リンク

有言実行。
ダイヤここにきてコロナがダイヤ

じわりじわりと、ちょっとずつ増えていますね。

コロナもあの手この手で仕掛けてきますが。

コロナが入り込む隙がないほど、もうこの夏はびっしりなんよ。。。

引き続き、気を付けてまいりましょう。




上全身で餌をねだる燕のヒナ、小さな体に生命力が溢れます。


ダイヤ後ほど、広島県民文化センターでお会いしましょうねダイヤ

出かける前に。

先週の広島神定期公演、下河内神楽団の皆さんをご紹介します。

何年ぶりにお会いしたでしょうか。。。。

元気なお顔を見られたことが本当に嬉しかったですにこっ


又、以前よりこの定期公演には6月末のタイミングで出演を頂いており。

丁度、山下清隆団長のお誕生日6月28日の前後となります。

山下団長のご挨拶の後。

突然で失礼ながら、4歳から歩んでこられた55年に及ぶ神楽人生について伺いました。

『一瞬であった』という一言にとんでもない充実を想像しました。

来年もぜひ、このステージでお祝いできますように四葉


さて、この日は、コロナの中でも一番練習を重ねてきたとおっしゃる紅葉狩。

鬼女たちが舌なめずりをして維茂をじっくり味わう場面が。。。好きだーっ


又、新しく羅生門に取り組まれています。

「らじょうもん」と読む。。。

その思い入れと共に、下河内神楽団の年表に加えられます。

いつ拝見できるかなぁ


~下河内神楽団  紅葉狩~

大太鼓:田上敬洋さん、小太鼓:山下健次さん、
手打鉦:田上幸太朗さん、笛:青木 静さん。

平維茂:木村健斗さん、従者:山下颯士さん、
鬼女大王:河合大輔さん、鬼女:広増一誠さん・岡本侑也さん、
八幡神の化身:山下清隆さん。

































ダイヤそして、この春入団された新人さんダイヤ

高校生の塩村菜々美さんです。

祭りで下河内神楽団の神楽に出会い、魅了されました。

塩村さんには、「神(しん)を舞いたい」という強い願いがあることから。

他の神楽団についてもいろいろ話を聞かれた上で、やはり下河内神楽団で自分の夢を叶えたいと心を決められました。

すでに稽古は始まっていて、地元の祭りでのデビューも決まっています。

今はこういうご時世で、押しかけるわけにもいきませんが。

塩村さんが神を舞う姿を、近く、必ず拝見できると信じ遠くからエールをお送りします。

大きな第一歩、菜々美さん頑張って!!



上山下団長、お誕生日おめでとうございます。
お隣は、新風・塩村さん。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
夏の感じ方。
ダイヤ今朝から大雨の心構えで過ごしていましたがダイヤ

不気味な静けさ。

しかし、四国や九州では雨の被害が出ていますね。

雨が止んだ後の、暑さの中の復旧作業も気の毒でなりません。

優しい雨の香りや情緒を取り戻したいですね。。。




上若葉が似合うアオバズクの番(つがい)。子育て中です。



上子育ての大変さを、お互いが労っているみたい。



上目のやり場に困っちゃうな~、素敵なカップルですにこっ


ダイヤ今週末の広島島根交流神楽7月公演のご案内ですダイヤ

やっと!!

島根からお迎えできますよ。

そして今月は特に、交流神楽の得意分野を以てテーマを括りお送りします。

どうぞお楽しみに~(*^_^*)


7月10日(日)11時開場 13時開演
千代田開発センター

石見神楽亀山社中 神武
宮乃木神楽団  大和葛城
後野神楽社中 大江山

大人1500円 小中学生 1000円
※入場整理券の配布はありません
問:0826-72-5307




上今年5月春夏秋冬神楽・春公演より、宮乃木神楽団『大和葛城』
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
“いつも通り”のありがたみ。
ダイヤこの度のau通信障害ダイヤ

先ほどやっと電話が使えるようになりました。

長かった。。。

ラインで繋がっている方には連絡がつきましたが。

生活の中では一般電話のやりとりが思ったよりも多く。

ちょっとしたことで作業が停止しまくりでした。

便利と不便って紙一重!

ここ数年FAXも使わなくなって、もう家の固定電話も必要ないと思っていたけど。

もう少し置いておこうかな。。。




上カワラヒワの雛が親から餌をもらっています。
沢山食べて大きくな~れっ



ダイヤ神楽の公演が続いていきますダイヤ

今夜はとりあえず、2公演ご案内しますね。

まずは明後日6日(水)の広島神楽定期公演

7月初公演は、梶矢神楽団の皆さんの塵輪です。

美しい飾り烏帽子が見られるぞ~ぽわわ

7月から、チケットの販売方法が変わり、当日券も用意されます。

皆様のご来場、ますますお待ちしています。

~7月6日(水)18時開場 19時開演~
梶矢神楽団『塵輪』
広島県民文化センター(082)245-2311

チケット:チケットぴあ(Pコード562-030)公演当日17時まで販売。
当日券は18時より会場で販売。
入場料:1000円(ですが、購入方法によって手数料が必要です)
詳しくは広島県民文化センターHPをご覧ください下

https://www.rccbc.co.jp/event/kagura/



上2019年広島神楽定期公演より、梶矢神楽団『塵輪』。

~7月のプログラム(6日以降)~

7月20日(水)高井神楽団 伊吹山
27日(水)大森神楽団 滝夜叉姫


ダイヤ続きまして~ダイヤ

夏の始まりの恒例行事『周東パストラルホールひろしま神楽公演』のお知らせです。

周東町は近いですが、やはり県外公演の独特な雰囲気があります。

今年も興奮を呼びそうですねグー

7月9日(土)13:30開場 14時開演
岩国市周東文化会館 周東パストラルホール(岩国市周東町用田10137-8)

問:0827-84-1400

出演神楽団 琴庄神楽団 『塵倫』『戻り橋』
      横田神楽団 『筑波山』『伊吹山』

一般:3000円、高校生以下:1500円
※写真撮影・録画・録音はできません。

チラシや詳細はこちらで下

https://www.pastoralhall.org/event/1304
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前  2022年07月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.244824秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6584790
1590
1068