ブログのアドレスが新しくなりました。
以前と全く同じようにさと☆さんが整えてくださったので。
安心して更新していけます。
さと☆さんには、感謝×100です
いや、1000か無限かっ
見て頂く皆様も、さと☆さんも、どうぞこれからもよろしくお願いします
シャキッと、栗栖神楽団の塵倫をご覧頂きました。
これまで“栗栖神楽団の塵倫といえば”と持っていたイメージとは異なる、新たな配役で拝見しました。
塵倫の口上に私も拳を握りました
こうやって、また、ひとつ時代を作っていかれるのですね。
来週20日(水)はいよいよ今年度の最終公演。
山王神楽団の皆さまの『天の岩戸』です。
閉じて開く!天の岩戸で、いろいろ浄化しよう。。。
太刀納め、兼、新奇神楽舞の初上演という歴史の1ページ。
多くのお客様の期待を背負っての、開催となりました。
飯室、あさひが丘、宮乃木、鈴張神楽団。
安佐町4神楽団が結集した「あさ神楽会」の活動が本格化して。。。
4神楽団になると、60名を超える団員さんとなります。
あさひが丘神楽団の小田徹也団長が、ご挨拶の中で。
“幅広い力を持つ団員が結集することで、出来ることが増える”とおっしゃったのですが。
この半年かけての準備は、まさにその結晶!
全団員さんが“いち主催者”のようで、当日も舞台の隅々にその言葉を実感していました。
そして、二つの新奇神楽舞。
“新しい挑戦“ ”これまでにない神楽”は、皆様きっと、様々な思いをお土産に持って帰られたでしょう。
写禁だったので、お土産はなーんもないのですが
各神楽団のインスタにも舞台袖の様子や舞台がアップされていますので、ご覧ください。
又、この公演の様子は本日15日(金)、RCCのイマナマで放送されますよ。

2023,12,15 Fri 12:26
パソコンで見えにくくなっちゃって。
今のところ、スマホのエッジだと大丈夫だけど、時間の問題か?!
これも時代の流れですね。
今、さと☆さんが不眠不休で手を打ってくださっているようで。
今しばらく、お待ちくださいませ
さと☆さんには、ありがとうを何回言っても足りんなぁ。。。
ひろしま神楽定期公演も、今日を含めて2公演となりました。
中国新聞にも大きく取り上げられ、今年も活気あるまま結べるでしょうね。
今夜はパリッと!栗栖神楽団の皆様の塵倫です。
英気を養ってくださいませ
12月13日(水)栗栖神楽団「塵倫」
18時開場 19時開演 広島県民文化センター
(082)245-2311
当日券は18時からロビーで販売します。
前売り指定席は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)
※前売り自由席はtabiwaで前日17時まで販売

注目を集めた、くし岩丸さんと、とよ岩丸さん。
二人の道化は、神社の門で聖域を守る随身から生まれたと伝わります。
時代を超える不変の笑いは、神社の境内の香り。
皆で笑うって良いですよね(*^_^*)
鬼の頭をスープにするって言っていました

お隣は悪鬼を舞った、上安啓之さん。
2023,12,13 Wed 17:28
忘年会やら新年会やら。。。
色々入り混じる忙しない時期ですね
ご存知の方ばかりと思いますが。
この11月、ロサンゼルスにて、北広島町の合同神楽団の公演が開催されました。
その準備から公演当日の様子まで、17名の団員の皆さんの奮闘が、1時間番組となります。
放送はRCCで、12月31日(日)朝6時20分からです。
私はお留守番組でしたが。
編集中のVを見て、ちょっと泣きました。。。
一見、華やかに見える海外公演ですが、そこまでの道のりが。。。
皆様ぜひ、ご覧くださいませ

『新奇神楽舞』。この公演でしか見られない舞台が用意されています。
早起きで集合致しましょう~。
朝と夜は冷えるでしょうから、足元も準備万端にお出かけください。
当日券もありますので、お誘いあわせの上どうぞ(*^_^*)
~あさ神楽祭り~
12月10日(日)旧久地小学校体育館
9時開場 10時開演 オープニングセレモニーあり
プログラム
①日本武尊~東征の要~(若手選抜)
②飯室神楽団 『塵倫』
③あさひが丘神楽団『土蜘蛛』
④宮乃木神楽団 『女狐退治』
⑤鈴張神楽団 『滝夜叉姫』
⑥奏楽つき、お菓子撒きタイム
⑦紅葉~天魔波旬の獄~(4団体合同)
全席指定席 3000円(一席)
3歳未満のお子様は保護者同席にて観覧可能。
3歳以上のお子様はチケットが必要。
席の移動や立ち見はお断りいたします。
※写真、動画撮影、携帯撮影等、撮影は禁止です。
2023,12,09 Sat 21:20
今夜のひろしま神楽定期公演は、山根神楽団の皆様の初登場で、八幡をご覧いただきます。
つい先ほど神楽ファンの方から『あの山根さんだよね?』と不思議な確認の電話があったのですが。
・・・そうですよ、あの山根さんですよ??
他にどの山根さん
きっとお待ちかねだったのでしょう
安芸高田市高宮町、川根地区は。
広島、島根、備後の3方の文化が交錯する土地で「三国」という地名も残ります。
山根神楽団の香しい響きに、郷愁を味わう時間になりそうですね。
ご来場、お待ちしています。
12月6日(水)山根神楽団「八幡」
18時開場 19時開演 広島県民文化センター
(082)245-2311
当日券は18時からロビーで販売します。
前売り指定席は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)
※前売り自由席はtabiwaで前日17時まで販売

