今年の8月は。。。
ダイヤ台風9号、皆さまの周りは如何でしたか?ダイヤ

警戒レベル5に達した地域もあり。

怖い思いをされたと思います。

最近の雨は命に関わることが多いですねきゅー


さて、オリンピックも閉幕しましたね。

アスリートたちの躍動、純粋な想いに毎日痺れていました。

又、先輩アスリートの愛に溢れた解説に胸を打たれました。

日本とか海外とか関係なく、本当に素晴らしかったですね!

パラリンピックもとても楽しみです。


ダイヤでは、今週の広島神楽定期公演のご案内ですダイヤ

ご案内の通り、8月11日(水)以降、3公演は広島県のコロナ集中対策に伴い中止となります。

あさひが丘ワールドの舞台に、神楽充電をしておきましょうにかっ

とにかく!短期でコロナがおさまり、再開できることを願っています。

8月11日(水)開場:18時 開演19時
広島県民文化センター(082)245-2311
あさひが丘神楽団 「土蜘蛛」

チケット:チケットぴあ のみで販売(Pコード562―030)
入場料:1000円(ですが、チケット発行手数料がかかります)
※公演当日19時まで販売しています。



上昨年11月「an evening of kagura」ライブ配信より。
あさひが丘神楽団「土蜘蛛」。



ダイヤ続いて、残念なお知らせをしなければダイヤ

8月29日(日)、開発センターで開催予定でした「春夏秋冬特別公演-広島・島根交流神楽-新作神楽の共演-」は、同じく集中対策ため中止となりました。

気合十分に、いざ準備!というところで中止の決断です。

出演に快諾を頂いていた皆さまにも、神楽ファンの皆さまにも大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。

7月と8月と悔しい気持ちを、9月の公演にぶつけるぞっ


ダイヤそれでは、先週の広島神楽定期公演からダイヤ

吉田神楽団の皆さんです。

今年に入って4度目の舞台となるこの夜も、配役など工夫を凝らしての出演でした。

冒頭に、波多野八朗団長よりコロナ禍に抱える葛藤、又、団員の皆さんへの労い等を交えご挨拶を頂き。

吉田神楽団が得意とする鬼女舞「滝夜叉姫」。

そして、前代未聞の困難の中にも新しい力が加わっています。

小太鼓を担当した橋本創太さん。

子供神楽出身で高校生になった今年、吉田神楽団団員として活動をされています。

ご本人は“緊張した”と控えめにお話されましたが。

橋本さんの普段の様子を語られる波多野団長の目には、橋本さんの今後の活躍が見えているように感じました。

~吉田神楽団 滝夜叉姫~

五月姫:沖田憲幸さん、大宅中将光圀:岡本充行さん、
山城光成:藤野克洋さん、夜叉丸:西岡保明さん、
蜘蛛丸:松田 淳さん。

大太鼓:波多野八朗さん、小太鼓:橋本創太さん、
手打鉦:石川聖也さん、笛:川崎美幸さん。






























上吉田神楽団、8月誕生日チームでございます。
左から。。この日お誕生日だった岡本充行さん。
8日生まれの波多野団長、26日生まれの升田亮さん。
おめでとうございまっす(*^^*)

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前  2024年07月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.361338秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6271362