リンク

とよひら競演結果です。


上雨の中、白く光るようなそば畑。


ダイヤ本日開催されましたダイヤ

第43回 とよひら神楽競演大会の結果をお知らせいたします。


〇旧舞の部〇

優勝 上石神楽団 天の岩戸




準優勝 龍南神楽団 大江山




〇新舞の部〇

優勝 阿坂神楽団  葛城山




準優勝 西宗神楽団 羅生門




おめでとうございます(*^^*)
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
28回へ送る。
ダイヤ急に涼しくなった汗ダイヤ

明日の豊平は半そでか、長そでか・・・


ダイヤ第27回千代田神楽競演大会、結びますよんダイヤ

~プログラム9番 土蜘蛛 八重西神楽団~

「十八番演目で行ってきますグー」と、堂々気合を込められました。

この度胡蝶を舞われた新本一樹さんは、今年から胡蝶を舞い始め、初めての競演を迎えられました。

表彰式の後は、団体の部・入賞の喜びはもちろんですが。

団員さんの中に、新本さんの初陣を飾れた安堵が広がる様子を感じて。

共に分かち合える団員さんの繋がりを羨ましく思いました。

新本さんは今年20歳。無限の可能性を秘めておられますねにこっ


第3位 入賞 おめでとうございます。


源頼光:福田雄宏さん、卜部季武:岩角圭太さん、
坂田金時:大塚 陸さん、胡蝶:新本一樹さん、
土蜘蛛:清中智貴さん。

大太鼓:五反田直也さん、小太鼓:室畑晴史さん、
手打鉦:田中 聡さん、笛:藤本智子さん。

























~プログラム10番 安珍清姫 特別出演 春木神楽団~

昨年千代田で開かれたチャリティ神楽で、安珍清姫を舞われ。

お客様に好評を頂き、リクエストを頂いています。


今大会のとりを、昔からよく知られる春木の演目で!

そして、和やかさと派手やかさで来年への景気をつけようと想いが込められました。

それにしても、清姫の可憐で可愛らしいこと。。。

今回は審査員室に出たり入ったりで、通して拝見できなかったので、次の機会を楽しみにしています四葉


安珍:藤本翔太さん、清姫:小田慎二さん、
船頭:小山渓太さん。

大太鼓:木船勇輔さん、小太鼓:高浜弘行さん、
手打鉦:石飛緩枝さん、笛:藏升章子さん。





























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
輝。
雨よく降ります雨

傘があっても足元が大変ないちにちでした。。。

しばらく続く雨、警戒しましょうね。

いよいよ明後日は、とよひら神楽競演大会です。

ご来場お待ちしてします四葉


第43回 とよひら神楽競演大会

9月9日(日) 9時開場 11時開演
10時30分から開会式を行います。
会場:とよひらウイング どんぐり村

プログラム
琴庄神楽団 神迎え
戸谷神楽団 鈴鹿山
龍南神楽団 大江山
琴庄神楽団 滝夜叉姫
吉木神楽団 羅生門
上石神楽団 天の岩戸

休憩

西宗神楽団 羅生門
阿坂神楽団 葛城山
中原神楽団 日本武尊
今吉田神楽団 紅葉狩

曙神楽団 戻り橋後編


ダイヤ続きまして~ダイヤ

「第27回千代田神楽競演大会」ご紹介します。

念願叶った感激の様子です。



上籠める。


~プログラム8番 滝夜叉姫 上本地神楽団~

これまで千代田競演の舞台で、上本地の独自性を豊かに描いてこられました。

近年では「山姥」の入賞が続いていましたが。

今年は初心に立ち返り、シンプルな流れに個々の技量で魅せようと団員の皆さん一丸だったそうです。

そしてついに、悲願の優勝を果たされました。


この度優勝へと導いたのは、ピリッとした滝夜叉姫で。

どの場面も引き締まった緊迫感があり、五月姫・滝夜叉姫の存在感は圧倒的でした。

地元の皆さんにも、素晴らしい報告をされたでしょうねにこっ


団体の部 優勝、及び、個人賞 舞の部 福本慎吾さん、おめでとうございました。


大宅中将光圀:後 悟志さん、山城光成:天野源士さん、
滝夜叉姫:福本慎吾さん、夜叉丸:福本涼介さん、
蜘蛛丸:森山修平さん。

大太鼓:小野川 諒さん、小太鼓:下河内貴文さん、
手打鉦:岩本 学さん、笛:中島 葵さん。





























上左から:福本慎吾さん、岩本学団長、金平義政さん。
涙が出てきちゃう岩本団長です。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
大蛇好きだ~っ。
ダイヤ今夜は帰りがすっかり遅くなってしまいましたダイヤ

