと思います
『東大和』は初見でしたが。
前半は、横谷の皆さんの人柄が滲むキャラクターが、祭りをほっこり盛り上げ。
後半は、真赤に染まった舞台での烈々たる戦いに、暑さを忘れて魅入りました。
(照明の明暗にピントを合わせられず。。。雰囲気でご覧ください。いつもすみません。)
~横谷神楽団 東大和~
2023,07,20 Thu 23:58
明日・19日(水)のひろしま神楽定期公演は、今吉田神楽団の皆様の『日本武尊』です。
タケルの戦いの生涯の幕開けを、共に見守りましょう
7月19日(水)
広島県民文化センター
当日券は18時からロビーで販売します。
前売り指定席は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)
※前売り自由席はtabiwaで前日17時まで販売
昨日スイーツビュッフェに行って、まだ満腹感が続いています。
少し遅くなった母の日のプレゼント!と言うことで。
娘が、ヒルトンホテルのスイーツビュッフェを選んでくれました。
(人-) アリガタヤー
今回のビュッフェは、マリーアントワネットをテーマにした「王妃のお茶会」です。

マリーアントワネットと言えば、フランス革命に翻弄された悲劇の王妃ですが。
肖像画に残される、金髪にブルーの瞳、白い肌の美しい貴婦人の姿。
ベルサイユ宮殿の、バラと宝石とドレスに囲まれた、豪華で優雅、且つ!スキャンダルな暮らしを想像します。



20種類以上のカラフルで香り豊かなスイーツと、おしゃれなスナック。
ケーキがどれも美味しくて一通り食べてみたかったのですが、とても無理
マカロンに燃えていた娘も、3つでリタイア。
『あー、豚汁食べたい』って言っていました。
リクエストに応えて、今夜はあつあつの豚汁でした

貴族社会の古いしきたりを壊し、率先して倹約する一面もあったと書き残されています。

このビュッフェは8月いっぱいまで開催されますので、マリー気分を味わいに行ってみては~。
プレゼントにも喜ばれると思いますし、ご家族連れや男性も多かったですよ

詳細と予約はこちら
https://hiroshima.hiltonjapan.co.jp/plans/restaurants/sweetsbuffet/mozaik-summer
2023,07,18 Tue 23:07
森林に住まいする、1センチにも満たない小さな蛍。
清流をふわりふわりと優雅に飛び交うゲンジボタルなどとは全く異なり。
小さな体に似合わない強い光で、1秒間隔で忙しく点滅します。
寿命が短いからこその懸命な輝きなのでしょう。
(寿命は成虫になってから長くて2週間、実際には1週間程度と言われています)
自分の体を宝石のように輝かせて求愛をするなんて、究極のプロポーズかもしれませんね。
雨に潤う森の奥で、地面を覆うように広がるキラキラした光の絨毯。
夢のような景色でした。

蛍には蛍の撮り方があり、ひとつの作品として仕上げられています。
インスタ「Ryumori01」でヒメボタルや天の川等、他の美しいお写真が見られますのでぜひ!
大雨のため中止で、本当に残念でした。
大江山へ続く3神楽団・社中の皆さんのリレーを見たかったですね。
。゚(゚´Д`゚)゚。 ヨリニヨッテ
続く8月は、春夏秋冬特別公演です。
クーラーのきいた開発センターで、真夏の神楽をごゆっくりとお楽しみください。
今度こそ!お待ちしております
春夏秋冬神楽~夏景色~
8月6日(日)11時開場 13時開演
千代田開発センター
〇プログラム
大江山 本郷神楽団
土蜘蛛 上中調子神楽団
滝夜叉姫 大塚神楽団
紅葉狩 上河内神楽団
〇入場料(全席自由・当日券のみ)
大人 2000円
小中高生1000円
※入場整理券の配布はありません。
〇写真撮影可(フラッシュ不可)
〇動画撮影不可
鬼を成敗した後の、神の清々しい歌を聞きに来てくださいね
2023,07,15 Sat 23:45
