リンク

紫のお祝い。
ダイヤ今日もあっついダイヤ

台風も現れそうです。

稲刈り前のこの時期。。。何事も無く去りますように。


お出掛け前に「第77回芸石神楽競演大会」のお知らせです。




77回、人でいえば喜寿を迎えましたにこっ

今年から体育館に場所を戻しての開催です。

ここで醸し出される味わいがありますよね。

今年から新たな思い出を作って重ねていきましょう。

今回は、石見の大蛇が競演演目として舞われるのが楽しみです~。

お誘いわせの上お越しください星


「第77回芸石神楽競演大会」

10月4日(土)10時30分開場 11時30分開演
Kumahira Park北広島(千代田運動公園総合体育館)

プログラム

中川戸神楽団「紙降し」

宮崎神楽団 「葛城山」
苅屋形神楽団 「塵輪」
中川戸神楽団 「茨木」

休憩(30分)

津浪神楽団 「大楠公」 
横田神楽団 「紅葉狩」
石見神楽大尾谷社中 「大蛇」

休憩(30分)

大塚神楽団 「滝夜叉姫」
松原神楽団 「鐘馗」
原田神楽団 「大江山」

特別出演 宮乃木神楽団「大和葛城」

入場料
S席(2畳半)26000円
A席(2畳半)24000円
テーブル付き椅子席 4500円
B席(畳席) 4000円
C個人席(椅子席)4000円
カメラ席 5000円
自由席:大人 3000円(前売券)3500円(当日券)

※中学生以下、自由席無料(指定席は有料)

指定席券
9月7日(日)午前10時から道の駅舞ロードIC千代田管理棟で販売開始。※現金のみ
7日正午以降は北広島町観光協会(道の駅舞ロードIC千代田管理棟内)で販売し、他では販売しません。
※北広島町観光協会は火曜日が定休日です。ご注意ください。

前売自由席取扱所
〇ショッピングセンターサンクス〇北広島町観光協会
〇ひろしま夢ぷらざ〇コムズ安佐パーク

その他
〇会場内でのビデオ撮影(スマホ動画撮影も含む)は禁止です。
〇写真撮影はカメラ席のみ可能(フラッシュ禁止)。

問:北広島町観光協会0826-72-6908



上第76回大会 旧舞の部優勝 松原神楽団「天の岩戸」



上第76回大会 新舞の部優勝  原田神楽団「紅葉狩」
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
味わいましょう。
ダイヤ明日(3日)のひろしま神楽定期公演はダイヤ

阿刀神楽団の皆様の登場です。

「白木綿の舞」「薙刀の舞」「八つ花の舞」の3演目です。

今年度の定期公演で十二神祇神楽が舞われるのは明日のみ。

胸昂るお囃子。

薙刀が立てる音。

楽しみにお越しください音符


9月3日(水)阿刀神楽団 

18時開場 19時開演 
広島県民文化センター(082)245-2311

当日券(自由席)は18時からロビーで販売します。

前売り券は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)



上昨年のひろしま神楽定期公演から阿刀神楽団「八つ花の舞」。


ダイヤでは!第47回 とよひら神楽競演大会続きますダイヤ

次は、戸谷神楽団の皆様が2年連続で力を注がれた戻り橋です。

“舞台を経験して育っていく神楽”を感じます。

第四演目 戻り橋 戸谷神楽団

《戻り橋はコロナ前から取り組み、昨年のこの大会で初披露を迎えましたが、
前回から登場人物等を変更して作り直しました。
老婆の変化から合戦へと、抑揚感ある舞になっています。精一杯舞わせて頂きます!》


渡辺綱:上田慎也さん、坂田金時:上田壱都さん、
善兵衛:下田宏大さん、茨木童子の化身:若狭義文さん、
茨木童子:仲野敦史さん。
 
大太鼓:山本圭介さん、小太鼓:奥迫光洋さん
手打釘:上田 裕さん、笛:吉野剛二さん。




















戸谷神楽団の皆様は今年は「葛城山」を舞われます。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
ハッチポッチ(ごちゃまぜ)。
ダイヤ「ハッチポッチ 藤枝リュウジの世界」へ行ってきましたダイヤ



上吸いこまれる。藤枝ワールドスタート。

藤枝さんは、Eテレで1996年から2021まで放送されたパペット番組「ハッチポッチステーション」シリーズでお馴染みのアートディレクターさん。

そして絵本作家さんです。

今回はこの藤枝さんの多岐にわたる作品の大規模展覧会です。



上言葉遊びの絵本。このシリーズ、大のおススメ。下




娘が小さいころ、夕方帰宅してハッチポッチステーションを一緒に観ていました。

パペットたちの会話や歌は、面白くて明るくて優しくて。

子育てと仕事でバタバタしていた私の、毎日の癒しでした。

楽しみ観ていた方、いらっしゃいますか?




