リンク

盛り沢山。
ダイヤ幕間のお話はダイヤ

最近は、裏方に力を注がれているという、栗栖宏幸さん。

『シャイなので上手く話せるかどうか・・』と切り出されましたが。

この日は“シャイ”は家に忘れてこられたようでにひひ

陽気で気さくな人柄が、会場を湧かせました。

きっと普段から、神楽団のムードメーカーなのでしょうね。



上出上毅さん(左)栗栖宏幸さん(右)門出佳大さん(右奥)。
疫神の面は、舞っている時は不気味な表情ですが・・笑っているようにも見えます。



さて、まずはもちろん、このお話から!

大朝競演、旧舞の部で三位に入賞されたこと。

そして、団員一同、一番の喜びは、出上毅さんが大太鼓で個人賞を受賞されたことだと報告されました。

この場で、嬉しさを分かち合えて本当に良かったです四葉

そしてもう一つは。

ステージにゲスト登場してくれた「宮川たいき君(年長さん)」が着てくれた子供の肩切りの衣裳の披露。

およそ30年前、地域の御婦人が着物をほどいて縫い、寄贈してくださったもの。

『年月を経て渋みのある衣装となり、今も大切にしています。』

地域の方々と一緒になって継承者を育てる、神楽の里のあたたかなお話です。

そして最後は、たいき君が格好良く肩を切り、拍手喝采で締め括りました。



上ちょっと光って見えにくいかもしれませんが・・・
たいち君は神楽女子の宮川さんの愛息子さん。
一番好きな演目は“鐘馗”なのです。※右は神楽女子ミッツさん。



~第二幕 大江山~

引き続き栗栖さんからのご紹介で、見所は3つ。

宇川友勝団長が、坂田金時を舞うこと(繰り返しPR)にかっ

鬼の衣装見せ。

そして合戦の場面。合戦の形が色々組み込まれ、華やかさと迫力で、見応えがありますよと解説されました。


大太鼓:森田隆司さん、小太鼓:栗栖 太さん、
手討鉦:清水繁昭さん、笛:住川裕江さん。

源頼光:門出佳大さん、坂田金時:宇川友勝さん、
姫:清水 学さん、酒呑童子:森脇道男さん、茨木童子:佐伯裕幸さん。














































| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.256917秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6419403