昨年までの9月のエールエールは蒸し風呂でしたが。
12月に変わった今年は、冷蔵庫で震えました。
アスファルトを撫でて吹く風は冷たいですね。
(暑いより、好ましいかな)
ご来場、又、長時間のご鑑賞、有難うございました。
広島・島根の広範囲から、二日間で12団体の皆様。
再会や初めましてのご縁で、点が線になったり。
人の繋がりに驚いたりして、神楽の世界は広くて狭いと思いました。
遠い先になりそうですが、改めてご紹介しますね
さて、初日開演前の幕裏では。
幕開けをつとめられた、三原市の「大草子ども研究クラブ」の金川義忠くん(小2)が神妙な面持ちで太刀の手入れをしていたので、こっそりカメラを向けると。
こちらに気付いて、ニコッとしてくれて。
たまらん可愛い~
悪魔祓いの、猿田彦さんだったのですね。
心の中の悪魔を払拭してくれるような、御神祇です。
2023,12,06 Wed 13:58
エールエールで『第10回ひろしま神楽の日』です。
神楽を見て。
美味しいものを食べて。
各地の特産品やお気に入りの逸品を探しにお越しください。
この度も、初めてご一緒させて頂く神楽団がありまして。。。。
かぶりつきだわ(仕事しろっちゅーの
~第10回ひろしま神楽の日~
12月2日(土)、3日(日)
広島駅南口エールエール地下広場
予約不要、無料
2日(土)プログラム
第1部
10時~ オープニング
10時30分~大草神楽子ども研究クラブ(三原市)『御神祇、八重垣』
11時20分~下五原神楽団(広島市)『葛城山』
12時15分~本郷子ども神楽団(安芸太田町)『平将門』
第2部
13時30分~安城神楽社中(浜田市)『塵輪』
14時10分~ 亀山子ども神楽(広島市)『日本武尊』
15時~ 吉和神楽団(廿日市市)『滝夜叉姫』
3日(日)プログラム
第1部
10時~上川戸神楽団(北広島町)『天の岩戸』
10時45分~横田子ども神楽団(安芸高田市)『滝夜叉姫』
11時25分~忍原地頭所神楽団(美郷町)『戻り橋』
第2部
13時~ 筏津神楽団(北広島町)『塵倫』
13時50分~ ひまわり子ども三次神楽団(三次市)『天神』
14時40分~ 美穂神楽団(安芸高田市)『伊吹山』

明日2日(土)は、2024 RCC早春神楽共演大会のチケット発売日です。
この度は、先日ロサンゼルスで舞われた北広島神楽団の八岐大蛇の上演が予定されています。
北広島町8神楽団から結集したメンバーの、息のあった大蛇!凱旋公演です。
クリスマスもまだピンとこない時期ですが。
お好みのお席を早めにゲットして、2月を楽しみに待ちましょう(*^_^*)
五穀豊穣を寿ぐ神々との祭典 2024年 RCC早春神楽共演大会
2月18日(日)8時45分開場 9時30分開演
広島文化学園HBGホール
プログラム
~第一部 原点を見つめる~
天の岩戸 原田神楽団
~第二部 伝統を受け継ぐ~
神武 筏津神楽団
塵倫 津浪神楽団
休憩(30分)
八岐大蛇 北広島町神楽団
~第三部 新たなる神楽への挑戦~
悪狐伝 上河内神楽団
休憩(15分)
吾妻山 横田神楽団
義経 奥州平泉 琴庄神楽団
葛城山 曙神楽団
休憩(10分)
滝夜叉姫 宮乃木神楽団
紅葉狩 大塚神楽団
※ホール内での飲食、撮影、録画、録音禁止
SS席6000円 S席5500円
A席4500円 B席2000円
(税込み、全席指定)
※当日券は各1000円増
※3才未満膝上鑑賞可
〇発売日12月2日(土)午前10時~
〇販売所
12月2日(土)10時~
〇チケットぴあ(Pコード:516ー200)
〇RCC文化センター(窓口 ECサイト)
https://rccbcstore.com/
〇エディオン広島本店プレイガイド
12月4日(月)10時~
〇RCC文化センター(電話予約082-222-0044)
ーRCC文化センター窓口販売ー
今年はRCC文化センター窓口での販売を再開します。
10時からRCC文化センターでチケットの購入順を決める番号札を引いて頂きます。
※番号札を引いた後に番号札の数字順にチケット購入。
※チケットは番号札1枚につき5枚までご購入いただけます。
問:082-222-0044 RCC神楽実行委委員会(RCC文化センター内)

2023,12,01 Fri 22:50