上第4弾まで続きましたね。


シリーズ第3弾にあたる“フックブックロー”のオープニング曲「青空しんこきゅう」を覚えているでしょうか?

《歩いても走っても 地球のスピードは同じです。
焦ってものんびりでも ちゃんと明日は来るんです》

・・・そうだね、そうだったねにこっという感じです。




上ピアノの散歩が素敵すぎる。


とにかく、心が解れる展覧会。

藤枝さんって誰?と言う方もぜひ音符

表情豊かなパペットたちも待っていますよ。

いつもギリギリ紹介ですみません。


ハッチポッチ 藤枝リュウジの世界

9月7日(日)16時30分まで 会期中無休
広島県立美術館
午前9時~午後5時 金曜日は午前9時~午後8時(入場は閉館の30分前まで)
問:082-221-6246





長くなったので、神楽のご紹介は次回。

戸谷神楽団の皆様の戻り橋です星
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
9月を楽しく。
ダイヤ8月最終日ダイヤ

今日は午後から、太陽の下で過ごす時間があり。

この夏、初めてクラクラきました。

木影で30分休んで、復活。

“もうちょっと”とか“あそこまで”とか、本当にダメですね。

暑さが続くと言われる9月・10月。

覚悟を決めて、元気にいきましょう四葉




上石見の囃子と日本海に沈む夕陽。


ダイヤ昨日は、ゆうひパークはまだダイヤ

後野社中さん、佐野社中さん合同開催の神楽に行ってまいりました。

開場前に行ったものの、すでにすご~いお客様。

石見の熱気!熱気!!

またすぐ、神楽を見に帰りたいな。



上幕開けは佐野社中の皆様の「鞨鼓」「切目」。
切目の王子の登場は、夕陽を受けて神々しかったです。




上後野社中の皆様の「鏡山」。お馴染み怨霊ちゃん。
鏡山はもう20年を過ぎましたが、何度見てもドキドキする。




上佐野社中「三上山」。百足さんの妖怪きたーlove


ダイヤ続きまして~ダイヤ

第47回とよひら神楽共演大会から、潮払に続き中原神楽団の皆様です。

上演前の紹介はこちら!


第三演目  大江山 中原神楽団

《この大江山は、中原神楽団を代表する演目として大切に継承されてきました。
酒呑童子と茨木童子が息を合わせ口上を述べるところが特徴的です。

又、神の水干や鬼の四天は、製作から40年以上たちます。
大変重たい衣装ですが、とても見栄えの良い衣装です。

昨年入団した新人二人が、坂田金時と紅葉姫を舞います。
活気のある舞に末永い応援とご声援をよろしくお願いします!》


源頼光:多川純利さん、坂田金時:住岡 亮さん、
紅葉姫:内田灯音(あかね)さん、
酒呑童子:柴田裕星さん、茨木童子:竹丸 真さん、
住吉大明神:内田龍介さん。

大太鼓:齋藤栄一さん、小太鼓:旨山秀男さん、
手打鐘:柳谷敏男さん、笛:上原正宣さん。

















中原神楽団の今年の演目は、十八番演目・日本武尊です。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
8月最終末
ダイヤ今日はこれからダイヤ

ちょっくら浜田へ行って参ります。

キレイな夕陽が見られそうですにこっ



上留守番、頼む。


ダイヤではお出掛け前にダイヤ

第47回とよひら神楽共演大会から上石神楽団の皆様。

上演前のご紹介からどうぞ~音符


第二演目 上石神楽団 塵倫

《塵倫は「弓八幡」とも呼ばれます。
異国から数万騎の軍勢を持って日本に侵略してきた外敵の中に、身に翼をもって大空を駆け巡り、黒雲を吐いては変幻自在・神通軍術に長けた悪鬼がありました。

この鬼は珍しく女の鬼と伝わり、一方でこの神楽は何を意味しているかはっきりとした説はなく、様々な人々によって幾通りにも解説されてるところが面白さのひとつでもあります。

昨年、上石神楽団に新入団員が増えました。
小さい頃上石子供神楽会で神楽をしていた男の子です。
そんな少年が高校生になり大人の神楽に戻ってきてくれて、今日高麻呂を舞います。
又、他の二役の舞手も20代で若き団員で構成されます。
若手ならではのフレッシュさやスピード感ある舞に注目してください。


帯中津彦天皇:下鉄穴 崇さん、高麻呂:石田侑登さん、
塵倫:溝下大介さん

大太鼓:山本靖也さん、小太鼓:河月美咲季さん、 
手打鉦:小笠原由紀生さん、笛:溝下 はるなさん



















上石神楽団、今年は「御崎」を舞われます。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前  2025年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.280906秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6872352
255
1019