会場案内リハ中。
神楽の時は緊張しないけど・・・それ以外は、ちょっとドキドキ
1ベル終了後の着席誘導アナウンスに続いて
亀山神楽子供の皆さんが。
会場内諸注意の案内を、舞台でつとめてくださいました。
“携帯OFF”“会場内では食べない”そして“拍手は大きく”等々。
可愛らしい仕草と笑顔でお願いされると。
「ハイ喜んで~ ヾ(*´∀`*)ノ」守っちゃいまーすっ
~第二幕 悪狐伝 亀山子供神楽~
亀山子供神楽の子供たちは、別の神楽会場でたまたま会った時にも。
親戚かっというくらい親しく話しかけてくれて。
学校のこと神楽のこと、家族のこと等お話してくれます。
子供の頃にしかない煌めきと、全身バネのようなエネルギーに溢れていて、いつも元気をもらいます。
適材適所という言葉がピタリと当てはまる悪狐伝。
沢山の子供たちを舞台へ登場させたいという気持ちから、今年、力を入れて舞っておられます。
子供たちの成長に伴い、一年毎の構成を考える忙しさがありますが。
春からの活動に向けて、新しい演目へ取り組まれているようです。
小坊主さんは、小1メンバー。可愛らしさで会場を魅了。
珍斎さんは、坂本玲凰(れお)くん・小3。抜群の口上と間を持ち、皆を笑わせ唸らせます!
玉藻前の大田都築(つづき)さん・小6。
艶やかさと影を演じました。
三浦ノ介は川口翔大(はやと)さん、上総ノ介は福重丈太(じょうた)さん、共に小6。
亀山子供神楽を牽引する舞子さん。中学校に入ってもぜひ続けて欲しいな~。
~第三幕 五條の大橋 綾西神楽團 ~
三年ほど前から舞われているこの演目を手掛けたのは。
この度大太鼓をつとめられた若林佑紀さん。
小さい頃から弁慶に焦がれ焦がれて。
武勇の持ち主であるだけでなく、情深く、又、どんくさい一面を併せ持った、人間くさい弁慶を舞うことが夢だったそうです。
取材の皮切りは京都。
目の前の五条橋に、牛若と弁慶の出逢いを想像し、思いを募らせ。
様々な文献・資料の他に、タッキー主演の大河ドラマ・源義経も演出の勉強のためには欠かせませんでした。
綾西独自の世界観を持って描かれます。
「山を発ち、都に出でてなしなるは 五條の神に願いましけん」
牛若は、鞍馬山で鬼一法眼(きいちほうがん、陰陽師・武芸者)よりお告げを得て自分の正体を知ります。
そして、厳しい修行の後、六韜(りくとう)兵法と、鞍馬京八流剣術を授かり都へと旅立ちます。牛若は尾崎雄二さん。
武蔵坊弁慶、現在は升田 竜矢(りゅうや)さんが舞われています。野太い声での熱演。高校二年生と聞いてびっっっくりしました。
弁慶との激しい闘い。遮那王の面は、六韜(りくとう)兵法の呪術を現します。
2014,03,13 Thu 22:14