

しかも「羅生門」と「戻り橋(後編)」って・・
物語の流れがほとんど同じではないかっ?!
と思いましたが、描き方が違うと印象は全く違いますね。
これも神楽マラソンのひとつのお土産でしょう



酒吞童子の化身:冨田 雄太さん。
~第十九幕 今田神楽団 《羅生門》~
今年は真倉仁司さんが新団長へと就任され、新生・今田神楽団の記念の年となりました。
この気持ち新たな年に、故郷の祝いの舞台へ望まれるお気持ちは。。。
『うちの羅生門はシンプルな構成、その中で舞子一人一人が輝くように一生懸命舞います。
初めて見て頂く方にも、今田神楽団という名前を憶えてもらえると嬉しいです。』
そして、渡辺綱を舞う森広 洋さんは。
『恋人募集。もうすぐクリスマスじゃけぇ

大丈夫。クリスマスは来年も再来年もやってくるよ!
千代田競演・個人賞、改めておめでとうございました





酒呑童子:真倉 仁司さん、茨木童子:大野 真司さん。


~第二十幕 本地中組神楽団 《戻り橋・後編》~
今年千代田競演、3位入賞演目です。
見慣れた演目の中に、初めて拝見する演出や設定。。。
神楽人の創作力に感動しました。
さて、控え室にもあと2団体という頃、山田学団長にご挨拶を致しますと。。。
『こんな遅い時間に、お客さんはいるのかと不安でしたが、沢山の方に観て頂けて有難いです。』
ではとりを取られるお気持ちを・・・
『それはもう“頑張るぞーっ”です



酒呑童子は乳母・白妙に、茨木童子は姫に化身。








神楽マラソン、初日終了致しました~。
2014,12,11 Thu 22:58
