リンク

雄叫びの夜。
ダイヤ急いで帰ってダイヤ

BSつけると、丸佳浩選手がバッターボックスに立っていました。

ウオー Σ( ºωº ノ)ノ ヨリニヨッテ

今季初打席の初球打ちの初安打。。。流石です。

カープ戦で見事復活かぁ。

もう、カープに居たのがウソのような、どこから見ても“巨人の丸”。

バッターボックスに立つと、怖くてザワザワする。

ともあれ栗林投手の鬼のような気迫で2位に浮上です、嬉しいっ

ホント有難う!!




上ほいじゃあまぁウサギでも吸わせてもろて。


ダイヤ気分良~く更新しちゃいまっすダイヤ

中国地方選抜神楽競演大会・第45回大会から。

神楽が好きな若者たちの、青春真っ盛りの大蛇です。

なんて楽しそうに大蛇を舞うのだろう。

神楽の経験が、これからも彼らの導きの灯となりますように四葉


プログラム6 特別出演 広島県立加計高等学校芸北分校 八岐大蛇

《私たちの神楽部は、地元や広島県内だけではなく神奈川や東京など他地域の生徒が入部しており、24名の団員の中で神楽経験者はごくわずかです。ほとんどが高校に入学してから神楽を始めました。

芸北地域の神楽は旧舞がベースであることから、芸北分校も旧舞をベースに取り組んでいます。
地元の神楽団の指導者さんに教えて頂き、普段の日は先輩から後輩に、そして互いに教え合いながら練習しています。

八岐大蛇は長きにわたり、神楽部の代表演目として受け継がれています。
入学や卒業で毎年構成メンバーがガラリと変わり、その都度いちからのスタートとなり、その年その年のカラーが出てくるのが神楽部の強みです。

八岐大蛇は見所も多く神楽の花形ですが、私たちは特に須佐之男命と足名椎らが出会う場面を、お客様にストーリーを伝える重要な場面と捉え大切にしています。

今日は今年のメンバーでの初舞台で、この舞台に合わせて舞いの構成も新しく整えました。芸分生の元気で勢いのある舞いを披露致します!》


大太鼓:橋本亜斗夢さん、小太鼓:上新ゆなさん、
手打鉦:津守美和さん、笛:吉村朱稀良(あきら)さん。

須佐之男命:奥野享耶さん、足名椎:藤田仁志さん、
手名椎:向田夢華さん、櫛名田姫:河﨑 葵さん、
大蛇:稲川 公さん・栗原海達(かいと)さん・吉本 禎さん・
伊藤すずさん・大町結菜さん・金田秋香さん・
後藤多恵さん・林谷 茜さん。























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前  2025年08月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.260789秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6721093
116
992