
 田原の輝かしい未来を願って、亀山社中・岩戸で幕開けです。
 田原の輝かしい未来を願って、亀山社中・岩戸で幕開けです。 充実した10回大会でした!
充実した10回大会でした!
残り少ない夏に一生懸命なセミ。残暑厳しい昨日。
田原温泉・神楽の宴10回記念大会。
茶色い汗をいっぱいかいて、途中からほぼスッピンでした。
会場は立ち見も溢れるほどいっぱいで、舞う方も大変。見る方も大変。
でも彩りと個性豊かな舞台で、夏を締めくくることができましたね。

 松原社中・天神。亀山社中の小川兼久代表から
松原社中・天神。亀山社中の小川兼久代表から『石見随一の太刀舞』だと紹介がありました。

 宮乃木神楽団の新作「女狐退治」より。
宮乃木神楽団の新作「女狐退治」より。この日一番暑い衣装の田村和也さん。
気合の舞台袖から。。。『いってきます!
 』
』
 菅沢さん、マイク付ける場所変わってません?
 菅沢さん、マイク付ける場所変わってません?『ほいでも、チャリは声がちゃんと聞こえんといけまぁ~?』

 岩見重太郎・重蔵は、西田睦さんと、中田綱さん。
 岩見重太郎・重蔵は、西田睦さんと、中田綱さん。ベテランとのからみは、お二人のリラックスした表情を引き出していきます。
さて、開演前のあいさつでは、羽原支配人から
『10回を節目として、次回からまた趣向を凝らしてお客さんをお迎えします』と約束がありました。
お客さんの多くが、顔と名前が一致する神楽の宴。
ここは、お客さんと支配人の距離が近いのがとても良い。
せわしい日常から離れてリフレッシュできる場所です。
いち早く、秋の気配が濃くなる田原の里。
2か月もしないうちに、紅葉色に染まります。
※次回は11月27日(日)周布青少年保存会(初)・大都神楽団・
中川戸神楽団・山王神楽団、4団体6演目です。

 中川戸神楽団の新作・茨木より。
中川戸神楽団の新作・茨木より。腕を前にした、真柴(渡辺綱のおば)の仕草、表情が徐々に。。。

 もうすっかり話題になっているでしょう!
もうすっかり話題になっているでしょう!茨木、宙に舞い上がり、逃げ去ります。

 茨木に続いての、三谷神楽団の大江山。
茨木に続いての、三谷神楽団の大江山。この度帰郷された、木下淳二さんが、藤原保昌を再び舞われることから、
木下弘文団団長は、裏方で活躍されました。
素敵なことですが、ちょっと寂しいですね。

 新生・大江山に注目です。
新生・大江山に注目です。ところで、10回記念の特別ゲストは、なんと羽原支配人の新庄高校の同級生だと発覚した日本コロムビアの和田みよりさんでした。
戸河内育ちの和田さんは、やはり幼少のころから神楽に慣れ親しんでいて、懐かしい思い出をたくさんお持ちです。
神楽の演歌「芸州神楽の里」に出会って、ひとつの夢が叶ったそうです。
最近神楽会場でも、さぶちゃんの「神楽祭り唄」と並んでよくかかっていますね!
曲の出だしの笛の音は、琴庄神楽団の崎内佑結さん。
続く『よっしゃーっ』のかけ声は、可部の上野さんの声。
これから注目してください


 記念大会のとりは、地元・大塚神楽団の紅葉狩。
 記念大会のとりは、地元・大塚神楽団の紅葉狩。『大塚選りすぐりの美女じゃけぇねっ』と、小田団長


 朝から地域の奉仕作業で汗を流してこられた大塚の皆さん。
 朝から地域の奉仕作業で汗を流してこられた大塚の皆さん。変わらずの熱演、お疲れ様でした。
2011,08,29 Mon 16:49
       31日の17:00までなのですが
 31日の17:00までなのですが
JAXAで「第一期水循環変動観測衛星(GCOM-W1)」の愛称を一般募集しています。
地球規模で10年から15年の長期間にわたって環境変動を観測するミッションです。
選定者には全員に認定証が贈られ、その中から種子島宇宙センターの打ち上げに一組招待されます。
発表は9月下旬ですが、夏休み最後の思い出に、親子で応募してみては~??
私はもちろん、応募済です

応募はこちらから。過去の衛星の愛称も確認してくださいね。

https://www.gcom-w1-campaign.jp/
2011,08,29 Mon 15:02
       
  

