リンク

惚れ込み、舞う。


ダイヤ祝島からビワが届きましたダイヤ

島の急勾配で、サンサンと陽を浴びて育つビワ。

しかし今年は害虫の被害にあい、思うような収穫にはならなかったとメモ書きがありました。

丁度ニュースでも、今年一番の台風が話題となっています。

台風も害虫も、招かざる客人。

塵輪の顔がチラつきます。。。

トロッコでの重労働で収穫されたビワ、何をお返しに贈ろうか考えているところですにこっ


ダイヤ第44回・中国地方選抜神楽競演大会ダイヤ

特別出演のお時間です音符

この大会でやっと拝見できた、横谷神楽団の皆さまのフレッシュな演目。

コロナという苦難の中に生まれてきたこの神楽を、今後も特別な思いを背景に育てていかれるのでは、と感じました。


特別出演につき、照明の明暗を自在に使用されています。

写真は真っ暗ですが、皆様の超能力でご覧くださいにひひ


プログラム6番~特別出演 横谷神楽団 義経―高館の戦~

『初演を迎えたのは昨年(2022)の9月で、まだ数えるほどしか舞う機会がなく、今日初めてご覧頂く方も沢山いらっしゃると思います。

創作に当たっては独自の取材を重ね、源義経を取り巻く登場人物・それぞれの生き様を丁寧に描き・舞で表現したいと試行錯誤しました。

特に、義経と共に戦い武勇と忠誠で名を馳せる「喜三太」の死の場面には心を込めます。

又、頼朝の圧力で、義経追討を余儀なくされた藤原泰衡は悪として舞うものの、泰衡もまた時代に翻弄された哀しい運命であったと想像します。』


大太鼓:石橋翔誠さん、小太鼓:江田和弘さん、
手打鉦:金子優真さん、笛:志並結珠(ゆず)さん。

源義経:三宅修平さん、武蔵坊弁慶:松本智幸さん、
喜三太:庭尾智樹さん、藤原泰衡:通地(かよいじ)翼さん、
藤原の軍勢:金子慶一さん・霜江勇弥さん。





















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
シンボリック。
ダイヤ明日25日(土)、26日(日)の二日間はダイヤ

能登半島地震支援・チャリティ神楽公演でお待ちしています。

<(_ _)>




ダイヤ6月も各地で神楽公演が目白押しですねダイヤ

まずは、初夏の風物詩・神楽の里・千代田神楽競演大会のご案内です。

第33回大会は、競演として開催されます。

交流センター紫の里に、あの緊張感が戻ってきます。

出演神楽団の皆様は、一際、熱の入った練習に励んでおられるでしょう!

客席から、大応援を送ってくださいグー

第33回 神楽の里 千代田神楽競大会

6月15日(土)
交流センター紫の里
15時開場 開会式15時30分 開演16時

神楽プログラム
本地中組神楽団 「神降し」
東山神楽団「滝夜叉姫」
上川戸神楽団 「鐘馗」
休憩(15分)
本地中組神楽団 「戻り橋(後編)」

特別出演 砂庭神楽団「八岐大蛇」

春木神楽団「熊襲」
中川戸神楽団 「土蜘蛛」
休憩(15分)
上本地神楽団「紅葉狩」
今田神楽団「山姥」

特別出演 旭神楽団「武蔵野ヶ原」

表彰式・閉会式

全席自由席 前売券1200円・当日券1500円(小学生未満無料)    
《販売場所》ショッピングセンターサンクス、北広島町観光協会
※北広島町観光協会のみ電話予約受付可能です。
0826-72-6908

