




“県北の初夏を知らせる恒例行事“と言われますが。
今日は、塵倫の喜びそうな黒雲と小雨で、肌寒い中開催されました。
暑いよりは・・・牛も人も楽なような気もします







とても豪華で、当時、飾り牛がその家の誉であったことがうかがえます。
初めて伺った、新庄のはやし田。
近くで観られるので。
サンバイさんのササラが擦り合わせる、涼しい響き。
飾り牛の息づかいや、牛追いさんの緊張感ある声。
早乙女さんの楽しそうな表情。
囃し手さん(新庄郷土芸術保存会)の皆さんのバチが空を泳ぐ様子。
どこを観ても、参加しているようで胸躍る。
今日を皮切りに5月25日(日)に豊平地区で原東大花田植。
6月1日(日)には、壬生の花田植が開催されます。
飾り牛さんたちには、頑張ってもらわなければ~


今日の飾り牛6頭は、全て酒井さんのお宅の子たちです。



今日は、観光PRで出演していた娘が早乙女として参加させてもらっていました。
裸足で田に入るので、冷たいだろうなと思っていたのですが。
以外にも、田の中・泥の中の方が温かいらしい。
そして牛さんの“あれ”とか“あれ”を踏んでしまうらしい。
それはしっかりと、田の栄養ですね。
どこの田も、黄金色の秋を迎えますように




2025,05,11 Sun 23:38
