リンク

「知る」楽しみ♪
太陽つきいちの舞・名刀伝説、如何だったでしょうか太陽

雪と寒さを心配しましたが、皆さん“なんのその”でしたね。

ありがとうございました。

今回は、神楽の物語に登場する、剣や刀に注目する会。

個人的には、この宝剣たちを多角度から眺めることができて、色んな発見があった。。。

又、整理ができて良かったな~と思っています。

神楽を見ていなかったら、刀には全く興味がなかったと思いますし。

語り継がれる、幻の名刀(剣)たち。

まだほかにも色々ありますからね。

次の機会がもうけられたら良いです~にこっ

第一幕 ~天叢雲の剣~ 山王神楽団・八岐大蛇

大洪水の後に現れたこの剣は、中国山地の大自然の象徴。

“天叢雲”とは、八岐大蛇が現れる時、いつも空に重たい雲が集まってくることから名付けられたといわれる。



上そりゃあもう、「第一幕から大蛇」ですよ~にかっ



上大輪の美しさに感動しました。スピード感もあり圧巻。
山王の皆さんの大蛇への想いは、進化と挑戦です。




上須佐之男命は、十束剣をもって大蛇を退治し、天叢雲の剣を得ます。



上稲の神様・奇稲田姫を娶り、出雲と日本国を拓いていく、門出の物語。


第二幕 ~草薙の剣~ 周布青少年保存会・新 日本武尊

天叢雲の剣は、天照大神へ捧げられた後、天孫降臨の際、三種の神器の一つとして地上へ降ります。

時を超え、日本武尊の時代。

敵の謀・燃え盛る炎の中で、武尊がこの神剣によって枯れ草を薙ぎ払い、命を守ったことから“草薙の剣”と改名。



上石見弁ほのぼのトークで展開中です。あったかいです。



上賊首の剣も独特。賊の持つ武器というイメージで作られました。



上舞台の昂ぶりに、皆が集中してひとつになります。



上周布青少年保存会では、賊首が成敗される場面を描くことから“新”としています。



上「草薙の剣」誕生です。


草薙の剣はその後、壇ノ浦の戦いで海底に沈んだと伝えられますが。

現在は、熱田神宮に祀られているという、神秘です。
(もちろん!諸説あり)

※解説は石井誠二さん筆。

続くわよ~ん
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.242296秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6417471