・写真撮影可能(フラッシュ禁止)
・動画撮影禁止
・会場内(ホール及びロビー)での飲食禁止。
北広島町商工会青年部による飲食バザーの出店があります。

問:千代田神楽連絡協議会(一般社団法人 北広島町観光協会内)
0826-72-6908




ダイヤ第44回・中国地方選抜神楽競演大会、中盤戦ですダイヤ

上河内神楽団の皆様の紅葉狩です。

鬼を退治した神のお二人の喜びの歌に、見ている方も呼吸を整える。。。

清々しいにかっ

上河内神楽団の皆様は、45回中国地方選抜神楽競演大会では大江山を舞われます。


プログラム5番~上河内神楽団 紅葉狩~

『この紅葉狩は、戦後・佐々木順三先生が台本を作られた時、すぐに取り組んだ演目です。

上河内の先輩方が特に思い入れ深く舞われていたことから、団員は皆“紅葉狩”の舞を変えないという思いを共有して、現在まで大切に舞い継いできました。

鬼女の姿で現れ、姫の姿、そして鬼女の本性を現す、この流れは当時からそのままです。

又、鬼女を成敗した後、「あらうれし」と始まる、神の威徳に感謝する神の歌は、舞子にとって心臓破りではありますが、この演目に無くてはならないものです。

個々の最善を尽くしながら、一体となって努めますのでご声援をよろしくお願い致します。』

大太鼓:戸田邦昭さん、小太鼓:小丸満之さん、
手打鉦:石川直樹さん、笛:中村幸菜さん。

八幡大菩薩:河野達也さん、平維茂:河野 建さん、
小松隆正:河野拓海さん、鬼女大王・大王:石川啓介さん、
赤蜘蛛・鬼(赤蜘蛛):藤田浩記さん、白蜘蛛:森廣 洋さん、
鬼(白蜘蛛):草田幸紀さん。


新舞個人賞 舞の部 石川啓介さん(鬼女大王)
おめでとうございました!
















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
風土に育つ。


上今夜は満月。花の季節から『フラワームーン』。
又、野兎(Hare・ハレ)が活発になることから『ハーレムーン』とも呼ばれます。



ダイヤ虎さん強いダイヤ

昨夜と同じような試合を見ましたねきゅー

ささっと気持ちを切り替えて、DeNA。

これまたひとくせあるけども。。。


ダイヤ続きまして~ダイヤ

第44回・中国地方選抜神楽競演大会から。

私がウン十年前、広島で神楽に再会して、すぐに土居神楽団の頼政鵺退治を拝見する機会に恵まれました。

風格ある舞も、童心に返る鵺も、素晴らしい衣装も衝撃的でした。

その景色を今でも鮮やかに覚えていますにこっ


プログラム4番~土居神楽団 頼政鵺退治~

『頼政鵺退治は、古くは“じゃれ舞”と言われ、まつりで氏子さんの間を練り歩いたり、狐が出たりして境内を沸かせる賑やかな舞でした。

これを今から30年前、競演大会でも舞えるようにと整え直し、しばらくは「塵倫」と共に土居神楽団の2大柱として力を注ぎました。

当時はまだ、鵺退治を舞う神楽団が少なかったことや、他にはない鬼の幕切りも注目を集め、徐々に土居神楽団の代表演目と広く認めて頂くようになりました。

又、鵺は“金毛九尾の狐の別れ”と名乗るため、正体を現した鵺の衣装は、金襴を豪華に施すものよりも、狐のイメージと捉え、この舞・専用の衣装となっています。』


旧舞奏楽・個人賞:佐々木大史さん(大太鼓)おめでとうございました。

大太鼓:佐々木大史さん、小太鼓:栗栖俊明さん、
手打鉦:佐々木龍空さん、笛:栗栖哲也さん。

源三位頼政:高前優太さん、猪の早太:田淵 卓さん、
鵺:田淵和典さん、鵺:佐々木裕樹さん。

















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
Wで宮乃木さん。
ダイヤドラフラ湧いておりますねダイヤ

ファンの皆さまは、ここのところ朝起きるものウキウキでしょう!

週末、横浜に行かれる方もあるでしょうが、スッキリ2勝して歓喜の内に帰広できますようお祈りします。

カープも、首位がお預けになってしまいましたが。

昨夜粘りの1点が、カード勝ち越しに繋がりますようにっ。

(人ω<` ) ドウカッ

とにかく交流戦までに貯金、貯金!!

