

今週は少しお得な気分の方が多いのでは

先週末は神楽三昧させて頂きました。
奉納シーズンも幕開けして、舞われる方も、追いかける側も多忙な季節となりましたね。
寝不足には気を付けて移動いたしましょう



「飯南神楽フェス」。
8月にご縁を頂いた「第2回神楽舞in飯南」をきっかけに、絶対に行きたいと思っていました。
飯南神楽団の皆様と高井神楽団の皆様の共演。
高井神楽団の凄み増し増し~の「滝夜叉姫」と。
初見となった、飯南町谷地区の伝説を神楽化した飯南神楽団のオリジナル神楽「程原入道」をやっと

何度見ても感動する神楽と、初めて見て胸躍る神楽・・・
沼の如く。。。神楽の旅は、終わりがありませんね。
また新ためてご紹介させていただきます





日曜日の前半に伺ったのは。
広島山県郡友会の創立70周年のお祝いの会。
70周年

ご存知、広島県神楽競演大会を主催してこられた皆様です。
昨年、50回大会で幕を閉じられ、寂しいですが・・・
“故郷のために何が出来るか”を貢献される会員の皆さまの力は。
これからの時代、更に尊いものになるように想像しています。
70年の大きな節目、おめでとうございました。


そして、ゲストは琴庄神楽団の皆様で。
モリモリに盛り上がりました。
「よう舞う!」って会場から100回くらい声が聞こえました

会員の皆さまは、県競演の大会の主催の間は、それぞれの持ち場にいらっしゃるので神楽が見られませんから。
この日ゆっくり、故郷の神楽が見られて本当に嬉しそうでした。
私は・・・最後の崎内俊宏団長の力強いご挨拶に一票入れたくなりました



長くなるので、日曜後半は後日です

2025,09,22 Mon 23:36