雨、長引きそうですね。。。


さて今日、ゲストとしてお逢いしたのは。

琴(箏)・三味線演奏家の光原大樹(ひろき)さん。

広島・東京で活動しながら“広島に邦楽の市民楽団”設立を目指し「広島邦楽合奏団」を結成されています。

これまで琴や尺八の演奏を、興味を持って聴いたことがなかったのですが。

言葉の通り「琴線に触れる」美しい調べでした。

日本の風景を奏でるには、やはり日本の伝統楽器が一番なのでしょう。



上光原大樹さん。邦楽への愛を優しいトークに込めて。



上合奏曲は、最近作曲されたドラマチックなメロディ。
左から光原大樹さん、菊重弦生(げんき)さん、尺八・佐藤將山さん(しょうざん)さん。



ダイヤ「第27回千代田神楽競演大会」続きますダイヤ

競演後半に入ります。

待ってたよっ有田の大蛇にかっ


~プログラム7 八岐大蛇 有田組神楽団~

有田神楽団の宝である八岐大蛇。

“ここにしかない大蛇”を、この度初めて競演に持ってこられました。

有田の皆さんの新しい挑戦と、並々ならぬ想い。

そのひときわ凄みのある真剣勝負を、夢中で拝見しました。

今回私はこの大蛇をとても楽しみにしていて、その分、始まる前にドッキドキで・・・

一本の蛇胴が生み出す、生々しさと美粋は、蛇胴に対する舞子さんの姿勢・哲学そのものなのだろうと思います。

これほど馴染み深い大蛇という舞は、まだまだ未知なる魅力を秘めていると胸が弾みました。

神楽の里千代田に、有田の大蛇あり!ですグー


素戔鳴尊:小田真矢さん、足名椎:辰﨑 圭さん、
手名椎:中村弘樹さん、櫛稲田姫:鍵 翔太さん、
大蛇:立盛翔太さん・中村聡志さん。

大太鼓:鍵 祐太さん、小太鼓:森脇直広さん、
手打鉦:中村陽一さん、笛:隅井哲雄さん。


























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
ヒーローいろいろ。
ダイヤ台風、至る所で被害が出ましたねダイヤ

大阪の叔母は、70年生きてきて一番怖い台風だったと言っていました。

従兄の家は未だ停電中、暑くて不便そうです。

こうしてみると、日本って広いのでしょうか。


ダイヤでは「第27回千代田神楽競演大会」中盤戦に入りましょうダイヤ

~プログラム5 伊吹山 本地中組神楽団~

今年力を注がれている伊吹山、情感豊かに舞われます。

激しい合戦も見どころとなりますが、繊細に描かれる武尊の心模様が胸を打ちます。

それにしてもこの演目は、場面展開も多いし、口上と舞を、趣をもって描く難しさは舞子さん冥利に尽きるかもしれませんね。

武尊を舞われる谷川宙紀さんは「武尊が見たであろう情景と、その心境を思い浮かべながら、丁寧に舞いたい。」とお話されます。

そして、これから多くの舞台で舞い、多くの方に見て頂きながら、しっかり育てていきたい演目と続けられました。


日本武尊:谷川宙紀さん、吉備武彦:梶川善樹さん、
大判建日連:西原 強さん、大悪神:立道健斗さん、
悪神:山田優二さん・小田隼人さん。

大太鼓:松田直也さん、小太鼓:沖野直也さん、
手打鉦:大本堅一郎さん、笛:西原有佳子さん。

























~プログラム7 鈴鹿山 特別出演 山王神楽団~

山王神楽団の鈴鹿山の。。。

田村麻呂さんの圧倒的ヒーロー感が好きなんですよ。

しかも悪を改心させ、許す心を持つのですよ!

「正義は勝つ」って清々しさは、見た後スッキリしますね。


さて、この度は特出での出演でしたが。

『一生懸命舞うのは一緒よね!』田坂真吾団長の気合の一言。

『まぁ正直いつもよりは、ちょっとだけのびのび舞わせてもらいますにかっ

お客様も緊張を解いて、晴れ晴れと楽しむ鈴鹿山です。


坂上田村麻呂:藤岡進矢さん、和田翁:平田俊文さん、
あやめ姫:伊藤夏海さん、犬神丸:井上 亮さん、
鬼丸:芳信智也さん、夜叉丸:前 翔太さん、
鷹丸:栗栖隆治さん。

大太鼓:田坂真吾さん、小太鼓:中川克也さん、
手打鉦:藤井英昌さん、笛:川本喜美代さん。


























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前  2018年09月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 1.2468秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6371032