この交流戦のトラウマ、、、いつ払拭できるかな??




上ライラックを初めて見ました。嬉しかった~にこっ


ダイヤ昨夜は、ひろしま神楽定期公演ダイヤ

宮乃木神楽団の皆様の「紅葉狩」をご覧頂きました。

宮乃木さんが、会場に運び込んでくるエネルギーと、お客さまの期待感がぶつかり合って、熱かったですグー




上昨夜の定期公演から、宮乃木神楽団「紅葉狩」。


スサノオの里スーパー神楽では、新作を上演されるのですね。

いつ拝見できるか分からないけど、またひとつ楽しみが出来たっ(*^_^*)


6月のひろしま神楽定期公演プログラムです。

6月5日(水)本郷神楽団 「八岐大蛇」
12日(水)伊賀和志神楽団 「塵倫」
19日(水) 下河内神楽団  「土蜘蛛」
26日(水) 今吉田神楽団  「山姥」


ダイヤ今日も第44回・中国地方選抜神楽競演大会からダイヤ

こちらも宮乃木神楽団の皆様です。

プログラム3番~宮乃木神楽団 新羅三郎(後三年の役)~

『この神楽は、今からおよそ15,6年前に創作したもので、師匠神楽団と仰ぐ梶矢神楽団の「勿来の関」の続編にあたるお話です。

見所としては、新羅三郎を兄と慕う豊原時秋」に、笙の秘曲を授け今生の別れを描く場面です。笙と笛の奏に、二人の心情を表現します。

又、後半の合戦は、人間同士の必死のチャンバラ舞いとなるため、
鬼や妖術を成敗する舞い方とは、また異なる凄みを感じて頂けると幸いです。』


大太鼓:中本雄己さん、小太鼓:徳田虎次郎さん、
手打鉦:佐々木 鼓さん、笛:杉藪裕也さん。

源義家:半田 徹さん、源義光:佐々木崇志さん、
豊原時明:松島優駿(ゆたか)さん、清原武衡:田村和也さん、
清原家衡:中村直哉さん。





















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
後ほど、県民で(*^_^*)
ダイヤ本日22日(水)、ひろしま神楽定期公演ダイヤ

宮乃木神楽団の皆様の「紅葉狩」です。

朱の世界に棲まいする鬼女たち。

ぜひ一度、取り喰らわれてくださいませ~にぱっ

5月22日(水)宮乃木神楽団「紅葉狩」

18時開場 19時開演 広島県民文化センター
(082)245-2311

当日券(自由席)は18時からロビーで販売します。
前売り指定席は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)

ダイヤぼっちりお出掛け、その前にダイヤ

第44回・中国地方選抜神楽競演大会紹介しとこ。

競演の部のトップを飾られた、地元の梶原神楽団の皆様です。


プログラム2番~梶原神楽団 大歳~

『我々の氏神神社・筒賀大歳神社の由緒を語る神楽として、今から十数年前に、神楽団オリジナルとして創作しました。

天の岩戸や大江山、塵倫と並ぶ、梶原神楽団の代表演目のひとつです。

梶原神楽団の神楽は、神の舞も悪や鬼の舞も、演目ごとに舞の手(舞い方)が異なるという特徴があります。
これを習おうとするとき、演目ごとの舞の形を覚えるというのは相当大変なものです。
よって、この大歳を創作する際にも舞の手をどうするか、かなり時間を費やしました。

見所としては、悪・三人が幕を持って出てくる場面、そして神二人、悪二人の派手やかな立ち合いです。
そして、鋼の太刀を合わせ火花を散らす合戦は、練習で鍛えた阿吽の呼吸の見せ場となります。』


大太鼓:甲斐 恵さん、小太鼓:滋野進治さん、
手打鉦:清本浩美さん、笛:清本勝利さん。

大歳尊:清本 忍さん、
天下春尊(あまがしたはるみこと):上田 修さん、
長髄彦:吹田訓久さん、手下:市坂光忠さん・清本幸治さん。



















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.379014秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6352719