

私は久しぶりの家です。
コタツに入って、うさぎをなで~りなで~り、最高に癒されます。
やっぱり家は良いな~。
これで明日からも頑張れる(*^^*)


我が家の娘も、早朝から準備を整えて広島市の成人祭に向かいました。
広島県の新成人はおよそ2万9千人。
広島市の成人式が開かれる広島サンプラザには、7800人が集まったそうです。


若さと希望に満ちている、晴れやかな新成人。
大渋滞にはまり、途中で車を降りて足早に会場入りした娘は。。。
大勢の懐かしい友人たちに逢えたのが、本当に嬉しかったようです。
成人式は同窓会でもありますね。
真夢ちゃん、菜緒ちゃん、季恵ちゃん、奈々ちゃん!
そして新成人の皆さん、おめでとうございます。
素敵な未来に向かって、明日からの毎日を大切に過ごされますように。。。




2月16日(日)に開催されるRCC早春神楽共演大会の団長さん会議が開かれました。


22回目の今年も渾身のプログラムとなり、演目の並びもそそられる~。
早春神楽特有の、あの舞台を堪能してくださいね

来月ではありますが、16日ということで、およそ1か月しかありません。
チケットの手配は早めが良いですよ

五穀豊穣を寿ぐ神々との祭典「2020年RCC早春神楽共演大会」
2月16日(日)8時45分開場 9時30分開演
広島文化学園HBGホール
第一部【原点を見つめる】
岩 戸 桑田天使神楽団
第二部【伝統を受け継ぐ】
神 武 筏津神楽団
八岐大蛇 松原神楽団
第三部【新たなる神楽への挑戦】
厳 島 琴庄神楽団
滝夜叉姫 横田神楽団
一条戻り橋 宮乃木神楽団
羅生門 大塚神楽団
大江山 中川戸神楽団
土蜘蛛 原田神楽団
紅葉狩 上河内神楽団
SS席 6000円 S席5500円
A席4500円 B席2000円 (税込み、全席指定)
当日券は各1000円増。
問:082-222-0044 (神楽実行委員会)
2020,01,14 Tue 01:11


七草を頂きました。
小さいころからの習慣ですから食べないと、落ち着かない。
しかしお粥ではいまいち食が進まないので、今夜はキムチ鍋に投下。
それでも、独特の香りはちゃんと活きていましたよ



それにしても、毎年頂く割には未だに「どれがどれだっけ?」
はっきり分かるのはスズナ(カブ)、スズシロ(大根)ぐらいでしょうか。
特にスズナは、神を呼ぶ鈴と言われる縁起物です。
お正月の食べすぎから、胃や腸を休ませる意味もある七草粥。
でも冬はとにかく美味しいものが多いからなぁ。
胃と腸には、ますます頑張ってほしいものです

さてと。
更新したい神楽も沢山控えているのですが・・・・
金曜日の英語の宿題が、こんもり山となっておしりに火がついております。
テーマはコンビニエンスストアで、フリーテーマ作文3本。
何を書こうかな?
今年初めてのレッスンで「出来ませんでした」はありえない。
というようなことですから。
ブログは宿題をやっつけてから更新します。
しばらくお別れです。
風邪ひかないでね。
Bye for now!
2020,01,07 Tue 23:08


いちにちずつ、もとの生活リズムに戻るこの雰囲気が好きだ~

さて、冬の風物詩のひとつ。
島根ふるさとフェアが今年も開催されます。
今年も珍しいプログラムがわんさかです。
19日(日)には都道府県対抗男子駅伝もありますし。
地元広島をはじめ、故郷を持つ皆さんには、熱い日になりますね。
では、ふるさとステージの神楽プログラムをまとめておきまっす

1月18日(土)
14時10分~ 「大蛇」安城神楽社中(浜田市)
15時5分~ 「葛城山」都神楽団(邑智郡美郷町)
16時~「獅子舞・恵比寿」宅野子ども神楽保存会(大田市)
1月19日(日)
11時20分~ 「塵倫」都賀西子ども神楽(邑智郡美郷町)
13時10分~ 「金山姫銀山勧請」土江子ども神楽団(大田市)
14時50分~ 「大蛇」石見神楽須子社中(益田市)


島根ふるさとフェア2020年

http://www.tss-tv.co.jp/web/shimane2020/
2020,01,06 Mon 21:45


乗り込んだエレベーターの電子掲示板に表示されていました。
ヘェ (。・ω・。) シラナカッタ
エレベーターの中って、何となく間が持たない空間だけど。
その掲示板には、いつもちょっとしたトリビアが流れていて、つい見てしまいます。
最近のエレベーターは進化していますね

ところで、シンデレラの日の由来は。
今から64年前の1月5日が。
ハリウッド女優のグレース・ケリーと、モナコのレーニエ大公の婚約発表日だったから。
世界中が注目した、シンデレラストーリーだったのですね。
グレースケリーは、清楚で気品あふれる美貌の持ち主でしたが。
恵まれない環境にある女の子と、王子様が結ばれるシンデレラのお話に似た童話は、世界中にいくつもあるようです。
心掛け良く前向きな人間には、ちゃんと幸福がやってくるという。
さあ、お正月休みも終わりました。
明日から、又、頑張りましょう





先輩方と歩く、冬の河口の鳥探し。
40種類以上確認できました。
初めて見た鳥もあり!珍しい鳥も混じっていました。
絶対に自分では見つけられないな

鳥に注目すると、四季の移り変わりも日々も新鮮ですよ。
今年はどんな鳥が現れるだろう



ほんと大きい!





2020,01,05 Sun 22:13
2020,01,04 Sat 22:33
